ブログ・Blog


同じブログをコピペしてはいけない

 

ナマステ!

『 朝ヨガせーや 』を始めて、

こっちのHPも復活させて出た問題がでました。
それは

『 ブログはどっちのHPで更新するか? 』

ということ。
なんとなくコピーして両方のHPに同じブログをアップしていたところ、
自分のHPであってもコピーして同じブログをアップすると
両方とも検索エンジンに引っ掛からなくなってしまうとのこと。

読んでくれている方も
毎日どっちのHPも覗くなんて面倒ですよね。

なので

オンラインのHPはオンラインクラスのお知らせを中心にして、
ブログはAYKBのHPで書こうかと思っています。

という訳で

『 朝ヨガせーや 』のブログはそんなに覗かなくて大丈夫です。
たまにここで何かを書いても
どうでも良いことだけにしますね!

 

では!

 

せーや


早寝のコツ②

ナマステ🙏

携帯で書いたら消えちゃって、時間がないのでさっくりと。

早寝のコツ②ですが、
早寝したい日の朝に早起きする!

です!

例えば明日の夜1時間早く寝たいなら、
明日の朝2時間早起きしちゃいましょう!


これもちゃんと書いたんだけど、
二回書く時間がないので、すみません🙏

そして、しばらくこのブログは放置して、
これからはAYKBのHPで書くので、
お手数ですが、是非AYKBのブログをブックマークしてもらえたら嬉しいです😆!

これからもよろしくお願い致します😄🙏

https://ashtangayoga-kobe.com/

なに!? 寝れない??


ナマステ!

せっかく早く寝ようと思っているのに、
寝れないんですか?

早く寝るコツですが、
晩御飯後すぐはなかなか寝れないので、
晩御飯を食べる時間を早くしてみてください。

後は食べる量をいつもより少しだけ減らしてみるのもおススメですよ!

もちろん早く食べる為に、
早く帰宅することも大切です!


もう一つ早寝が簡単になる方法があるのですが、
時間がないので、また次回書きますね!

では、おやすみなさい⭐

10月27日(日)フルプライマリーレッドクラス

今日1日を頑張るために。

 

何でこんなに早寝に拘るのか?

 

それは、今日1日を元気に過ごす為。

ベストパフォーマンスを発揮したいのです。

毎日ベストパフォーマンスは発揮できないけど、

少しでも良いパフォーマンスを目指すなら

昨日までの疲労は引きずりたくないし、

朝が眠いなんてもっての外です。

 

当たり前ですが、

昨日の延長が今日なのです。

今日の続きが明日。

この繰り返しが人生です。

 

ところで、昨日は早く寝れましたか?

 

起床時に1分でも長く寝たいと感じる方は

1分でも早く寝ると良いですよ!

 

少しでも長く寝た方が元気な1日を過ごせますよね!?

 

元気な分、今日も疲労が溜まります。

なので、今日は昨日よりも更に寝てみましょう!

 

 

では、おやすみなさい。

 

超簡単!早寝マニュアル!

 

ナマステ!

 

どうですか?

昨日は早く寝れましたか?

 

早寝にはコツがあるので是非試してください。

 

① 毎日何時に寝ているか認識する。

 

何時に寝ているか知らないと、早く寝ても比較が難しいので、
まずは自分の習慣を認識しましょう。

 

 寝るまでにやらなければいけないことを認識する。

 

多くの方が同じだと思いますが、僕の場合は

夕食、お風呂、歯磨き、アラームのセット。

以上!

 

それ以外のことは明日にしましょう!

 

③ 布団の中でスマートフォンを触ってはいけない。

 

目が冴えちゃうので辞めましょう!

きっと日中に十分触ってますよね?

人類の中でも最高に素晴らしい道具だと思いますが、

寝る前にスマホを触っていると人生が台無しになってしまいますよ😭

 

試しにiPhoneの方は

設定から

『 スクリーンタイム 』を選択して

自分が毎日何時間何分スマホを触っているかご確認ください。

 

 

 

以上です。

超簡単ですよね?

 

これで今日は15分以上、

もしくは1時間以上も早く寝れるのではないでしょうか?

 

たっぷりと寝て、疲労を癒し、

明日の日中を元気に過ごしてくださいね!

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

am 7:34    土曜日マイソールクラスの風景。

これだけは自信を持って全ての人に薦められます。


ナマステ!

ブログを書きたい!
と毎日思っていますが、
なかなか時間が作れず間が空いてしまいました。
僕は元気にやっています。


唐突ですが、
皆さん、出来るだけ早く寝ると人生変わりますよ!
これは本当です。

どんな人でも1分でも早く寝た方が良いです。

もしあなたに夢があるなら今日やる事は早く寝ることです。

もしもまだ人生の目的を見つけていないなら、
今日は早く寝た方が良いですよ!

もしもあなたが理想の人生を歩めていないなら、それは早く寝ないからですよ!

いつまでダラダラ起きてるなんて人生の無駄遣いはやめましょうよ!

もしも寝る前に布団の中でスマホをいじっているとしたら、本当にヤバイからやめた方が良いですよ!

あっという間に人生100年は終わりますよ。
今日はもう疲れているんだから、
明日がんばりましょうー!

1日は前半が勝負です。
後半は心身の回復に努めましょう!


では、おやすみなさい⭐

100人レッドクラス


明石アーユル・兵庫サヴィトリ・AYKBの練習生、
県庁前のカレー屋『 みみみ堂 』の佐野坂夫妻、
カメラマンのアキさん、スタッフの皆さん、
友達を誘って来てくれた方、
一人で来てくれた方、
元町ヨガスタジオesse メンバー、
ルルレモンメンバー、
SNSやブログでイベントをシェアしてくれた方、
アクションを起こさずともいつも応援してくれている同志と家族、
そして、いつも惜しみなくヨガを伝えてくださる師と先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました!

108名という意味深な
想像以上の方にご参加頂き、
『 兵庫アシュタンガヨガ 100人フルプライマリー レッドクラス 』は大盛況を収めました。

想像以上のポジティブなエネルギーと
皆さんの笑顔は最高でした!

たくさんの良かった点と喜びがあり、
いくつかの改善点と反省点も露骨に出ました。

今回も素晴らしかったけど、
次はもっと素晴らしいイベントになることを確信しています。

トライ&エラーの次にやりたいことは
やはりトライです。

何でもそうですが、
ゴールラインとスタートラインは
同じラインですよね。


皆さん本当にありがとうございました😊🙏


強気も大切

謙遜したり、謙虚な気持ちを持つことは大切なことだけど、
時には
『 私はできる!』
という強い気持ちでぶつかる事もとても大切なことだと思う。

もちろん時と場合によるけれど、、、。

阿波踊り

 

久しぶりに夜遊びしました!

 

同じアホなら踊らにゃそんそん♪

 

 

スペシャルイベント!

 

ドニ企画で徳島市にみんなで集まることになりました!

普段休みを取ることすら少ないので、
みんなでこうして集まれることは僕もとても楽しみです!

 

徳島市内の宿は阿波踊りの為もう取れませんが、
大阪や神戸からなら日帰りでも来れるので、
是非タイミングを合わせてもらえたら嬉しいです!

 

 


Ashtanga Yoga Mountain&Ocean 夏休み企画
〜〜僕らの見てきたインド展 in 徳島〜〜

【僕らの見てきたインド展】
《展示期間》2019年8月8日〜8月14日 

《場所》とよとみ珈琲2F

★Special  Event★
【マイソールクラス & カレーとトークの会】

《日時》2019年8月14日


日本各地で活躍するAshtanga Yogaの先生が阿波踊りシーズンの徳島に大集結します!!

インドで学びを深め、日本でその教えを伝えるヨーギー6人。

Yuya Sarashina form 東京 
Keigo Yamaguchi from 京都 (Ashtanga Yoga Kyoto主宰)
Seiya Shimizu from 神戸(Ashtanga Yoga Kobe主宰)
Kyohei Ishikawa from 名古屋(Ashtanga Yoga Nagoya主宰)
Yasuhiro Yato from 山梨(studio fika主宰)
Doni from 徳島(Ashtanga Yoga Mountain&Ocean主宰)

8/8〜8/14までの期間中、徳島県のCoffee Shop “とよとみ珈琲”で
それぞれの先生が見てきてインドを写真とことばで語る展示を行います。

僕らがインドに通う理由はなんなのか。
そして、そのインドで僕らは何を見てきたのか。
同じヨーガの教えを、それぞれの視点で語る写真展。

インドで語られるヨーガの世界とは。

ぜひ、インドに行ったことがない人も、ヨーガに触れたことがない人も。
お気軽にお越しください。

8/14にはSpecial Eventとして全ての先生が一堂にとよとみ珈琲に集結し、Mysore Tokushimaの普段の練習に参加します。
Doniが通常通り行うマイソールの中で、各先生が他の参加者と共に練習をし、そして時間によっては飛び入り指導も。

そして、マイソール後は6人によるトークイベントを開催します。
カレーを囲みながらヨーガの話を聞いてみませんか?

日々、熱心に探求を続ける彼らと共に練習する空間は、またいつもと違ったエネルギーが満ちていることでしょう。

トークイベントは予約制になります。
マイソールクラスは混雑した場合は、場所が空くまで待っていただく場合もございます。
時間に余裕を持ってお越しください。

なかなか、日本で一堂に集まることのないこの機会。
ぜひ、ご参加お待ちしております。

※8/14までの日程も通常通りMysore Tokushimaではクラスを開催しております。
スケジュールをご確認ください。


【僕らの見てきたインド展】
《展示期間》2019年8月8日〜8月14日 
《入場料》無料


★★Special  Event★★
【マイソールクラス & カレーとトークの会】
《日時》2019年8月14日

●Mysore Class
《時間》5:30〜10:00まで
※時間内であれば出入りは自由です。お好きな時間にお越しください。

《料金》Drop in ¥2500
※Mysore TokushimaのPassをお持ちの方は、Passを利用しての参加が可能です。

●カレーとトークの会
《時間》11:00〜14:00
《定員》25名
《料金》¥3000

カレーとトークの会は要予約となります。
doniashtanga@gmail.comまでご連絡ください。

今しかできないこと


毎朝の練習があり
クラスがあり
スタジオ運営があり
家庭があり

少し頭の中が混乱していたけど、
今の僕が絶対にしなければいけないこと。
そして、今しかできないことを優先しよう。
と考えてみると、
当たり前ですが
それは子供と遊ぶことでした。

僕は生涯仕事をしたいと思っているから
20年後も50年後もマイソールクラスをしている予定だけど、
息子と手を繋げる時期は今しかありません。

中学生、もしくはもっと早い段階で
子供達は親とは遊ばなくなると思うと
たったの10年前後。

遊んでもらってるのは僕の方だよね。

今日は海に行ったけど
残念ながら海はまだ苦手のようでした。



しあわせの村

しあわせの村に行ったら
とてもしあわせな気持ちになりました。

宣言


僕はアルコールに弱いせいか?
お酒を飲んだ翌日は練習の調子が悪い。

妻が妊娠や授乳でアルコールを辞めたついでに
僕も飲むのを控えて
とても身体調子が良くなったのに、
この時期になるとどうしてもビールが飲みたくなり、ついつい毎晩飲んでしまっている。

練習の調子が悪いのはたぶんビールのせいだと思うのだが、毎晩
『 一本ぐらい大丈夫でしょ?』
と思ってしまう。

本当は何のせいかわからないけど、
とりあえず今日から練習の前日のアルコールを辞めてみようと思い、今日はそれを宣言する為にブログを利用しています🙏


新しい家族

 

ナマステ!

7月2日
清水家に新しい家族が一人増えました。

清水ユウジです。
引き続き清水家一同よろしくお願い致します!


1・2枚目は7月2日
3枚目は9日

AYKBのサイトでブログを書きました。

反省

昨日のブログで
『 好きなことや やりたいことがないなら
見つかるまで探そう! 』

と書きましたが、
今日の谷戸先生のインスタの投稿を読み、
とても無責任なことを書いてしまったな。
と感じています。

どうがんばっても時間を作れない方もいるし、
何より特別なことに価値を見出すことよりも
何気ない日常に価値を見出せる方が
より満ち足りていますよね。

このブログは
僕の価値観で
僕が感じていることをなるべく素直に書いていきたいと思っています。
ただ、書く必要が無いことや、
誰かが嫌な気持ちなることは出来るだけ避けていこうと反省しています。

若輩者の一方通行なブログだとご理解頂けると助かります。

タイトルの『 反省 』は
『 言葉足らずのことを書いた。』
という意味です。

相手次第ですが、
好きなことを探す必要が無い人はいるし、
探した方が良いとも思う人もいる。
というのが僕の気持ちです。

相手の気持ちになって物事を考える際、
どれだけの相手をイメージできるかって大切ですよね。

沢山の方の役割を想像し、
気持ちを考えることのできる谷戸先生を尊敬すると同時に、再考のキッカケも与えて頂けて感謝します。



自分の時間


目標が無ければ目標は達成できないし、
夢が無い人は夢を叶えられない。

好きなことや
やりたいことが見つからないなら、
見つかるまで探そう。

好きなことを職業にしよう!
と言いたい訳ではないけど、
毎日の生活の中に
自分の好きなことをする時間があるかないかは
人生でとても重要なことだと思う。

毎日1時間だけでも自分の好きなことに時間を使ってみてはいかがでしょうか?


決断基準


パンクロックが大好きだった大学生の頃、
人並みに日常や将来のことを悩むことがありました。

ある時 Rock 好きの人から
『 判断や決断に悩んだら、Rock な方を選択する。』
という意見を聞き、とても感銘を受けました。

そのおかげで僕は在学中の4年間一度も就職活動をせずにすみ、
卒業後すぐにオーストラリアに2年間の旅に出ることができました。

その後の僕の選択基準は頻繁に変わり
・スリルがある方
・ワクワクする方
・楽しそうな方

などなど、選択を迫られた時になるべく損得で判断しない基準、
その時は大変でもいつか笑い話になりそうな方を選ぶようになりました。

それから時は経ち、2年前だったかな?
トシ・アムリタ氏が
『  セイヤマン、( 彼はなぜか僕をそう呼ぶ)
常に成長できる方を選択することがヨギーの生き方だ。』
( というニュアンスのこと )
を言っていました。

僕はその言葉に Rock 以来の感銘を受け、
それ以来僕は選択を迫られた時には
『 成長できる方 』
を選ぶようにしています。

不思議かな?
おもしろいのかな?

この基準になってからは
ほとんどが
・面倒くさい方
・やりたくない方
・嫌いな方
を選ぶようになってしまいました。

自分にとって成長できる方を選択するということは
今の自分に足りないこと
今の自分に必要なこと
今の自分がやるべきこと
などを選ばされるようになるのです。

そして、これまたおもしろいことに
面倒くさくて、やりたくなくて、嫌いなことなのに、
終わってみると確実に自分自身のどこかしらに成長を感じることができ、
小さな自信を得ることができ、
さらには、繰り返すことにより
嫌なことにチャレンジすることが楽しくなり
楽な方を選択することがつまらなくなってくるのです。


人生は日々選択の繰り返しです。

何か選択の基準を作ると
選択を悩む時間が減り、
人生が楽になるように感じています。



自分で決める


がんばったから良い訳でもなく
手を抜いたから悪い訳でもなく
出来たから良い訳でもなく
怪我をしたから悪い訳でもない。

楽しみたいなら楽しめば良いし
苦しみたいなら苦しめば良い。
癒されたいなら癒されれば良い。

僕は楽しみたい時は楽しむし
苦しみたい時は苦しむ。
調子が良ければ頑張るし
怪我をしている時はアーサナを飛ばすこともある。

毎日毎日同じことの繰り返しの中、
毎日その日の決断を繰り返し
毎日新しい体験を繰り返す。

誰かが代わってくれることもないし
誰かの代わりにもなれない。

誰かの正解が自分に当てはまらないこともあるし
自分の正解が全員に当てはまるはずもない。

師や先生や仲間や自然がヒントやアドバイスや、
時に答えを教えてくれる時もあるだろうけど、
なんにせよ自分自身が納得するには
自分自身で経験しなければいけない。

その時の答えはその時の答えで、
時が過ぎれば新しい答えが必要になる。

全ては変化し流れている。

どういう心境でいようと
人生が続く限り
自己を探求するしか方法ないし、
どういう心境でいても良い。

沢山の人に支えられ、
一人では生きていけないし、
一人で生きていこうとなんて思っていないけど、
僕は自分で決めよう思います。

人との縁と自然の法則に感謝します。



やるならやる!

2007年1月
ワーキングホリデーVISAを利用して
オーストラリアに滞在していたときのこと。

やらなければいけないことがあって、
だけど、どうしてもやりたくなくてウジウジしていた時に
その時お世話になっていたオージーの友達に
『 セイヤ、やりたくないなら辞めろ!』
と言われ、
『 いや、やらない訳にはいかないんだよね。』
とウジウジしていると、
『 じゃあ、全力でやれ! 
やらないならやらない、やるならやる! どっちかしかねーよ! 』

と本気で怒られて半泣きしました。

彼の名は『 ジャマ 』
『 My name is 邪魔者のジャマ ! 』
が彼のいつもの挨拶でした。

ありがとうジャマさん。
未だによく思い出すよ。

人生初の熱中症

 

ナマステ!

月曜日がムーンデイで火曜日が僕の定休日なので、
『 おもちゃ王国 』
に行ってきました。


そして、昨晩から関節が痛くなり、
今朝からずっと38度の熱が出ていて、
病院に行ってみると、
『 熱中症 』とのこと。

確かに久しぶりに太陽を浴びたけど、
今まではかなり暑いところで遊んできて
一度も熱中症になったことがなかったので、
驚いています。

きっと自分で思っているほど36歳は若くはないのかもしれませんね。

まぁ、変な病気じゃなくて安心しています。

 

 

熱中症は僕だけで、妻と息子は大丈夫なのでご心配なく!


お久しぶりです!

 

ナマステ!

 

12月にAYKBというシャラをオープンして以降

こちらのHPもブログも放置していたのですが、
それでも毎日このブログを覗いてくださる方がいるので、

たまには書いてみます。

 

 

先日本屋さんで目について

おもわず雑誌『 Number  』を購入しました。

 

 

大相撲ファンの僕にとって、

茨城県出身の僕にとっての稀勢の里は特別な横綱でしたが、

たった一度の取り組みで大怪我をし、

結局はその一度の怪我で引退しました。

 

だけど、テレビで観ているだけでは

どこをどんな風に怪我をしたかなんて知らなかったし、

横綱がどれだけ特別かなんて

とても浅いところでしか考えていませんでした。

 

稀勢の里のインタビューはもちろん

貴乃花、若乃花、武蔵丸

特に寺尾(横綱ではない)のインタビューも僕にはとても刺激的で

僕は相撲とは無関係なヨガの世界にいるのですが、

いくつかの共通点を見つけ嬉しかったです。

 

一番頭に残っていることは

とても『 稽古 』にこだわっていることでした。

僕たちでいうところの『 練習 』ですよね。

 

やはり横綱であれ、一番大切なことは稽古であり、

稽古が好きなんですよね。

 

僕はヨガの先生になりたかった訳ではなく、

ヨガをより良い環境で続ける方法、

ヨガをもっと深める手段としてヨガの先生という道を選んだ訳で、

だから僕にとって一番大切なことはもちろん自分自身の練習であり、

それができないようならヨガの先生をやる資格なんてないと思っています。

 

相撲は格闘技、競技、スポーツなので

対戦相手は存在するのですが、

相撲は相撲道、武士道なので

彼らが戦っているのは常に自分自身であるということ。

 

僕は自分自身と戦うという表現は使いませんが、

言葉の使い方が違うだけで、

僕も自分の相手は自分であり、

自分が納得できる生き方をしていきたいと思っています。

 

横綱と同等になんて微塵も思っていないし、

生きている土俵は大違いですが、

自分の生き方に対してとても良い刺激を頂けた雑誌でした。

 

僕は僕の人生を悔いなく生きたいと思っているので、

日々良い練習を心がけていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

11月23日(金)はヴィオラトリコロール 三宮でWSを行います!

 

ナマステ!

 

11月23日(祝金)

13:45〜15:45は神戸三宮にある

ヴィオラトリコロール さんにてWSを開催していただきます。

題して

『 はじめてのアシュタンガヨガ 』

その名の通り、初めての方、

最近始めた方を対象にしていますが、

長く実践されている方が来られたら

参加者のレベルに合わせた要求をするので、

オールレベルで皆様のご参加をお待ちしております!

 

そして、今回はヴィオラさんのHPにメッセージを書かせて頂いたので

そちらも是非読んでください!

 

では、アシュタンガヨガを始めましょう!

 

メッセージはこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

SORAYOGAさんでのWSの報告

 

ナマステ!

 

HPが二つになったので

どっちでブログを書こうが悩みますね。

 

しばらく個人的活動の報告

すなわちAYKB以外でのWSやイベントのことについては

こっちのブログで書いていきますね!

 

なので引き続きたまに覗いてもらえると嬉しいです!

 

さて、11月10日(土)は

神戸市垂水区にある SORA YOGA studio さんにてWSを行なってきました!

そもそも SORA YOGA 代表のチエミ先生がAYKBで

アシュタンガヨガを練習しているのがきっかけで、

SORA YOGA さんにはアシュタンガヨガのクラスはないのですが、

どのヨガにおいてもアーサナの練習の基本的はことは変わらないので、

太陽礼拝とアーサナの基礎クラスを行わせていただきました!

 

 

クラス中の写真はありませんが、

受講者の皆さんの熱心さに僕も上がり、

あっという間の4時間を過ごしました。

リアクションも良くて楽しかったです!

 

早速

『 年明けに2回目を開催しましょう! 』

と言ってくださっているので、

2月を目安にまた伺いますね!

 

スタジオの雰囲気も最高に良いし、

メンバーもとても暖かく、熱心だったので、

既に次回がとても楽しみです!

 

ご参加頂いた皆様!

ありがとうございました!

 

 

Ashtanga Yoga Kobeの新しいHPをアップしました!

 

ナマステ!

 

新しいHPの準備は4月頃からしていたのですが、

このホームページを

 

・どんな人が何の為に見にくるのか?

・僕は何を伝えたいのか?

・ホームページに必要なことは何か?

 

を考えて、何度も修正していると

なかなかアップできませんでしたが、

形になってきたので今日からアップします。

 

ashtangayoga-kobe.com

 

そして、これからもどんどん修正しながら色付けしていくので、

是非ブログをブックマークしてもらって

たまにブログ以外の変化にも気づいてもらえたら嬉しいです!

 

 

では、長らく

「 seiyashimizu.com 」のURLを

「 Ashtanga Yoga Kobe  」のHPにしていましたが、

今後はこのURL は「 清水誠也 」の個人的な何かの発信用にします。

 

時間は流れていますね。

 

このブログは僕にとってはとても大切なものなので

これはこれで引き続きよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

12月3日(月)は更科有哉先生のマイソールクラス が開催されます!

 

ナマステ!

 

いよいよAYKBに更科有哉先生が登場します!

今年は『 情熱大陸 』や『 嵐にしやがれ 』などテレビにも出演したり、

『 男のヨガ 』『 YOGAポーズBIBLE  』など本も出版。

日本で最も影響力のある実践者の一人であることは間違いありません。

 

僕がキノシタケイコ先生の元でアシュタンガヨガを始めたころ、

ユウヤさんもよく練習に来られていたので、

インドに通いだす前からずっと憧れていた人ですが、

インドに通い出してからはもっと近くで彼の人間性に触れ、

憧れは消え、惚れ込んでいます。

 

多くの方がすでに会ったことがあるだろうし、

とんでもなく多彩な為、

ユウヤさんの様々な魅力を知っていると思いますが、

僕の感じている個人的なユウヤさんの魅力を一つ言うならば

 

『 スーパーポジティブ 』

です。

 

半端ではないです。

 

ユウヤさんとインドでの練習や生活を共にできたから

今僕はこうして活動をしていると言っても過言ではありません。

理屈抜きでいつも背中を押してくれました。

 

そして、ユウヤさんのもう一つのぶっちぎりは

アシュタンガヨガに対する情熱です。

 

僕はKPJAYI で何度もユウヤさんのセカンドレッドを見学したので、

彼の身体から溢れ出す情熱が目に焼き付いています。

 

神戸・関西の皆さんには絶対に会ってほしい先生の一人です。

 

という訳で

何も迷うことなく、

AYKBではマイソールクラスを開催して頂きます!

AYKBはアシュタンギの集まりなんでね!

マイソールクラス が一番先生の魅力が伝わるし、

僕たち練習生の気持ちも先生に伝えやすいですよね!?

 

 

以下詳細です。

 

12月3日(月)

更科有哉先生によるマイソールクラス (二部制)

一部

6:00 〜 9:00

 

定員30名

 

二部

9:30 〜 11:30

二部では保育士さんが託児スペースにてお子様を預かります。

子連れのママさんヨギーニ大歓迎です。

 

定員20名

 

料金

4000円

 

託児

525円

 

場所 AYKB

神戸市中央区元町通2−4−13 サンアポロビル4F

 

お申し込みは11月4日からになります。

AYKBでの練習生の皆さんはすでに申し込みができます。

 

 

Yuya Sarashina : 更科 有哉
1977年に生まれ、北海道 札幌市で育つ。

インド・マイソール KPJAYI にてSharath Joisに師事。

 

その高い技術と集中力から生み出されるAsana(ポーズ)は正に肉体のArtと呼ぶに相応しく、

世界最高峰の巨匠 マリオ・テスティノ氏の撮影に同行。ファッション誌 VOGUE・2015年には同氏の写真集『 Sir 』にも掲載される。

 

2009年から2017年まで7度に渡る、車での日本全国縦断 Yogaの旅《 INTO THE MIND TOUR supported by patagonia 》を敢行、大成功を収める。

2010年 Sharath 氏より正式指導者資格(Authorization)を与えられ、2011年 Authorization Level 2を与えられる。


2017年には宝島社から『 男のヨガ 』を発刊。
Ashtanga Yogaで得た、インスピレーションやエネルギーをART活動に注ぎ、『 YUYA SARASHINA YOGA EXHIBITION 』を東京 丸の内で開催。

写真や映像、芸術、内側と外側を旅することに重きを置く。

2014年 Best of Yogi受賞。by Yoga Journal Japan
18年『 情熱大陸 』に生徒・指導者と出演し、YOGAを始めるきっかけや、入口を広げている。

 

 

 

 

当日は僕はアシスタントととしてクラスに参加させてもらいます!

いや〜、楽しみですね!

 

AYKBで待ってますよ〜!

祝・ルルレモン さんのアンバサダーに就任しました!

 

ナマステ!

 

土曜日は久しぶりにルルレモン 心斎橋ショールームでクラスを行わせて頂きました!

今回もかなりバラエティに富んだメンバーでのクラスでしたが、

いつも通り皆さんのリアクションが良くて

僕自身クラスを楽しませて頂きました!

 

ご参加頂いた皆さん!

ありがとうございました!

次回の再会までに何か一つでも今回のクラスでのことを

日々の実践で試してくださいね!

 

 

そして、クラス後11月1日に大阪駅のルクアにオープンするのですが、

前日の10月31日にクラスを担当させて頂く関係で

ルクア大阪に行くと、

なんと、なんと、サプライズでアンバサダーに任命して頂きました!

 

ドアを開けると、スタッフさん全員が紙吹雪で迎えてくださり、

そんなことされた経験が今までの人生でなかったので、

嬉しくて込み上げてくる涙をこらえました。

 

オープン前でとても忙しい中、

準備して、練習までしてくれたそうで

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ヨガ界では知らない人がいないくらい有名なブランドですが、

それもそのはず、半端じゃなく着心地が良く、練習に最適なウエアであり、

更にはデザインも超カッコいいので、

これからルルレモン さんのウエアと共にアシュタンガヨガに情熱を注げるなんて、

最高に嬉しい出来事です。

 

ヨガを始めて得た恩恵は数え切れませんが、

ヨガの実践はいつも僕の想像と期待を超えてきます。

 

 

僕はヨガの講師という道を選んだはいいものの、

どうやって仕事をするのかが全くわからず、

最初の2年ぐらいはかなり手探りで仕事を探していました。

 

ルルレモンさんもその一つで

ある時心斎橋にルルレモン さんがあること知り、

作ったばかりの名刺を持って

直接お店に言って、

『 僕にクラスをさせて頂けませんか? 』

と言ったのが始まりでした。

友達も知り合いもいなかったので、

飛び込む以外の選択肢が思いつかなかったのですが、

まさか、あの先にこんな結果が訪れるなんて想像もしていなかったです。

 

 

そしてここは着地点ではなく

ここからがスタートなので、

引き続き自分の役割を全開で行おうと思います!

 

それにしてもあの時に飛び込んで行った僕と

そんな僕にチャンスを与えてくださったルルレモン さんには

感謝の気持ちでいっぱいです!

本当にありがとうございました!

引き続きよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月1日(土)にアシュタンガヨガ神戸としてスタジオをオープンします!

 

ナマステ!

 

決めなきゃ行けないことが着々と決まってきて、

12月1日(土)のオープンも間に合いそうなので

いよいよ発表させてもらいます!

 

私たち Ashtanga Yoga Kobe は12月1日(土)より

『  Ashtanga Yoga Kobe  』というヨガスタジオをオープンします!

 

 

場所は元町駅西口から徒歩3分、

元町商店街と中華街の間です。

 

これからは少しづつ新しいスタジオについて書いていきますね!

 

今年に入り、言葉を濁しながら始めようとしていた新しいこと、

チャレンジすることとは

今回のスタジオの件です!

 

長い間準備をしてきたことなので

思うことは沢山あるのですが、

まだまだ振り返る時ではなく、

前に進まなければいけないことが山積みなので、

しばらくは、決まったこと、これからのこと、お知らせを中心にアップしていきますね!

 

 

そして、また来週に詳しく告知しますが、

 

12月3日(月)は更科有哉先生によるマイソールクラス が開催されます!

 

一般のお申し込みは11月4日からになりますので、

是非皆さんご予定のご確認をして、楽しみに待っていてくださいね

 

 

 

 

11月11日(日)に嶋田有希先生のWSが開催されます!

 

ナマステ!

 

毎年この時期になると続々とインドへ向かう人が増えますね。

ユキ先生もその一人です。

 

渡印前最後のWSになるので、

皆さん一緒に学びましょう!

テーマは

『 バイラーギャ (執着しない)! シンプルな生活 』

 

今の僕には聞いておかなければならないテーマでとても嬉しいです。

 

詳しい詳細はこちら

 

 

有希先生とは春まで会えないので

クラス後はみんなで食事にいきましょう!

 

クラスの申し込みはスンダリに

食事会の申し込みは僕に連絡してくださいね!


では!

 

フェイスブック始めました。

 

ナマステ!

 

清水誠也としてフェイスブックを退会して2年ほど経ちますが、

アシュタンガヨガ神戸としての今後の活動をもっと皆さんに知っていただく為に、

『 Ashtanga Yoga Kobe  』

という名前のアカウントで今後は積極的に利用していこうと思います。

個人の名前ではないのですが、僕が管理しています。

 

でも、あくまで僕の発信源のメインはブログです。

 

そして、引き続き

『 Ashtanga Yoga Kobe   』のページも管理しています。

二つとも同じ名前でややこしいですが、

友達申請は全て受け入れるので、

僕と面識がない方でもメッセージなどなくてもいいので、

お気軽にお友達申請して頂いて大丈夫です。

 

フェイスブックユーザーの皆様、

よろしくお願いいたします!

 

 

 

全然関係ないけど、

今週の25日(木)はムーンデイの為

マイソールクラス はお休みなのでご注意くださいね!

 

 

さらに全然関係ないけど、

僕も康平もこれ以上怪我をしないようにお参りしてきました。

 

WORLD FLOWERs さんでのWS報告

 

ナマステ!

 

先週の13日(土)に大阪・なんばのWORLD FLOWERs で開催して頂いた、

WSの報告です。

 

月に数回大阪でクラスをさせて頂くことがありますが、

WORLD FLOWERs  さんでのクラスは初めてだったので、

どんな人達が参加されるのかとても楽しみに向かいました。

 

今回はオーガナイザーのマスミさんや他にも数名お手伝いしてくれた方達がいたのですが、皆さんとても明るく気持ちの良い方達ばかりで

始まる前からリラックスしてクラスを行えました。

そして、これはいつもそうですが、

今回も各地からリピーターの方が来てくださって、

その中にはいつもの方も久しぶりの方もいるのですが、

やっぱりリピーターの方の存在が僕はとても嬉しいし、上がります。

今回も上げてもらいました。

 

毎月各地でWSを行わせてもらっていますが、

来てくれた方がどんなことを感じたかって正直わかりません。

良かったこと、悪かったことを振り返り、

上がったり、下がったり、反省し、修正し、

トライ&エラーの繰り返しです。

でも、また来てくれたってことは

僕のクラスに共感してくれたってことだと僕は解釈しています。

だからリピーターの方がいると存在だけで

『 いつも通りやるだけ! 』という気持ちにさせてくれます。

 

そして、これも毎回のことですが、

リピーター以外の方達は

僕のクラスに初めて来てくれた方達です。

 

僕のことを知らないのに

マスミさんの紹介やフライヤー、ネットからこのクラスを発見し、

何かに期待して時間を作り、安くないお金を払って足を運んでくれた方達。

何に期待をしていたかはわからないけど、

僕にできることは、僕の経験を全て出すこと。

 

今回も全開で出し切ってきました。

あとは、ご参加頂いた皆さんがどう感じるかですが、

また次回リピートしてくれたらとても嬉しいです!

 

呼吸の際のお腹の確認。

 

僕はパドマ(あぐら)の間違えた組み方で長年両膝を痛めたので、

パドマの組み方はかなり念入りに。

 

関西人、特に大阪の人が笑ってくれるととても嬉しいです(笑)。

基礎の応用

 

 

ところで皆さんお気づきですか?

今回の報告は写真がめちゃくちゃカッコ良いでしょ!

なんと大阪のSPIRIT YOGA STUDIO のカメラマン、AKIさんが撮影してくだいました。

AKIさん、最高に素敵な写真をありがとうございました!

そして、オーガナイズしてくださったマスミさん、

何より、ご参加してくださった皆さん、

本当にありがとうございました!

またの再会を心より楽しみにしております!

 

 

お互いこれからも日々の練習を楽しんでいきましょうね!

 

高砂ヨガ3回コース(10月21日、28日、11月4日)

ナマステ!

 

『 アシュタンガヨーガ入門クラス 特別3回コース 』

 

月に1~2回のペースで不定期で開催されていた高砂ヨガですが、

10月21日(日)、28日(日)、11月4日(日)と3週間連続で開催される為、

今回限りの入門特別コースを開催することになりました!

時間は3週間全て13:15~14:45の90分。

料金は2500円。 セット割り3回で7000円。

 

全てのクラスにおいて単発でのご参加も可能ですので、

1週だけでもタイミングを合わせてご参加頂けたら嬉しいです!

 

10月21日(日)

『 ①  呼吸と太陽礼拝 』

既に高砂ヨガでは数回細かく解説しているので、

約40分呼吸と太陽礼拝をおさらいし、

その後はスタンディング、シッティング、フェイニッシングのシークエンスを行います。

 

10月28日(日)

『 ② スタンディングシークエンス( 立位 ) 』

太陽礼拝で身体を温めたらスタンディングシークエンスについて解説し、実践します。

アシュタンガヨーガで行う立位のアーサナは他の流派で行うアーサナが多いので、

日頃様々なヨーガを練習している方にも楽しんでもらえると思います。

 

11月4日(日)

『 ③ シッティングシークエンス( 座位 )』

太陽礼拝、スタンディングシークエンスを行なった後に

シッティングシークエンスを解説し、実践します。

先週のおさらいをしながら進めていくので、

アーサナの関連性なども知れ、アシュタンガヨーガの魅力を堪能できるクラスです。

 

11月のクラスは4日のみになりますので、是非このタイミングで連続で受講し、

今までのおさらいとこれからの確認、そして日々の練習を深めるヒントを受け取ってください。

高砂ヨガに初めて参加される方もどしどしお待ちしております!

 

場所は『 ユーアイ帆っとセンター 』

兵庫県高砂市高砂町松波町440番地の35

お申し込み希望者は

info@ashtangayoga-kobe.com

 

に『 高砂ヨガ参加希望 』と書いてメールをください。

 

 

練習の一番の敵はやっぱり・・・。

 

ナマステ!

 

ギックリ腰の為今朝の練習はかなり慎重に行いました。

どんな動きが痛いのか、どのように痛いのか、

どれが痛くないのかなど、丁寧に慎重に練習しました。

前屈も後屈もほとんど動かないけど、

その他の動きは以外にも動きました。

ジャンプバック、スルーなども痛いなりに動けるやりかたを探し、

痛くないところで練習している分には

結局はなんでもできることを確認できました。

それでもできないアーサナがいくつもあったので、

いつもより30分ほど早く、

約100分で練習が終わりました。

 

実は日曜日のレッドクラス 中に頭痛があり、

月曜日も体調が良くなかったのですが、

ギックリ腰後に全ての意識が腰にきたせいか、

体調が良くなりました。(笑)

こういうのも人体のおもしろさかな?

 

 

そして題名の『 練習の一番の敵は 』ですが、

やっぱり睡眠不足ですよね。

これは確定じゃないでしょうか?

これも個人差があるのかな?

 

・痛みや怪我

・体調不良

・睡眠不足

・強烈なストレス

が僕の4大練習の邪魔ものなんですが、

順位を付けるなら

1、睡眠不足

2、体調不良

3、強烈なストレス

4、痛みや怪我

です。

 

並べてみても睡眠不足がぶっちぎりで嫌だなぁ。

結局8時間以上寝れたらどんな状況でも練習したくなるんですが、

5時間しか寝れないと、練習より睡眠を取りたくなっちゃいます。

( 練習するけどね。)

 

ギックリ腰なんて靴下を履くのすら大変なほど腰が動かないのに、

練習はできないなりに、できない練習を楽しめるけど、

どこも痛くなくても眠い時の練習は嫌になってきます。

 

極端な意見になってしまいますが、

結局睡眠時間さえ確保できれば

練習を楽しめるし、

練習が楽しめると人生も楽しめると信じています。

 

という訳でおやすみなさい☆

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくり腰

 

ナマステ!

 

土曜日は沢山の方にWSにご参加いただき、本当にありがとうございました!

ご参加頂いた皆様、オーガナイズしてくださったマスミ先生に大感謝です!

 

今日は時間がないのでレポートはまた明日。

 

さて、今日はマイソールクラス 中に

なんの予兆もなく、ゆっくりとギックリ腰になりました。

名付けて「 ゆっくり腰 」。

症状はギックリ腰を同じですが、ギックリしなかったです。

 

幸い軽い感じで歩けるので、ご心配なく。

ですが、動きは非常にスローなので

皆様ご理解のほどよろしくお願いいたします!

 

 

康平は元気すぎて顔中傷だらけです。

( 先月は右のおでこを4針縫い、先週は左のおでこを擦り剥き、

  今回はおでこ真ん中と鼻と口からアスファルトに着地。) 

レッドクラス について

 

ナマステ!

 

 

さて、週末はレッドクラス を行なっているスタジオが多いので

今日はレッドクラス について。

 

レッドクラス は『 lead  』リードの過去形?過去分詞?で『 led  』です。

( 先導する。案内する。)

赤いクラスではありません。(笑)

 

生徒が自立して練習するマイソールクラス とは違い

講師のカウントに合わせて行う集団クラスです。

一般的には講師はサンスクリット語で動きの数だけ数字を数えながら、

英語でクラスを行います。

 

レッドクラス の良いところは

呼吸のタイミングや細かい動きの確認ができること。

アーサナの順番や練習のスピードを確認できること。

アーサナの名前を聞けること。

 

マイソールクラス での練習では

どうしても無駄な呼吸をしてしまったり、

自分の都合の良い練習をしてしまうこともありますが、

レッドクラス は集団クラスなので、

自分の都合では動けません。

 

レッドクラス はよく誤解を受けます。

それは

『 先生のカウントに合わせて練習するから未経験者向き 』

そんなことありません。

先生のカウントに合わせるのって最初は大変です。

 

アシュタンガヨーガの指導をしている先生は

マイソールクラス とレッドクラス の2クラスで指導しているので、

レッドクラス に参加したい人は先生に相談することをお勧めします。

もしもあなたが太陽礼拝しか覚えていなくても

先生に相談さえしていれば無理なくクラスに参加することができます。

それは先生が途中で

『 あなたは今日はここまで、この先は見学してください。』

と言ってくれるからです。

 

よく耳にする

・アシュタンガヨーガは経験者向き

・敷居が高い

・ハード、辛い

・全身筋肉痛になった

などのネガティブな声はほとんどの方が

アシュタンガ未経験でレッドクラス に参加した感想です。

 

これまたよく耳にする

・アシュタンガヨーガは未経験者向き

・敷居が低い

・誰でも簡単にできる

などのポジティブな声のほとんどはマイソールクラス に参加した感想です。

 

そして、上記しましたが、アシュタンガヨーガは

マイソールクラス とレッドクラス の2クラスで実践する流派なので、

どちらのクラスにも参加した方が良いです。

ヨーガが未経験者はまずはマイソールクラス から初めて、

動きに慣れて来たら積極的にレッドクラス に参加しましょう。

順番を覚えるスピードが格段に上がります。

そして、未経験者も1週間でもマイソールクラス に通ったあなたはすでに経験者。

先生のカウントに合わせ、自分が普段しているところまで一緒に練習をしましょう。

それは上記したように太陽礼拝だけでも問題ありません。

太陽礼拝が終わったら、5〜10分見学して帰っても問題ありません。

( スタジオによっては問題があるかも。笑。AYKBでは問題なし。)

 

 

ちなみにインド・マイソールのKPJAYI ではレッドクラス は

必ず週に2回行われます。

例えばムーンデイが重なってもマイソールクラスの代わりにレッドクラスが行われます。

 

レッドクラス では集団で全員が同じタイミングで吐いて、

同じタイミングで吸うので、

呼吸の大合唱を聞くことができます。

マイソールクラス 、他の流派のヨーガではなかなか味わうことができない

グルーヴを味わうことができ、僕も何度鳥肌が立ったことか・・・。

先生のカウントと仲間の呼吸に引っ張られる練習もとても気持ちが良いものです。

 

という訳で、毎週日曜日の9:00 〜 10:30は

フルプライマリーレッドクラス を開催しております。

是非積極的にご参加ください。

 

そして、未経験者の方で気になる方は是非お気軽にお問い合わせくださいね!

皆さん、良い週末を!

 

 

 

 

 

ブログには写真を載せよう!

といつも思うのですが、残念ながらマイソールクラス中に写真を撮る余裕がありません。

それはとても嬉しいことにのマイソールクラスが超盛り上がっているからです!

という訳で久しぶりの今日の康平 ⭐︎

もうすぐ1歳3ヶ月。大きなったでしょ!?

10月13日はなんばのWORLD FLOWERs さんでWSが開催されます!

 

ナマステ!

 

前回、前々回とマイソールクラス について書きましたが

今日はWSについて。

 

ヨーガで言うところのワークショップとは

イレギュラーのスペシャルクラスです。

日頃のマイソールクラス やレッドクラス では流れをできるだけ止めずに指導するので、

一つのテーマで事細かに説明できない場面の方が多いのですが、

( それはそれでマイソールとレッドの魅力でもある。)

WSではテーマを決めてそのテーマについて徹底的に解説と実践を行うので、

やはり特別感もあるし、とても勉強になることが多いです。

僕もWSを受講するのは大好きです!

抽象的なクラス名ではなく

よりテーマがハッキリしているので、

受講者全体の雰囲気もレギュラーのクラスよりも統一感があるようにも感じます。

 

実際僕に関して言えば、

レッドクラス 、レギュラーでのアシュタンガ初心者クラスでは

時間が限られているので踏み込んだことは伝えれないことも多いです。

というか解説よりも身体で覚えてもらうので、

踏み込んだことはあまり伝えないようにしています。

 

マイソールクラス では伝えていますが、一度に多くのことを言わないので

例えば太陽礼拝だったら

・チャトランガダンダーサナ

・アップドック

・ダウンドックの3つの動きを連続で伝えたりすることは少ないです。

また、もし太陽礼拝について指導したら

数日は様子をみるので、他に気になることを全部修正するなんてことはありません。

書いてみて思いますが、少しづつ、じっくり練習に取り組めることはマイソールクラス の良いところですね。

そして、マイソールクラスでのアシュタンガヨーガの実践は

『 先生に教わる 』というよりも

『 自分自身の体験を通して自分で見つける 』

というニュアンスの方が強いと僕は感じています。

 

 

さて、今週の13日(土)は大阪市なんばのWORLD FLOWERs さんにて

『 太陽礼拝を深めよう!』 2時間

『 アーサナWS 基礎の応用 』 2時間半

を行わせて頂きます!

 

これはWSじゃないとできないクラス内容です。

僕が今まで経験したことを全て出し切ります!

 

普段のクラスで小出しにしていたことを

全て関連付けて解説し実践するので、

受講者の点と点を繋げていきます。

 

WSはその場をがんばるクラスではなく、

普段学びにくいことを学び、

受講後の日々の練習の糧になるべきだと僕は思っているので、

皆さんの日々の練習が受講後はより深まるように、

そして、練習がより楽しくなるように

全開でクラスを行わせていただくので

是非ご参加頂けたら嬉しいです!

 

待ってますよ〜!!!

 

 

ハンドスタンドもやりますよー!

マイソールクラス について ②

 

ナマステ!

 

今日は新月の為、朝のマイソールクラス はお休みでした。

新月と満月の日はアシュタンガヨーガ実践者は練習を休みます。

 

さて、前回マイソールクラス について書きましたが、

今日も続きを書いてみますね。

 

アシュタンガヨーガではシークエンス( ポーズを練習する順番 )が決められていて、

一つづつ覚えながら進めていきます。

が、時々(もしくは連続で)難しいアーサナが登場します。

アシュタンガヨーガのシークエンスでは

今行なっているアーサナができるようになると

次のアーサナを練習する準備が整います。

仮に難しいアーサナを飛ばして次のアーサナにチャレンジしても

ほとんどの場面で次のアーサナもできないことが多いです。

そして、できないアーサナに向き合うことが

アシュタンガヨーガの大きな魅力の一つです。

 

何年も次のアーサナに進めないという話は珍しくありません。

その間にそれまで行なっている全てのアーサナを見直し、

深めることができるし、

自分の身体的特徴や性格の癖なども自覚できます。

更には原因が生活習慣から来ている場合は

生活習慣ですら変えることができます。

 

これがもし次から次へとアーサナを増やしてしまうと

必ず無理をする場面が来るし、

痛みや怪我に繋がる可能性が上がります。

 

アシュタンガヨーガが安全性にとても気をつけている練習スタイルということは

上記の理由からもわかると思います。

 

またどれだけアーサナが増えて行っても

練習時間が2時間半を過ぎることもありません。

( だいたいの目安です。 過ぎる人も中にはいると思います。)

これは、ある程度進むとプライマリーの中盤のシークエンスを削ったり、

スタンディングシークエンスの途中からインターミディエートの練習に飛んだりします。

現在 KPJAYI ではシャラジが個人的に曜日毎でカットする内容を変えるように指示することもあるので、マイソールクラス での練習でどれくらいアーサナをカットするかは

先生と生徒の関係性によって変わる部分だと僕は認識しています。

 

アーサナの進み方、進ませ方についても

先生と生徒の関係性によって違います。

『 なぜあの人は次のアーサナをもらったのか? 』
『 なぜ私は進ませてもらえないのか? 』

これにはかなり個人差があります。

または、練習に来る頻度や、呼吸の深さ、痛みや怪我の有無、

身体的特徴、性格、ライフスタイル。

理由は様々です。

これについてもマイソールクラス の魅力の一つだと思います。

 

 

では、今日はここまで!

また次回続きを書きますね!

 

 

 

マイソールクラス について

 

ナマステ!

 

たまにはアシュタンガヨーガについて書いてみます。

アシュタンガヨーガ神戸(AYKB)では

アシュタンガヨーガの伝統的な練習方法である

マイソールクラス とレッドクラスの二つのクラスを通して、

アーサナの練習に励んでいます。

基本的にはアシュタンガヨーガのクラスというと

マイソールクラス とレッドクラスの2クラスしかありません。

 

マイソールクラス では

生徒に対して講師は一対一で指導する為、

ヨーガが未経験者から上級者までどんな人でも参加できるけど、

基本的には朝しか行われていません。

その為早寝早起きが必須になります。

最も初心者向けのヨーガの練習スタイルの一つです。

 

レッドクラスは様々な時間に行われていますが、

( 基本的には朝が多い )

講師のカウントに生徒が動きを合わせなければならない為

経験者しか参加することができず、

個人的な意見ではヨーガ未経験者には危険なクラスだと僕は感じています。

アシュタンガヨーガの未経験者であれば

まずはマイソールクラス に参加してから講師と相談した方が良いです。

 

レッドクラスには種類があり

・ハーフプライマリー レッドクラス   初〜中級者向き

・フルプライマリー レッドクラス    中級者向き

・インターミディエート レッドクラス  上級者向き

に分けられることが多いです。

 

 

アシュタンガヨーガはマイソールクラス とレッドクラスの二種類と書きましたが、

イレギュラーのクラスも存在しています。

例えば

『 初めてのアシュタンガヨガ 』

『 アシュタンガヨガ入門 』

『 アシュタンガヨガ レベル1 』

など、マイソールでもレッドでもないクラスです。

 

これらは早起きができない未経験者、初心者に向けられたクラスです。

または様々な流派のヨーガを実践している人が単発でも参加できるクラスです。

マイソールクラス ほど敷居は低くないですが、

アシュタンガヨーガが未経験者でも参加することができます。

ただし、60〜75分ぐらいの時間のクラスが多いので

人生でヨーガを一度もしたことがない方には難しい場面があると思います。

 

 

さて、今日はマイソールクラス について。

マイソールクラス では各生徒に対して指導者は個別に指導します。

また、クラスがオープンしている時間帯であれば

好きな時間にきて、好きな時間に帰ることができます。

AYKB ではドアオープンが4時、指導は6〜9時です。

これは経験者は4時以降ならいつ来ても良くて、

未経験者は6〜9時の間で練習をしてくださいという意味です。

( 12月1日より時間帯が11:30まで延びます。)

 

アシュタンガヨーガではアーサナ(ポーズ)の順番が決められているので、

生徒は一つづつ順番を覚えながら練習量を増やして行きます。

未経験者の初日は太陽礼拝Aとフィニッシングの3ポーズしか行わないので

30分前後で練習が終わります。

次の日は太陽礼拝Bを覚え、

AとBを覚えたらスタンディングのシークエンスに入ります。

ヨーガが全くの未経験者であっても1〜3ヶ月ほどで

太陽礼拝AB、とスタンディングのシークエンスを自分一人でできるようになります。 もちろん個人差はあります。

 

最初に行うプライマリーシーリーズを全て覚えると80分前後の練習時間になります。

個人差はありますが、一般的には3年ぐらいを目安に全てを一人で練習できるようになります。 

80分の練習時間に3年かけるのは安全の為です。

また身体全身を使うアーサナの練習においての基盤を作る時期になります。

もしもあなたが10年ヨーガの練習を続けたら

この3年がいかに大切な時期だということを理解できると思います。

そして、プライマリーシリーズに5年、10年取り組む人もたくさんいます。

 

アシュタンガヨーガの練習を始める場合は

まずは可能であれば週に3日は先生の元で練習することを推奨されます。

それは

・週に1回のペースでは動きを覚えられない。

・継続的な練習を行うことにより変化と変容を実感できるからです。

週に3日来れない方は来れない日も先生から教わったことを

起床後の日課にしてください。

 

マイソールクラス の良いところは

・ヨーガが全く未経験でも一からヨーガを学べる

・何十年練習を継続しても更に深いところに行ける。

・好きな時間に来て、自分のペースで練習して、好きな時間に帰れる。

・驚くほど精神的、身体的な変化と変容を感じることができる。

・朝から呼吸を深める練習をするので自律神経が整う。

 

逆に悪いところは

・夜遊びがしにくくなる。

 

 

AYKBでは様々な人が練習に来ます。

全くのヨーガ未経験者も2割ぐらいいます。

未経験者は鼻で呼吸を続けることも難しい場面があります。

太陽礼拝を覚えるのにも数日かかります。

たまに口で呼吸したり、間違えたりしながら、

がんばって練習しているその隣で

何年も練習をしているヨガインストラクターが練習をしています。

どちらも自分の練習に夢中です。

 

会社員、OL、自営、医療関係者、研究員、教員、ヨガインストラクター、

ダンスインストラクター、アウトドア好き、サーファー、主婦、学生、etc

 

年齢も様々で、20代の隣で60代の方が練習をしている光景も珍しくありません。

さらには国籍も様々で外国人の練習生も数名います。

 

そんな様々な人が同じ空間で自分自身の練習に取り組めることが

アシュタンガヨーガ、マイソールクラス の良いところだと感じています。

 

なんだか落ちどころがありませんが、

そろそろ寝る時間なので今日はこの辺で。

 

明日は祝日ですが、マイソールクラス は変わらず4時オープンです!

今週も練習を楽しんでいきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

WSが続きます!

 

ナマステ!

 

10月に入りましたね。

今年も残り3ヶ月。 

待っている時間は長いけど、過ぎ去った時間はあっという間ですね。

10月に入り、早朝のバイクはすでに寒さを感じ、

フリースの上に風除けのジャケットを着て、手袋もしています。

日の出も遅いので、もう汗もかけなくなってしまいました。

汗をかく練習と汗をかかない練習は大違いなので、

寂しさと残念な気持ちを感じつつ、

これから冬がやってくる覚悟を決めました。

 

 

さて、今月はWSが3本あり、全て大阪で開催されます!

 

第三回ヨガインストラクターの為のYOGA体験会 / ヨガアカデミー大阪

10月9日(火)

8:00 〜 9:30

『 練習の基本を見直そう 』

 9日はムーンデイで朝のマイソールクラスがお休みの為、早朝のクラスです。

アシュタンガ、ヴィンヤサ、ハタヨガのインストラクターの方には

是非ともご参加頂きたい内容です!

 

 

『 太陽礼拝完全マニュアル 』 /  WORLD FLOWERs  大阪なんば

10月13日(土)

 ① 『 太陽礼拝 』

13:30 〜 15:30

② 『 基礎の応用 』

 16:00 〜 18:30

 

WORLD FLOWERS さんではアシュタンガ実践者はいないので、

僕がアシュタンガヨーガで学んできたことの中で

全ての流派の実践者に共通する部分を行いますので、

アシュタンガ未経験者大大大歓迎です!

 

Ashtanga Yoga WS   / ルルレモン  大阪

10月27日(土)

13:00 〜

 

皆さん大好きルルレモン !

こちらはまだ詳細が未定ですが、

アシュタンガヨーガのクラスです!

 

 

Ashtanga Yoga  / 兵庫県高砂市

『 アシュタンガヨーガ入門クラス 』

10月21日(日) 13:15 〜 14:45

10月28日(日) 13:15 〜 14:45

 

こちらは不定期開催の入門クラスです。

10月はこの2回なので是非タイミングを合わせてくださいね!

 

 

 

淡々と練習を継続する日々のスパイスのようなWSを行えるように

全開で行いますので、是非積極的にご参加ください!

よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

広島でのWSを終えて

 

ナマステ!

 

昨日は広島、たかちゃん健康研究所でのWSにご参加頂き

ありがとうございました!

 

3度目となる広島でしたが、

行く度に楽しさがましています!

 

ご参加された皆さんも是非日々の練習を習慣にしてくださいね!

 

 

そして、今日は台風の為、午後の高砂でのクラスは中止になりました。

また次回を楽しみにしております!

 

今週末は広島でのWSと高砂での入門クラスがあります!

 

ナマステ!

 

僕は幸運なことに

継続的にインドに通いアシュタンガヨーガの練習ができています。

また、日本でも週に6日の練習を継続できる環境で生活しながら

伝統的なマイソールクラスとレッドクラスを通して、

多くの生徒さんの練習を見させて頂いています。

さらに、同じ境遇の同志達と学びと経験をシェアしています。

 

なぜこんな生活をしているかというと

アシュタンガヨーガの練習が最高に楽しいことと、

この実践を通して、人生が劇的に良い方向に向かうようになったからです。

 

そして、今のところヨーガの実践を通して良いことしか起きていないので、

どうしても人に勧めたくなってしまうんですよね。

 

良いことしかないなんて怪しい響きなので

少しデメリットを考えたんですが・・・思いつきません。

 

たぶん最初は早起きが嫌な人が多いかと思いますが、

早起きに慣れた段階でメリットに変わるかと思います。

( ぶっちゃけ夜型生活を朝型生活に変えただけで人生は激変する。)

 

長期的な観点で見ると痛みや怪我を経験する人は少なくないと思いますが、

これもその時点で辞めなければ治るし、

デメリットというほどではないと個人的には思います。

そして、その時を乗り越えると大きく成長している自分を感じとれるので、

結果的には『 この経験も練習の一つ。』

と思えるから不思議なものです。

 

この『 デメリットがない。』

というのがヨーガが世界中で爆発的に流行している理由の一つなのかもしれませんね。

 

さて、29日(土)は広島の『 たかちゃん健康研究所 』と

30日(日)は高砂市にてクラスを行わせて頂きます。

 

皆さんも十分ヨーガを楽しんでいることかと思いますが、

今まで以上に楽しくなるテクニックやコツをお伝えできるように

これまでの経験を振り絞りますので

是非お友達をお誘いの上ご参加頂けたら嬉しいです!

全開で楽しんでいきましょう!

 

 

 

先日泊まりに来たケイゴ君と恭平君。

起床後『 ちょっとベランダ貸して! 』

いつでも どこでも practice

 

 

 

 

 

日々の継続の中でのスペシャルな時間

 

ナマステ!

 

11泊していたDoni君も昨日徳島に帰りました。

 

Doni君とはインドでの強烈な体験と生活を共にした仲なので、

この11日間はあの日々の延長のような感じでした。

 

今回は最初にDoni君の集中講座が決まっていたのですが、

その後スワミジの来日公演の日程が重なり、

Doni君の奥さんのナミさん、

AshtangaYoga Kyoto のケイゴ君、

AshtangaYoga Nagoya の恭平君、

オーストラリアでのワーホリ時代からの友人ウリちゃん

も神戸の我が家に泊まりに来て、

とても濃密な時間を過ごしました。

 

少し話が飛びますが

こないだの KPJAYI でのシャラジのカンファレンスにて

ニヤマのスワディヤーヤについての質問がありました。

『 具体的に何を勉強すればよいのですか? 』

との質問に対して、シャラジの答えは

『 ウパニシャッド / ヴェーダンタの勉強をすることです。』

( その後でヨーガスートラやハタヨガプラディピカ、バガヴァットギータも勉強しなさいと )

とおっしゃっていました。

 

アーサナの練習はヨーガの実践の一部であり、

全体を理解しなければ

迷ったり、行き先を間違えることもあります。

 

 

 

ヴェーダンタの勉強も少しづつしていこうと思っていた僕にとっては最高のタイミングでのスワミジの講演。

スワミジは難しい話を参加者全員が理解できるように噛み砕いてお話しをしてくださり

とても濃密な時間を楽しく過ごすことができました。

 

今回のスワミジ来日公演のオーガナイザーであり

僕たちにいつもヨーガの知識を教えてくれる

トシ&サオリ夫妻には感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。

 

スワミジの講演が素晴らしく良かったことはもちろんなんですが、

個人的にはこの2日間はみんなでいろいろと語り合い

こんなにも素晴らしい体験を共有できて、

共に成長を感じれる仲間、同志がいることが僕はとても嬉しくなりました。

 

2012〜14年頃はインドから帰国すると

次のインドまで住み込みバイトに明け暮れ、

とにかくインドで学ぶことに全エネルギーを注ぎました。

 

インドに行くとどうにかこうにかみんなもインドに来ていました。

現実にもがき、

目標や夢を語り、

『 とにかく練習をすれば、全てはやってくる。』

という言葉を信じました。

先が見えない現実が辛い時期もあったけど

同じ境遇の仲間たちのおかげで、笑い飛ばすことができました。

 

インドという国に惹かれたおかげで

ヨーガという生き方に出会い、

師を見つけ、

同志ができ、

自分の役割も得て、

とても充実した日々を歩めています。

 

これからも良い刺激を共有しながら

とにかく練習を継続していこうと思います。

 

レッドクラスの時間変更

 

ナマステ!

 

23日のレッドクラスはスワミジの来日公演の為、

通常9時スタートを変更して

8:00 〜 9:30 になります。

 

皆さんご注意ください。

 

25日(火)のマイソールクラス はムーンデイの為お休みです。

こちらもご注意くださいね!

 

では、スワミジの公演や

Doni君の集中講座や

レッドクラス、月曜祝日マイソールなど

皆さん好きなことをして楽しんで

良い週末をお過ごしくださいね!

 

 

Doni マイソール3日目

 

ナマステ!

 

Doniスタイルのマイソールクラスも3日目になり

みんなも徐々に慣れて来たように感じます。

明日が最終日。

明日のマイソールも楽しんでいきましょうね!

 

Doni君は今週末も神戸で集中講座を行いますが、

当日参加もできるので、是非タイミングを合わせてみてください!

 

詳細はこちら!

 

 

康平も謎の居候に慣れてきたみたい。

明日からの4日間AYKBではDONIマイソールになります!

 

ナマステ!

 

週末からDONI君が我が家にやってきて

ゴアで共に生活していた日々が蘇ってきました。

 

明日からの4日間は二人でマイソールクラス を行うので、

是非タイミングを合わせて神戸に足を運んでくださいね!

 

 

9月23日(日)のレッドクラスは時間を変更します。

 

ナマステ!

 

来週の22日、23日はスワミジの来日公演の為、

23日(日)のスンダリでのレッドクラスは

8:00 〜 9:30

に時間を変更します。

 

通常よりも1時間早くなるので、

お間違いのないようにご注意くださいね!

 

明日は通常通り9時からです!

今日はゆっくり休んで、明日からの1週間も楽しんでいきましょうー!

 

 

 

 

 

 

インドから届いた神様を置く場所が決まりました・・・。

DONIが神戸にやってくる!

 

ナマステ!

 

 

日曜日のケイコ先生との再会から早4日。

激動です。

何が起きているか早く皆さんにお伝えしたいのですが、

発表はあと1〜2週間後かな?

その時がきたらすぐにこのブログで発表しますので、

楽しみに待っていてくださいね!

 

さて、意味深な前置きはさておき、

今週末からDONI君の6日間に渡る集中講座が神戸で開催されます。

皆さんDONI君のこと知ってます?

会ったことありますか?

 

なんて紹介しようか悩みますが、

僕自身DONIという人間に魅了され、

みんなに会って欲しくて彼の名前を話題に出すことが多いのですが

僕が知っているヨーガ実践者の友人達は

そろって彼に魅了されているように感じています。

 

ゴアのロルフ&マーシー夫妻の元で毎年数ヶ月の練習とアシスタントを務め、

ヴェーダンタの学びも深め、

一年の半年をインドで過ごしています。

7年間の内の3年半をインドですよ。

そんなやつが普通の訳ないですよね(笑)。

 

 

ロルフ&マーシーから影響を受けている実践者が世界中にいるなかで、

その学びをDONIというフィルターを通して学べることは

皆さんのヨーガの実践に強い影響をもたらすことでしょう。

 

今回の講座は6日間連続の受講が望ましいのですが、

スワミジの来日公演とかぶったこともあり、

なんと単発の受講も可能になりました!

可能であるならば6日間のうち1日だけでも受講することをお勧めします。

 

そして、以前から告知している通り、

来週の平日のAYKBのマイソールクラス は

僕とDONI君の二人で担当します!

 

もし、この期間中お仕事が休みで練習に来る方がいれば

必ず練習前に伝えてください。

そして時間に余裕を持ってきてくださいね。

 

何か気になることがあれば事前にメールをください。

 

 

では、スペシャルな週末にしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

本日のレッドクラスはキノシタケイコ先生登場!

 

ナマステ!

 

元々今日はケイコ先生と会う約束をしていたのですが、

『 レッドクラスに参加するね。』

と連絡を頂いて、嬉しさと緊張が入り混じり今日を迎えました。

 

『 いつも通りカウントをするだけ。』

と言い聞かせても緊張が取れなかったのと、

カウントのおさらいも兼ねて、

今日は自分の練習はYouTubeをかけながらシャラジのカウントで練習をしました。

 

そして、ケイコ先生も来られて、

皆さんに簡単に紹介し、

いざ、カウントをさせてもらったのですが、

やはり緊張が取れなかったです。

 

最近イベントやWSでも緊張することがないので、

とても新鮮な気持ちでカウントしました。

 

アジャストをする訳でもないし、

カウントを間違えたら突っ込まれるとかでもないのですが、

自分の先生に対してカウントをしていることが

スペシャルなことだったのかな?

 

また、緊張とは別で、とても嬉しい時間でした。

僕と京子が景子先生の元でアシュタンガヨーガの練習を始めたのが

2009年始だったので、今年はちょうど10年という節目の年ということもあり、

10年目でケイコ先生に僕がカウントをする。

10年前は全く想像していなかったことの一つです。

 

何より、ケイコ先生にAYKBのみんなと練習してもらえたこと。

AYKBのみんなにケイコ先生と練習してもらえたこと、紹介できたこと。

一番の嬉しさはこれです!

 

これから遠くない将来、ケイコ先生には神戸にもWSなどに来ていただくので

AYKB の皆さんは楽しみにしていてくださいね!

 

ケイコ先生! 今日はありがとうございました!

 

では、明日はムーンデイでお休みなので

皆さんゆっくり休んでくださいね!

 

 

 

 

 

 

2018・9・9 after led class

 

講師の特権

 

ナマステ!

 

いよいよ暑さも落ち着いてきましたね!

暑すぎもせず、でも汗をたっぷりとかけて

今朝もとても気持ちの良い練習ができました。

日本の四季の中ではこれからの1〜2ヶ月が練習のベストシーズンではないでしょうか?

来週からの練習がとても楽しみです!

 

今日は嬉しい出来事がありました。

一つは東京にお住まいの実践者で

神戸出張が多いので、年に数回練習に来てくれる方がいるのですが、

前回(数ヶ月前)はドロップバック、カムアップができる気配がなかったのに、

今日は一人で3回こなしていたのです。

彼が初めて来てくれた時はハーフを過ぎたぐらいだったのですが、

来るたびに変化している姿を見せて頂き、

僕はとてもポジティブな影響を受けています。

住んでいる場所も違うし、近況報告をする訳でもないのですが、

会うたびに会わなかった数ヶ月間もコツコツ練習している姿がはっきりと目に浮かびます。

次回もとても楽しみです!

 

そして、今日はAYKBでも『 one day coming  』が来ました。

練習を継続していればいつかその日がやってくるという意味です。

厳密に言えば昨日の練習でカムアップできたんですけど、

本人は今日もできるか不安だったみたいでしたが、

今日は昨日よりもしっかりとカムアップしました。

週6で練習に励んでいるその方は

仕事や子育てや家事など超多忙な生活にも関わらず

超練習を楽しんでいます。

 

講師という仕事をさせてもらっていると、

生徒さんの頑張りや変化を毎日見たり、感じることができます。

そして、カムアップの感動は誰もが人生で一度だけですが、

僕はその一度だけの感動の場面を何度も味わうことができます。

これぞまさに講師という仕事の特権であり、

毎日早朝から鍵を開けていて良かったと思える場面です。

 

僕自身2012年3月に初めてカムアップした時のことを鮮明に覚えているし、

( マットを敷いていた位置まで覚えている )

とても嬉しかったので、みんなのカムアップに出くわすと

本当にとても嬉しいです!

 

 

この話の流れとは全く関係ないのですが、

ある人から先ほど一件のメールが。

9日(日)のレッドクラスに参加するとのこと。

スペシャルゲストが登場しますので皆さんお楽しみに!

 

月曜はムーンデイでお休みです。

では、良い週末を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと2週間!!

 

ナマステ!

 

AYKBで練習を続けている生徒さんが妊娠し、

出産予定日まで後2週間!!!

 

元気な男の子が誕生することをAYKBみんなで祈っています!

 

彼女が来るたびに

昨年の7月に池袋の(現在は屋久島)マキノカオリ先生のマイソールクラスに通った1ヶ月を思い出します。

 

楽しみと不安が入り混じり、

先輩ママさんに暖かい言葉をかけてもらい、

そして、『 産まれた! 』と思ったら

毎日が突然忙しくなり、産まれてからがスタートという現実を知りました。

 

早く康平と遊ばせたいな〜⭐︎

 

 

せっかくだから僕もカオリさんポーズで撮ればよかったなぁ。

↓ カオリポーズ

 

予定日前日のケイコとカオリさん。

( 康平は予定日を10日遅れで誕生 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風から一夜明けて

 

ナマステ!

 

昨日の台風は家にいて何事もなく、

今日も1日元町を歩いて、

特に被害を目にしなかったので勝手に安心していましたが、

今、テレビのニュースを見て被害の大きさに驚いています。

 

誰のせいでもなく、本当にちょっとしたタイミングの違いで

被害の大きい地域との差がでるのでしょうが、

明日は我が身。

今日の幸せが明日も続くなんて思わないように

日々を大切に生きて、

そして何かが起きた時にどんな行動をとるのかを

いつも考えておきたいと思います。

 

少しでも早く皆さんの生活がいつも通りに戻ることを祈ります。

 

 

 

台風の影響

 

ナマステ!

 

昨日から台風のニュースだらけですが、

今朝の神戸は全く影響がなく、

帰宅するまでいつも通りでした。

 

どうやら今からみたいなので、

この後は家でパソコン仕事に励みます。

 

頭の中ではブルーハーツの『 台風 』が流れています。

 

今日は会社が休みになったとか

子供の学校が休みになったとか

以外と練習生にとっては良い日だったのかもしれませんね!

 

では、皆さんも気をつけてくださいね!

 

 

 

 

今朝埼玉県志木市でマイソールクラス行なっている

同志岡本洋輔さんのブログを読みました。

アシュタンガヨーガに出会って人生が変わっていく文章を読んで、

既に僕も人生が変わったのに、なんだかワクワクしました。

 

岡本洋輔 さんのHPはこちら

Ashtanga Yoga Prabhatam

 

 

 

 

9月のムーンデイのお知らせ

 

ナマステ!

 

8月も終わり9月に突入しましたね。

今年も残り4ヶ月と思うと、時間の流れの速さに驚きます。

 

さて、題名通りですが、

まずは9月・10月のムーンデイのお知らせです。

9月10日(月)

9月25日(火)

10月9日(火)

10月25日(木)

 

サイトはこちらです。

 

http://www.hottatakeshi.com/moon.html

 

平日のムーンデイは嬉しいですね〜!

 

そして、明日は台風が直撃みたいなので

練習に来る方はくれぐれもご注意くださいね。

 

マイソールクラスは変わらずオープンしていますが、

こんな日は思い切って休むのもありだと思います。

 

 

 

では今週も楽しんでいきましょうね!

 

 

スワミ パラマートマーナンダ サラスヴァティ 来日特別講和2018

 

ナマステ!

 

さて、今日のお知らせをどのように書いたら良いのでしょうか?

僕には言葉にすることが難しいので、

僕の尊敬する先輩、トシ・アムリタ氏のブログを全文引用させてもらいます。

 

Swami Paramatmananda Saraswati Vedanta Talks in Kansai Japan.
スワミ パラマートマーナンダ
 サラスワティ 来日特別講話


~ヴェーダーンタ、その真髄にふれる~

○日程
2018 9/15.16.17 滋賀 日吉大社
2018 9/22.23 神戸  御影公会堂

 

お申し込み、全ての詳細

 

http://advaitavedanta.jp


私たちの先生であるスワミジをお招きし、ヨーガの根底にあるヴェーダのビジョンそして、

その究極の教えを特別講話として開催させていただきます。

ヨーガの実践者、そうでない方、全ての方へ開かれた講話になります。

 

この貴重な機会をお見逃しなく。
是非、ご参加下さい。

1日参加だけでも歓迎致します。

ご興味がある方へのシェアも歓迎致します。

 

 

Harih Om.

 

 

 

 

 

 

ということです。

僕も一実践者としてヨーガの根底にあるヴェーダにビジョンを聞かせて頂きたいと思います。

神戸の皆さんは幸運にも神戸で開催されるので是非積極的にお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

 

キャメロン先生との4日間を終えて

 

ナマステ!

 

毎日がとても早いスピードで流れています。

キャメロンが来たのが先週の水曜日からで、もう今日は火曜日。

楽しい時間はあっという間ですね。

 

さて、今年もニュージーランドからキャメロン先生が神戸にやってきて、

マイソールクラスとWSにて彼の経験をシェアしてくれました。

今年もキャメロンと共に過ごして思ったことは

昨年同様ですが、彼のバランス感覚の良さです。

 

・疲労に合わせた練習量の調節

・頑張る場面と抜きの場面

・練習内容

・伝統的なことと現代的なこと

・仕事やプライベートについて などなど。

 

僕自身はバランス感覚が良い方ではないので、

彼の一つ一つのアドバイスがとても参考になりました。

そして、相変わらず超ポジティブでハッピーな人柄に癒されました。

 

WSでは呼吸法の練習をしましたが、

昨年教わった事を時間とともに少し変えてしまっていたので

細かいところですが修正ができて良かったです。

 

僕は今年は KPJAYI で練習する事に相当なエネルギーを使っていて、

アーサナの練習を今まで以上に頑張っていたので

少し頑張る方向性を見直していこうと思いました。

 

そして改めてキャメロンのヨーガの実践の仕方、

伝え方が僕は好きなので、

また来年も神戸には来てもらいます!

来年も楽しみにしていてくださいね!

 

 

 

8月25日(土)はキャメロン先生のWSが開催されます。

 

ナマステ!

 

昨日の台風は皆さん大丈夫でしたか?

僕は大丈夫でしたが、4時頃も強風がすごかったので、

今日はキャメロン先生のマイソールということもあり、

いつもより40〜50分遅くスタジオに入りました。

 

昨日、今日とキャメロン先生と一緒にマットを並べて練習し、

クラスも一緒に見ているのですが、

練習も指導も人生経験も豊富な先輩と過ごす時間は

とても良い勉強、経験をさせてもらえています。

 

今日は台風の影響もあり、生徒さんはいつもより少なかったのですが、

その分個人的な話ができた方も多く、充実した練習ができたと思います。

また今日で3日目ですが、回数が増えるごとにキャメロンも生徒さんも

お互いがお互いに慣れてきているので、より濃ゆい時間になっています。

 

明日は最終日。

普段はお休みの土曜日も6〜9時のマイソールクラスがあり、

15:00〜18:00にはWSもあります。

 

練習、生活に取り入れやすい呼吸法や瞑想。

ヨーガの実践のこと、アーサナについてなど、

来週からの皆さんの練習が楽しくなることは間違いないかと思いますので

是非タイミングを合わせてご参加ください!

 

 

そして鎌倉でのキャメロン先生のWSにご参加された方のブログがあるので、

こちらも読んでもらえるとイメージが湧きやすいと思います。

 

こちらをクリック!

 

 

では、また明日!

 

 

 

 

8月22日(水)キャメロン先生マイソールクラス初日

 

ナマステ!

 

今日からキャメロン先生のマイソールクラスが始まりました!

ただでさえ昨日・今日ととても暑いのに、

AYKB はさらに熱く盛り上がっています。

 

25日(土)まで続きますので、是非皆様神戸にお越しくださいませ!

 

 

いよいよ8月22日(水)からキャメロン先生がやってきます!

 

ナマステ!

 

今日2本目の投稿です。

題名通りですが、いよいよ今週22日(水)から25日(土)までの4日間、

ニュージーランドよりキャメロン先生がAYKBにやってきます!

 

昨年の日本ツアーから神戸に来てくれて、

昨年はとても盛り上がった4日間でした!

それはやっぱりキャメロン先生の人柄だと思います!

そしてもちろん人柄だけではなく、

長く実践と指導をされているのでとても経験が豊富で親身になってくれます。

 

4日間のうち1日だけでも良いので、是非興味がある方は神戸にお越しくださいね!

そして、普段は休みの土曜日もマイソールクラスを行うので、

休日マイソールにもご参加ください!

 

土曜日の午後から夕方はWSも行いますので、

そちらも楽しみにしていてください!

 

 

金・土・日のWSを終えて

 

ナマステ!

 

金曜はマイソールクラス後に大阪でのWS、

土曜は広島県大竹市にてWS、

日曜はレッドクラス後に高砂市で不定期アシュタンガクラスを行わせて頂きました!

 

この3日間でお会いした多くの方が

アシュタンガヨーガを練習したいけど、近くにクラスがない。先生がいない。

ということを言っていました。

そして、練習は好きだけどまだ習慣にはなっておらず、

続けたいけど、どうしても朝起きると

『 今日は休もうかな。』

と思ってしまうことが多いそうです。

( もちろん習慣として長く実践されている方もいらっしゃいました。)

 

僕もその気持ちがすごくわかります。

僕はアシュタンガヨーガを練習したくて荻窪に引っ越したのに、

仕事と付き合いが忙しくて、毎日練習することができませんでした。

 

クラスに行くと90分前後練習していたので、

今日も練習をした。( Yes  )

休んだ。( No  )

Yes の場合は90分練習するべきだ!という思いも強く、

90分できないなら潔く休む。ということが多かったように思います。

 

けど、継続していて感じることは

毎日5分でも良いから呼吸を意識して身体と動かした方が良い。

ということです。

5分だとインド滞在中にブログで書いた

『 キャット&カウ ポーズ 』で背骨を動かして、

その後ダウンドックをしたら5分もかからないかな?

 

1週間に1回75分のクラスに参加することよりも

毎日5分ヨガを2セット( 朝と夜でもいいし、手が空いている時など。)

やる方が、ヨーガの恩恵を感じやすいと僕は思っています。

また毎日5分でも行えば、週に1回のクラスに参加した時の

自分の身体の変化も感じやすくなっていることでしょう。

よくお風呂や歯磨きで例えられますが、

1週間に1日だけ70分歯を磨くよりも

同じ70分でも朝晩5分磨いた方が良いに決まっていますよね!?

 

そして、5分でもいいから毎日練習を継続すると

趣味だったヨーガが習慣になり、

今までよりも格段に変化に対して敏感になることはもちろん、

毎日継続するという行為はとても自信がつきます。

 

そして、1ヶ月もすると5分じゃ物足りなくなってくることでしょう。

そしてら太陽礼拝をやれば良いし、もっとやりたくなったらBもやりましょう。

こうしてまずは5分でもいいから習慣にし、

習慣になってから少しづつ深めて行けば、

無理なく趣味から習慣になるのでは?と思っています。

 

沢山の方にご参加頂いて毎回とても嬉しいのですが、

ヨーガは継続しないと意味がないので、

是非、週末のクラスを機に、毎日5分でも良いから生活習慣に取り込んで欲しいと強く思います。

そして、また次回のクラスにご参加頂き、

継続してどう変化したか?

何が理由で継続が難しいのか or 簡単なのか?

など、なんでも良いので意見を交換することを楽しみにしています!

 

この3日間で出会ったほとんどの方が

すでにヨーガが身体や心に良いことはもちろん、

様々な分野との相性が良いこともご存知でした。

みんなヨーガが良いって知っているなら

後はそれを毎日やるだけです。

これを毎日継続した1年後や3年後を想像すると

ワクワクしませんか?

 

僕は来年の僕が今日よりも確実に成長していることを知っているので

ワクワクどころか、明日の練習が楽しみでしょうがないです。

 

5分なんてあっという間だし、

1年後も3年後も10年後もすぐですよ。

今日もやったを積み重ねていくのか?

何もしないでただ老け込んでいくのか?

常に選択権は自分にあります。

 

週末の3日間、ご参加頂いた皆様!

どうもありがとうございました!

 

 

ヨガアカデミー大阪

明日8月17日(金)はヨガアカデミーでWSが開催されます!

 

ナマステ!

 

お盆休みを頂きまして、関東の両家の実家から昨日神戸に帰ってきました。

20代の頃は実家にあまり帰らなかったけど、

関西に移住し、子供もできると

『 たまには帰りたい。』という気持ちが強くなってきています。

 

地元には18歳までを共に過ごした友達もいるので、

この数年は帰省するとみんなで集まるのですが、

当たり前の様に毎日遊んでいた友達なのに、

今となっては特別で貴重な時間になっていて

僕は北茨城市で育ったということを毎度再確認しています。

 

インドからも帰国し、お盆も終わり、とてもスッキリしています。

これからまたアシュタンガヨーガを練習して、伝えるということに

集中して取り組んでいこうと思います!

 

そして、明日はヨガアカデミー大阪にて

帰国後1発目のWSが開催されます!

今回も基礎を見直すWSになっていますが、

僕も KPJAYI にて基礎を見直し、学び直してきたので、

WSでそれをお伝えできるのがとても楽しみです!

そして、このWSが皆さんにとってもきっと良い時間になると思っていますので、

ご参加される皆様! 是非楽しみにしていてくださいね!

詳しい詳細はこちらをクリックしてください。

 

 

 

飛行機にも慣れたかな?

お盆休みについて

 

ナマステ!

 

今週もお疲れ様でした!

studio SUNDARI はお盆休みがあるので、

AYKB も休みを取らせて頂きます!

 

12・13・14・15日(水)はお休みになりますのでご注意ください。

 

では、また16日(木)のマイソールクラスからよろしくお願い致します!

 

 

帰国後の生活

 

ナマステ!

 

帰国して早7日、日本という国の素晴らしさを再確認しています。

これはちょっと海外旅行に行っても感じますよね。

 

順不同ですが、

・空気がキレイ

・町がキレイ

・ご飯がとんでもなく美味しい

・手にする物全てのクオリティがいい

・スーパーのレジスタッフのレジ打ち、袋詰めが完璧

・交通ルールを守っているドライバーが多い

・外は暑いけど、涼しい 

もちろん完璧ではないけど最高の国だと思うし、

日本に生まれて本当に良かったと思います。

 

 

さて、今回僕は時差ボケを感じていました。

日本からインドの場合は3時間半長く寝れば時差は解決でしたが、

インドから日本だと3時間半早く起きなければならず、

それは3時間半早く寝ることを意味していて、

帰国後3〜4日はリズムが戻りませんでした。

 

やっと、月・火のマイソールクラスでリズムが戻ってきているのを感じていますが、

食べ物が美味しすぎて食べすぎてしまい、体が重いです。

 

そして、エアコンを長時間利用しているので、

エアコンにもちょっとやられています。

もちろん、この暑さではエアコンなしではもっとキツイですよね。

 

そんなこんなで思っているのは

『 生活環境が変わった場合は慣れるまで無理しない 』

ということ。

僕はインドでの練習の調子が良かったので

帰国したらその続きを楽しもうと思っていましたが、

身体はそうは言っていないように感じます。

 

皆さんも

引っ越しや転職や

もちろん、アシュタンガヨーガを始めた場合も

( ヨーガを始めると生活は激変しますよね! )

ゆっくり慣らしてくださいね。

 

僕も慣らしていく為に

早寝早起きを徹底していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に帰国しました!

 

ナマステ!

 

帰国の報告が遅くなりましたが、

無事に帰国し、昨日からマイソールクラスに復帰しています。

2ヶ月間のインドでの出来事をゆっくり報告しようと考えていましたが、

すでに日本での生活が忙しくなっていて、

まとめのブログは書けなそうなので、

思い出しながら小出しにしていきます・・・。

 

ただ、何度か思ったことの一つに

『 あっと言う間ではなかった。』

ということがあります。

僕は何事でもあっと言う間だったと感じることが多かったのですが、

今回の2ヶ月間のインドは1日1日がとても濃密でした。

たぶんですが、練習、アシスタント、病院の繰り返しだったので、

( 康平の子守と雨を気にしながらの洗濯物も )

いつも気をはっていたので1日がすぐに終わらなかったからだと思います。

その2ヶ月が終わり、

全てにおいてやりきって帰国できたことにホッとしています。

 

自分の練習のことも

息子と過ごすインドのこともどれも特別なことでしたが、

その中でも今回はシャラジのアシスタントを経験できたことは

特別の中の特別なことでした。

僕を選んでくれたことの意味を何度も何度も考えました。

もちろん、その答えはシャラジのみ知るのですが、

少なからず僕に経験を積ませるチャンスを与えてくれたことは、

僕とケイコのことを応援してくれていると受け止めました。

 

そして、アシスタントをさせて頂くなかで

今までは見ることのできなかったシャラ内での出来事、

何よりシャラジの指導を一番近い所で受け取ることができました。

年月をかけて本当にちょっとづつ、

だけど確実に学びを深めることができていることが僕はとても嬉しいです。

そして、これから日本でこの経験を皆さんにシェアすることは

僕に与えられた重要な任務、役割の一つだと思っています。

是非アシュタンガヨーガ神戸、もしくはWSに来て頂けたら嬉しいです!

 

 

最後にもう一つ嬉しい報告があります。

この度、妻・ケイコがシャラジより正式指導者資格( authorized )を頂きました。

09年始から二人で IYC 荻窪のキノシタケイコ先生のマイソールクラスに通い出してから丁度10年。

点と点を振り返るとあっという間ですが、

線で繋ぐととんでもなく様々なことがありました。

これからも様々な出来事が待っていると思いますが、

変わらず毎日の練習を継続することと、

AYKBの皆さんの練習を毎日サポートすることに全力を注いでいこうと思います!

 

今回のインドでお世話になった皆さんはもちろん、

日本で毎日共に練習をしている AYKB のみなさん、

家族や友人、ブログを読んでくれている皆さん、

これからもよろしくお願いいたします!

 

 

 

今回の往復の飛行機とマイソールライフを共にした仲間との1枚。

左から クリス(留守番)とチョウさん ( AYKB )

吉田早紀 ( アシュタンガヨガ田辺 )

ケイコ & 康平 & 僕  ( AYKB  )

加藤 ユキ ( マイソール別府 )

 

人生の中の本当に特別な時間をこのメンバーで過ごせて良かったです!

 

みんなありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよラスト1日!

 

ナマステ!

 

いよいよ明日が最後のマイソールクラス、

そして、アシスタントも最終日になりました。

 

今シーズンに思い残すことはもうありません。

後は明日の練習もいつも通り全開でがんばるだけです!

 

そしてこれがインドでの最後のブログになりそうです。

明日は練習、アシスタントが終わった後にパッキングをして

15時マイソールを出発して、

1日の17時頃に関空に着く予定なので、

2日のマイソールクラスは引き続きユキ先生ですが、

何事もなければ僕も練習に参加する予定で考えています。

僕は3日からAYKBに戻りますね!

 

この帰国日に合わせたかのように康平もケイコも完全に復活しています。

では皆さん、帰国後もよろしくお願い致します!

 

アシスタントメンバー 左から

 

清水誠也   ・ 日本

ハニー    ・ エジプト

ルーカス   ・ ブラジル

ミーシャ   ・ オーストラリア

キャロライン ・ ベルギー

ウーシャ   ・ インド

ヤン     ・ 中国

祝・康平が一歳になりました!

 

ナマステ!

 

今日は土曜日なのでレッドクラス。

ビザや飛行機の関係で帰国した生徒も多く、

今日は少し少ない人数でのレッドクラスでした。

いよいよ残りはレッド1回、マイソール1回です。

 

インドでの生活も終わりが見えてきたところでの

昨日のグルプルニマ。

そして、今日は康平が一歳の誕生日をインド・マイソールで迎えることができて

とても嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

ちょうど一年前に康平が産まれてから今日まで、

毎日育っていく姿、成長していく姿を見させてもらえて、

僕もケイコもいろんなことを感じ、沢山の幸せを感じることができました。

これからも大変なことも沢山あるだろうけど、

それらを含めて楽しみにながら日々の生活を送っていこうと思います。

 

また、家族や友人、

そして一番多くの時間を共にしているAYKBの皆さんには

これからも沢山お世話になりますが、

引き続きよろしくお願い致します!

 

 

言い出したらキリがないくらい、

この一年、僕たちの生活の中心には康平がいます。

 

これからの一年も康平から様々なことを学び、

共に成長を感じれる一年にしたいと思います。

 

康平ありがとう!

 

Gurupurnima グルプルニマ

 

ナマステ!

 

本日は満月の為、練習はお休みで、

KPJAYI では Gurupurnima というグル(師)を敬う催しが行われました。

毎年7月に行われているそうです。

スペシャルな行事だったので、

多くの人がインド式の正装で参加し、

記憶に強く残る1日となりました。

 

インドでの生活も残りわずかになり

かなりバタバタしてきたので今日は写真のみ。

明日もとてもめでたい日が続きます。

 

カウントダウン

 

ナマステ!

 

いよいよ KPJAYI での練習もカウントダウンです。

今週はマイソールクラスは後3回。来週の火曜日を入れて後4回。

 

月曜日に腹一杯ピザを食べたら

いつもより身体が重く感じました。

そして、毎週火曜日のマイソールクラス初日は

土・日・月とセカンドの練習をしていないせいもあり、

少し身体が開きにく感じているので、

ダブルで重く感じていたのですが、

それが火曜日の練習というものでしょう。

 

今日は2つすごく嬉しいことがあったのでその報告です。

1つ目は康平がとても完全に元気になっていることです。

月曜日に点滴の針を抜いてもらい、通院も終了。

心配事がなくなり、そして元気な康平から今まで以上のエレルギーをもらっています。

 

2つ目はやっとこカポーターサナで自分で片手だけカカトを掴みました。

僕がカポーターサナを練習している時間帯は

多くの生徒さんがアジャストを待っている時間とかぶっているので、

なかなかアジャストを自分のタイミングでは受けれません。

なのでアジャストをして頂いてカカトを掴むまでは

僕もトライし続けているので必然的に多くの回数を行なっています。

今日は5回目でやっとブレッドが来てくれました。

5回もやると1回目よりは格段に身体が開いているので、

いつもよりも深く掴めました。普段は5回で終わりにしているのですが、

ここからのもう1回で何かが起こるかもしれないと思い、

もう一度トライ。

 

するとまず右手がカカトに到着。

初めて自分で届いたことに少し驚きつつそのまま左。

もう脚がガクガク震えてしまい、これ以上押せない。

けど、もうちょい! 

いけ! もうちょっとやれんだろ! 

と、もがいてみると左手の指がギリギリカカトに届いたところで本日は終了。

カムアップして膝立ちのまま震えていると

『 ナイス トライ! 』

とブレッドが背中をポンポンと叩いて、笑っていました。

見ていてくれてたんでしょうね。

 

マイソールクラスはあと3回。

そろそろマイソールマジックが起こるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

康平の経過と練習のこと。

 

ナマステ。

前回の続きから。

 

火曜日、水曜日と夜中に康平がすごく吐いたので、

木曜日に再度病院に行きました。

 

そして、病院後ブログを書き終える前に康平に病院から処方された薬(シロップ)を飲ませると、飲んですぐにまた嘔吐。

もう、おっぱい以外を口にできなくなっていて、

水を飲んでも嘔吐してしまう為、薬を飲ませることもできず、

康平が見る見る衰弱した為、木曜日の午後再度病院へ。

もうこうなると点滴で薬を入れるしか手はなく、入院しました。

 

最初は大部屋だったけど、うるさいし、明るいから個室にしてもらい、

3人で病院に泊まりました。

水曜、木曜と風邪と言われていたけど、

血液検査の結果

『 ウイルス性の感染症 』

と診断されました。

ケイコもウイルス性の感染症ですが、

インドでは何のウイルスかを特定することはせず、

ケイコの時も康平も

『 何のウイルスかわからないけど、インドのワイルドなウイルス 』

というかなりアバウトな診断です。

 

日付が変わり午前2:30。

僕は一度家に帰り練習へ。

 

みんなそうだと思うけど、アーサナの練習に私情は持ち込みたくないですよね。

生きているから様々なことが日常で起こるけど、

そういう外側の出来事は一旦横に置いて、

日常生活では入り込むことができない内側の世界、

自分自身を見つめる為に日々練習をしているのですが、

どうしても金曜日の練習は康平のことを何度も思いました。

 

僕はアーサナの練習で日々自分自身を見つめる練習は

生きていく上でとても重要なことだと確信しています。

例えば地震や災害、または今回の僕のケースの様な家族のこと。(今回は軽いけど)

今後の残りの人生で、味わいたくないけど確実に経験する困難を迎えた時に

自分が自分でいる為に、日々自分がどういう人間なのかを知っておきたいし、

外側で何が起きても内側は安定していられるようになりたいと思っています。

 

だから、心配事や嫌なこと、もちろん嬉しいことや楽しいことも

練習には持ち込みたくないのですが、

点滴の針を刺され叫び、嘔吐し、泣きじゃくる康平がかわいそうで、

ケイコももう1ヶ月半も体調が悪いので、

康平も長引いたらかわいそうだなぁ。

と、いくら骨盤底筋を閉め、呼吸音を出しても

吐ききること、吸いきることを気にしても

思考がもって行かれました。

 

そして、あっという間にカポーターサナ。

できるだけ全身を満遍なく伸ばすことを意識し、

何度も呼吸を繰り返しながら降りていると

『 キャッチ! キャッチ! 』

と近くも遠くもない位置からシャラジの声が聞こえました。

『 これはオレに言ってるぞ! 』と気づき、

カカトの横まで歩き、そこからカカトまで登れずにもがいていると、

サクっとアジャストされました。

 

今回アシスタントの機会を頂き、気づいたのは

シャラジは生徒のレベルに関係なく、

チャレンジしている生徒をかなり応援していること。

そして、そのチャレンジに成功すると、とても嬉しそうにしていること。

僕はこの3週間でそんなシャラジの表情を何度も見ました。

だからこそ、僕のカポーターサナでその表情にさせたかったのですが、

それはもう少し持ち越しになりました。

 

さすがにこの時は何も考えることはできず、

掴めなかったけど、やりきった思いでいると、

なぜか僕は立ち上がりドロップバックをしていました。

本来ウールドゥヴァダヌラーサナ(ブリッジ)を3回するのですが、

なんと忘れていたのです。

アシュタンガヨーガを始めてから初めての出来事です。

ドロップバック、そしてカムアップで起き上がった時に

『  あれ? 飛ばしてしまった。』

と気づき我に帰ると、また康平を思い出しました。

『 まぁ、こんな日もあるし、これも練習だよな。』

と言い聞かせ、残りをこなすと、

いつもより着地点がかなり近く、

その後ブレッドがアジャストにきてくれて練習が終わりました。

 

シャワーを浴びて病院へ戻ると

康平は起きたところだったけど、元気がなくて、ぼーっとしていました。

もう少し入院が長引くつもりでいようとケイコと話し、

またシャラに戻りアシスタント。

 

いつも気にかけていた男性が休みでした。

男性は生理がないから休む理由は病気のみ。

『 食あたりかな? 』

なんて勝手に人の休みを食あたりと決めつけながら、

みんなの練習を見ていると、

できないことができるようになっている人もいれば、

できたことができないようになっている人もいます。

少なくても1ヶ月、または2ヶ月間スペシャルな練習をするので

人生最高の練習を味わう日もあれば、

病気になったり、痛みを味わったり、

ホームシックになったり、母国で大きなニュースがあったりするので、

集中できる日もあれば、

マインドを揺さぶられる出来事も多々あります。

世界中から様々な人々が来るけど、

みんな人間なので山あり谷ありの人生。

今日が山の人も、谷の人も、平地の人もいますよね。

でも山でも谷でも平地でも結局できることと言えば、

今この瞬間に自分に与えられている役割を全うすることだけです。

ここでの僕にとってそれは、

自分の練習であり、アシスタントです。

アシスタント中の方が

『 シャラジの生徒さんをアジャストさせてもらう責任 』

を感じているので、自分の練習よりも集中できたように思いました。

 

 

11時にアシスタントを終え病院に行くと、

朝とは大違いの笑顔の康平がいました。

今後は点滴の針を腕に残したまま、

通院しながら薬を腕から投与することになり退院してきました。

でも、夜中は熱が上がり、嘔吐。

下剤を入れるか悩んだけど、吐いたら少し楽な表情になっていたので、

そのまま寝て、僕だけ早朝起きてレッドクラスへ。

クラスを終え6時に帰宅すると

康平の熱は下がっていました。

カンファレンスの後、午後に病院で薬を投与し、

発熱から8日経ち点滴も3日目、

やっと前日より元気になってきて少し安心してきました。

 

今回は康平とケイコの病気のような軽い出来事を経験しながら、

いずれ必ず訪れる本当の試練に備えられる精神的な覚悟と準備をするきっかけになりました。

いよいよインド滞在も後10日。

康平とケイコが回復し、僕はこのまま最後まで元気に過ごせることを願います。

 

 

今日の康平。

7月19日(木)のこと。

 

ナマステ!

 

相変わらず今日の練習のことを思い出すと

カポーターサナとバックベンドについてになっていまいます(笑)。

アシュタンガヨーガのアーサナのクライマックスは

バックベンド(後屈)なんですが、

僕は最後のアーサナもカポーターサナ(後屈)なので、

超後屈の直後に超後屈をします。

 

なので、カポターサナでの感覚がそのままバックベンドに繋がります。

これってかなりやっていて楽しいです。

 

そして、今日(木曜日)の気づきは

『 まだ伸ばせていないところがある。』

ということ。

 

カポーターサナもバックベンドも全身を満遍なく使わないと

できるはずがないようなアーサナなんですが、

どうしても意識しやすいところに頼りがちになり、

全身を均等に満遍なく伸ばすって僕にはとても難しく感じています。

 

そんな中で、今日は今まで伸びていなかったところが伸びて、

新しい感覚が芽生えました。

『 こんなところにこんな感覚がある!

  今までの人生で一度も伸ばしていなかったところだ! 

  これだー!! 』

と脳内で興奮してカポーターサナを終え、バックベンド。

 

確実に今までよりも伸びた分、

今までよりも踏ん張れた感覚。

きっと見た目はそんなに変わっていないだろうけど、

内側は今までとは良い意味で違う感覚を得ました。

 

明日の練習で今日の感覚を再確認するのがとても楽しみです。

 

 

 

さて、その後のアシスタントの時間でもとても嬉しいことがありました。

それは僕がよくバックベンドを担当する中国人のおじさんなんですが、

( たぶん50代 )

彼はドロップバックはできるけど、

カムアップができなくて、

いつもカムアップ3回をちょっとだけ手伝っていました。

そして、今日の2回目ではほんのちょっと触っただけでカムアップできたので

3回目は触らずに見ていたら、初めてカムアップできて、

二人で喜びを味わいました。

やっぱり、初カムアップの瞬間を共有することはとても嬉しいです!

なんと言っても、おじさんが超嬉しそうでした!

 

アシスタントも3週目。

3週も練習を見させてもらうと、とても多くの変化と変容、練習生の成長をみます。

そして僕も練習生のことを少しづつ知ってきたし、

練習生も僕のことを少しづつ知ってくれてきています。

僕自身練習に夢中になっているように

シャラにいる一人一人が夢中で練習しているので、

それだけのエレルギーとドラマに包まれて、

めちゃくちゃ疲れるけど、

それ以上のポジティブなエレルギーを頂けています。

 

実は1週目はみんなのエネルギーが強すぎて圧倒されてしまったけど、

少しづつ慣れてきて、練習生が放つエネルギーが消化できるようになったような、

自分のモチベーションの燃料にできるようになってきている感覚です。

 

 

と、実はここまでは木曜日に書いたんですが、

康平の体調が悪化し、

病院に行くと入院することになりました。

 

一旦区切って、経過を連続で投稿します。

 

今度は発熱

 

ナマステ!

 

日本はとんでもなく暑いようですね。

こちらインドは最近はモンスーン(季節風)の影響の為、

風が強いし、少し肌寒く感じています。

雨期と言っても6〜10月までの5ヶ月間もあるので、

雨期の中でも気候の変化があるようです。

 

そのせいか?

康平が熱を出し4日目になるので、今日は子供病院に行ってきました。

風邪と診断されシロップの薬をもらい、とりあえず様子をみています。

本人はいつも笑顔なんですが、

おっぱいばかりでご飯を食べないので元気がなくなっています。

きっと赤ちゃんが熱を出すなんて当たり前のことなんだろうけど、

初めてのことなので、いちいち心配しています。

 

病院の帰りにお腹が空いたのでお昼を食べに行くと、

アシスタントでお世話になっている

アメリカのヴィヴィアンと旦那さんのエリックが後からきて相席しました。

二人の娘さんは現在20歳になり、今は一緒にインドには来ていないけど、

やはり子供の頃には一緒にマイソールに来ていて、病気の度に心配したそうです。

さらに彼らが来ていた頃のインドはもちろん今よりもはるかに過酷だったようです。

そして過酷が過酷じゃなくなったのはインドの発展と衛生状態の向上はもちろんですが、

もう一つ大きなな理由としてスマホの存在が大きいと思います。

 

例えば、今回の発熱ももちろんスマホを使い

( 1日1、5GBまで毎日使い放題、通話し放題3ヶ月プランで1000円 )

・1歳未満の発熱について調べる。

・日本のママ友にラインで聞く。

・以前インド人から薦められた子供病院の地図を写真のフォルダから探し、

・グーグルマップで検索

・病院の先生とは辞書と翻訳アプリでやりとり

とスマホ一つでほとんどのことができてしまいます。

 

ちなみに、2年前はすでにsimフリースマホをインドで使っていたけど、

3年前は僕はまだwifi環境が整っているところだけでの利用でした。

そういえば2012年の時点でもsimフリーiPhoneを使っている日本人もいました。

2018年現在はほとんどの人が現地の格安simを利用してインドで生活しています。

メルカリで1500円ぐらいから買えるから、持ってこない理由がないですよね。

 

ちょっと便利ついでに話がズレますが、

『 Uber  』ってタクシーを探すアプリがあるんですが、

目的地を入れると料金と、何分以内で迎えにくるかが表示されます。

しかもタクシー(自動車)なのに、リキシャ(ドアなしの三輪車)よりも安いのです。

もちろん、料金が表示されているので価格の交渉やぼったくりもありません。

マイソールは日本と比べるとめちゃくちゃ空気が悪いので

多分もう僕は家族での移動でリキシャを利用することはないでしょう。

 

こういった便利になることで窮地に立たされる業界もあれば

潤う業界もあることでしょう。

便利になることが良いことなのか?

悪いことではないと思うけど、

良いことだけでもないでしょう。

 

リキシャに乗る楽しさが無くなったり(実際乗ると楽しい)、

不便さがもたらすインドの楽しさが減ると思う人もいることでしょう。

 

 

インターネットとスマートフォンのおかげで、

世界中がとんでもなく便利になって、

人間のライフスタイルがものすごいスピードで変化していることを感じます。

00年代と10年代で大きく違うように

後数年で迫ってくる20年代はどんな時代になるのか

僕には想像もできません。

 

と僕の悪い癖で話が二転三転、

落ちどころを見失って来たので今日はこの辺で。

 

早く康平が元気になることを祈ります。

6月・7月のマイソールの気候について

 

ナマステ!

 

今日は題名通りですが、6・7月のマイソールの気候について書いてみます。

通常 KPJAYI のオープン期間は10〜3月の為、

6〜8月の雨期のマイソールに来ることは少ないと思いますが、

将来的に6〜8月にオープンする可能性もあるし、

サラスワティ先生のクラスに参加する方もいるかと思うので、

この時期のマイソールに来る方の参考になれば嬉しいです。

 

まずは雨ですね

5月末〜6月上旬は夕立が多かったのですが、

いつのまにか夕立も少なくなってきていました。

日中に雨が降ることは多いのですが、

一日中雨が降り続けた日はほんの数日で、

そこまで雨が苦にはなっていません。

ですが、毎日ランダムにパラパラ降るし、

時に大粒の雨が洗濯物を濡らします。

僕が一番心配していたのは洗濯物が乾かないこと。

または半乾きの匂いが残ることでしたが、大丈夫でした。

理由は3点。

① 干せる時間帯がある。

② 速乾の服がほとんどの為すぐに乾く

( いわゆるヨガブランドや・アウトドアブランドの洋服です。)

③ 部屋干し用洗剤を日本から持って来た。

 

②の乾きやすい服は好みの問題もあるでしょうが、

半乾きの匂いの服よりは個人的にはましだと思っています。

Tシャツは10分もあれば乾きます。

 

③の部屋干し用洗剤は日本から一箱持って来ましたが、

まだ半分ぐらい余っています。

2018年のマイソールには部屋干し用洗剤は売っていないので

日本から持って来た方がいいでしょう。

この1ヶ月半で数日でしたが、外に干せない日があり、

とても助かりました。

 

傘などの雨具について

まず、個人的は傘は必須ですかね。

ちなみに僕は外国に行く時は必ず折りたたみ傘は持っています。

それは日本の家から空港や、トランジットの国で雨が降っている可能性があるからです。

もちろん、今回の雨期のマイソールでも重宝しています。

 

バイクに乗ることも考えて、

ゴアテックスの雨具上下も持って来ましたが、

まだ一度も使っていません。

『 ポンチョが便利だよ。』とアドバイスを頂きましたが、

シャラまで歩いているので、今回は傘だけで事足りました。

これがシャラまでバイクの方はポンチョがあった方が便利だと思います。

 

ただ雨については日本同様その年によってかなり違うので、

いっぱい降る年もあれば、そんなに振らない年もあるでしょう。

 

 

続いて気温。

平均気温が何度か測っていないのでわかりませんが、

とても過ごしやすい気温です。

1〜3月のように暑くないし、

そんなに寒くもないです。

ですが、ダウンかフリースは1枚持って来た方がいいと思います。

まず、マイソールは標高が700mぐらいあるので、

高尾山や六甲山の山頂のイメージです。

朝晩はそれなりに寒いですよね。

また、1〜2ヶ月の滞在で体調を崩す可能性もあるので、

そういった時に洗えるフリースがあった方が便利です。

ダウンは洗えないから、僕はフリース派です。

 

日中はTシャツで過ごしていますが、短パンってほどの暑さではないです。

僕は7部丈のパンツで過ごしていて丁度良いです。

長ズボンは早朝の練習の時と飛行機移動の時だけなので

1本しか持って来ませんでしたが、これぐらいの涼しさならもう1本あっても良かったかも。

この辺は人それぞれですかね。

シャツがないと涼しい日も結構あります。

なので、11〜12月のマイソールに似ているように感じます。

 

ロンT2枚、シャツ2枚持って来ましたが、丁度良かったです。

ただ、なぜかレギンスを持ってこなかった為、

次回は必ずレギンスも1〜2枚持って来ようと思います。

睡眠時寒いんですよね。

 

余談ですが、僕は海抜0mのゴア、しかも2〜4月の暑い時期を過ごした頃は

必ず手袋を持って行きました。

なぜか早朝がとても寒く、手袋をしないとバイクの運転が大変だったからです。

早朝にバイクを10分以上運転する可能性がある場合は手袋は必須です。

 

 

食べものについて

何かシーズンで違うかな?と思っていたけど、

マンゴーがあるぐらいで他は僕には違いがわかりません。

くれぐれもマンゴーの食べ過ぎにはご注意を(笑)!

 

 

蚊について

今回一番心配したのはデング熱でした。

僕は今シーズンはかなり病院に行っているので、

デング熱のことも先生に聞いていますが、

マイソール市内では感染者はいるけど、ゴクラムにはいないとのこと。

そしてやはり7月まではまだ流行らないようです。

これもその年によって違うと思うので毎年ご注意を。

僕は今回とても大きな蚊帳を持ってきていて、

それはとても重宝しています。

病気を持っていないとしても蚊がいる部屋での睡眠はとても不快ですよね。

以前蚊に睡眠を邪魔されたシーズンがあったので、

これも家の作りなどによるでしょうが、蚊帳は便利です。

 

また、日本から

『 ワンプッシュで蚊を寄せ付けない! 』

スプレーを持って来ましたが、あまり効いていません・・・。

現地で購入できるベープで十分だと思います。

 

以上、今僕が思いつく気候についてですが、

僕が例年来ていた12〜2月と比べると

6〜7月の方が圧倒的に過ごしやすいです。

やはり暑くない。ということと、

毎日雨が少し降るので、ホコリが舞いにくいという点です。

インドの空気の悪さは半端ではないので、

僕にとってはかなりストレスでした。

 

 

ちなみに8月のことは全くわからないので、

8月のマイソールを検討中の方は8月経験者に聞いた方がいいですよ。

8月からはいよいよデング熱シーズンらしいので

もっと蚊の対策をしっかりした方が良さそうですね。

 

 

 

雨期のマイソールは緑満載。そして様々な花が咲いています。

カンファレンスについて

 

ナマステ!

 

今日は週の最後のレッドクラスでの練習でした。

週の最後の練習はどのシリーズを練習している生徒でも

全員プライマリーシリーズを練習します。

何年も何十年も練習しているメンバーでのプライマリーレッドクラスは

とても穏やかな雰囲気に感じました。

 

そして、シャラタイム am 9:30からは

シャラジのカンファレンスがありました。

( 基本的には毎週ある。)

 

話は少し変わりますが、

現在はシャラジはレッドクラスやカンファレンス( 講話と質疑応答 )

ではマイクを使用していますが、

それは2〜3年前からで、それ以前はマイクなしでそのままカウントやお話をしていました。

その為、シャラジの近くに座らないと聞き取れなくて、

更に英語が苦手ということもあり、

カンファレンスのお話の内容をあまり理解することができなかったのですが、

現在はマイクを使用しているので、どこに座っていても聞こえるし、

英語にも慣れてきて、カンファレンスでお話を聞けることがとても良い経験になっています。

 

少し前のブログでも書きましたが、

カンファレンスの内容をSNSやブログでアップすることは禁止されています。

メモを取ることも禁止されています。

以前は録音して文字起こしをしたものがFacebookに上がっていることがあったので、

それを禁止したのかもしれません。

 

何が言いたいかというと

『 禁止されているけど、皆さんに伝えたい! 』

ということなんですが、

文字起こしみたいなきっちりしたものではないので、

『 こんなことを言っていた。』

程度のことはこれから小出しにしてみようかと思います。

もし、この件に関して

『 それはダメでしょ! 』というご意見があれば是非直接ご意見をください。

僕もダメと思う面もあるし、書き方によっては良いのでは?

と思う面があり、ずっと悩んでいます。

 

 

 

今日はドリシュティについて細かくお話されていました。

9つの視点の位置や間違えやすいアーサナの話。

難しい場面での簡単ヴァージョン。

そして、核心は

『 9つの部位を見ているようだが、ドリシュティで見ているのは自分自身だ。 』

とおっしゃっていました。

そこから更に深いお話に入っていきました。

( その話はクラスやWSでシェアしますね。)

 

僕が今シーズン特に感じていることは、

シャラジは質問の答えを細かく説明してくれるようになったように感じます。

以前は冗談を言ってはぐらかすこともあったのですが、

今シーズンは冗談も言うけど、しっかり説明してくれます。

 

例えばバックベンドで毎日足首をつかまされる(つかませていただいてる?)

ことについては、何年か前は

『 Just Fan !』

と言ってみんなが笑って終わりでしたが、

今シーズンも同じ質問があり、その時は質問者に

 

シャラジ

『 つかみに行く時、つかんでいる時に何を考えている? 』

質問者

『 何も考えることができません。呼吸のことで精一杯です。』

シャラジ

『 それでいい。何も考えずに呼吸に意識を向ける練習の為だ。』

 

というやりとりがあり、

その後にもかなりこれについての補足をお話してくれました。

毎日足首をつかみにいくことはシャラジを楽しませる為ではなかったのです(笑)。

 

 

どうしてもヨーガ練習というとアーサナのことをイメージするかと思いますが、

( 実際にアーサナの練習をしている。)

昨日も書いたけど、

アーサナの練習を通して、様々な変化と変容を体験します。

それはすごく個人的なことで、

誰かが変わりに練習することはできないし、

誰かの経験を自分のものにすることもできません。

そして、長い年月がかかるし、終わりもありません。

また、自分自身で経験したことは誰にも奪われることはありません。

 

この経験を一日でも長く、

そして思い切り楽しんで続けて行こうと思います。

 

 

 

 

 

心の成長について

 

ナマステ!

 

今日はムーンデイの為練習はお休みです。

もうここでの練習も残すところ約2週間となりました。

 

僕の日課の一つにブックマークしているブログを読むということあるのですが、

木下景子先生のブログ『 身体の限界はある、心に限界はない。』

を読んでハッとして、この二日間は自分の心について考えていました。

 

どこか抜粋しようと思ったけど、
全文を読まないと誤解を生みそうなので抜粋できませんでした。
ぜひ全部読んでください。

 

 

僕は今までの人生で、『 頑張る 』とか『 努力 』をせずに大人になってしまい、

( 学校や職場で強制的に頑張らさせられたことはある。)
『 努力 』とは無縁のことに打ち込んだことはあるけど、
それはただ楽しいだけで、
ただ楽しいだけの日々に楽しさの限界を感じていました。
だから自分の意思で何かを頑張ったり、
努力することに憧れを抱き、
そして、アシュタンガヨーガに出会い
初めて真剣に何かに打ち込める人生を歩めて、
ヨーガという生き方に気持ちが高まっていっている最中です。

 

だけど、心にはもっと様々な感情や働きがあって、

頑張ることや努力という性質の気持ちを使った時に現れている
もっと違う感情や思いにも意識を向けていかないと
偏った主観で自分の世界を作り上げてしまうし、
視野が狭くなってしまいますよね。
時に心の成長のチャンスを潰してしまうことも。

 

( ちょっと誤解を生みそうな文脈になってきたので補足ですが、
あくまで練習中の一番のテーマはトリスターナという呼吸と視点を定めるテクニックを用いて、『 集中 』することとしています。
で、僕の中での頑張ることや努力とは
バックベンドやカポーターサナでの最後の一押しと一呼吸や
ウップルティヒでお尻が着きそうになってからのもう一呼吸です。
それ以外のほとんどは頑張ることを手放して、集中することを意識しています。)

 

それを踏まえてあくまで僕なりにですが、
今回のインドではアーサナの練習を頑張っています。
( 身体に痛みがないので。痛みがあったシーズンは全く別のテーマで過ごしていました。)
だけど、痛みがない時に頑張ること自体は思っていたよりは簡単で、
( 前回のブログでは挫けた時のことを書きましたが )
昨日という判断基準があるから
ただ毎日昨日の自分よりもやるだけです。
それが強くなるポイントだと思っていたし、
練習を通して強くなりたいとも思っていました。
だけど、そこから生まれる、もしくはその時に元々存在していた感情には
見向きもせずにいました。

 

昨日、一昨日とその感情がどんなものか見ようとしたけど、
今まで見ようとしてこなかった感情だったので、
それがどんなものかはわかりませんでした。
が、そこに何かはいました。
本当にちょっとづつではあるけど、
ヨーガという実践は自分について様々なことを教えてくれます。
けど、それには師や先生が必要です。
自己解釈のみでの学びと実践は
それこそ独りヨガリ。
景子先生やシャラジの一言がないと
( 今回のような景子先生のブログとか )
火の付いたやる気というエネルギーは
時にコントロールができなくなってしまうようにも感じます。
すでに僕は全開を出しきらなくては満足できないようになっているし、
満足感を得る為の練習になっていました。
まして、僕のようにそれが良いことだ!
自分の為になることだ!
という思いが強くなればなおさらです。

 

心の成長の為にももっと自分の心に意識を向けてみます。

 

アーサナの練習を通してヨーガという生き方に出会いましたが、
アーサナの練習をすればするほどに
アーサナの練習をしている訳ではないということを思います。

 

僕とケイコは幸運にも最初のアシュタンガヨーガの先生が木下景子先生で
10年経った今でも見守ってもらっていますが、
皆さんも素晴らしい先生に出会えるといいですね。
景子先生のブログからのヒントを僕なりに模索していくこと。
答え合わせはないけれど、
きっと僕の道筋が少し危うくなってきたら
また道しるべを差し伸べてくれることでしょう。

 

残り2週間、少し視野を広げて挑戦を続けていこうと思います。

 

少し髪の毛を整えて気分転換

KPJAYI 練習日記

 

ナマステ!

 

昨日ブログを書こうと思ったんですが、

土曜日のカンファレンスで

『 今度の月曜日はネットをやめてみたらどう? 

  ネットを使わない。これぞヨーガDay だ(笑)。』

とシャラジが提案していたので、ネットを休みました。

 

インターネットはとても便利で

もはや人生になくてはならないものになってしまいましたが、

必要な時間だけネットを活用するということがとても難しいです。

 

これを機に使わない曜日や

もしくは使う時間帯などを決めてみようかと検討中です。

 

さて、昨日は週の初日、レッドクラスでした。

シャラで着替え終わった後におしっこをしているのですが、

なぜか昨日は始まりのチャンティングの時点で尿意を感じました。

『 むむむ。さっきトイレに行ったのに、これは確実に尿意だ。』

マイソールクラスは自分のペースで練習をしているので

比較的トイレに行くことが気まずくないのですが、

レッドクラスは集団クラスなので、

なんとなく気まずいのです。

しかも昨日はドキュメンタリー?か何かの撮影があったので、

なおさら気まずさを感じました。

 

『 これも何かのメッセージと思い、最後まで我慢してみよう。』

と気持ちを切り替え、最後まで我慢しました。

また、

『 本当に集中できれば尿意も消えるはずだ。』
と思い、呼吸とバンダをとにかく意識しました。

が、僕の集中力なんて大したことないようで・・・(笑)、

尿意は最初から最後までずっと共にいました。

 

ですが、『 おしっこを我慢する 』

という意識は尿道を締めるということ。

ムーラバンダは尿道と肛門の感覚がとても重要なので、

まんざら悪い練習ではなかったかと思います。

これが、マイソールクラスや一人での練習だったら

100%トイレに行ってただろうし、

こんなタイミングでもない限り、こんなに我慢することもないでしょう。

『 で、我慢したから何なの? 』

と鋭いツッコミを入れられると

『 いや、特になんでもないです・・・。』

ただ、80分トイレを我慢して練習をしたという報告です。(笑)

 

 

そして、今日の練習。

カポーターサナはいつもと変わらずだったけど、

バックベンド中に全然脚が押せずに今日は足首を掴めませんでした。

先週最後のカポーターサナで自分の中でとても良い感覚があったので、

その感覚を追いかけて何度もやり過ぎたからかもしれません。

バックベンドでは脚を押そうと思っても押せなくて、

最後は気持ちが折れました。

上記のような言い訳を探したり、

『 そんな日もあるさ。』

と思っても良い。と言ってくれる人もいるかもしれないけど、

今シーズンは毎日全開で練習することを目標にしていたので、

なんだかとても悔しかったです。

 

ここでアシスタントを入らせて頂いて毎日思うけど、

みんなすごく頑張っています。

ハーフプライマリーまでの人も

セカンドシリーズの人も。

そして、僕がアシスタントをしている時間に

一人だけ4thシリーズの練習をしている人がいるのですが、

その人も半端じゃなく頑張っています。

もちろん、みんな人間なんで毎日100%全開ではないと思うし、

そもそもそんなテーマじゃない人も多いかと思います。

アーサナの練習を頑張る必要なんてないのかもしれません。

が、どうしても頑張っている姿は目に入ります。

 

そんな中今日ももちろんアシスタントに入らせてもらいながら、

今朝自分の気持ちが折れたことをとても悔やみました。

みんなここでの練習の為にお金貯めて、仕事を辞めたり(休んで)、

それなりの犠牲を払って世界中から来ているのに、

最後の最後踏ん張れないヤツにアジャストされたくないですよね。

 

できる・できない、を言ったらできないことの方が多く、

経験も浅く、スキルもセンスもない僕みたいなヤツに残されているのは

気持ちだけだと思ってやってきているので、

本当に今日も全開で自分を出し切ったのか?

集中して練習したか?

と自問しながら悔いの残らない日々を過ごしていこうと再度思いました。

 

 

 

赤ちゃんは本能100%

猫・牛のポーズ

 

ナマステ!

 

ケイコの熱の件でご心配をおかけしたようですが、

熱は下がり、練習も再開しているのでご安心を。

書かなくてもいいのでは?

と思うこともあるのですが、

これからインドに来ようと思っている人は

マイソールがどんなところか?

どんなことが起こる可能性があるか知りたい人もいるかと思い、

なるべく書いています。

病気になれば病院に行けるし、保険も使えます。

これをどう思うかはそれぞれですよね。

 

そして、皆さんにご心配をおかけしないように

本当にヤバいことはブログでは書かないので安心してください(笑)。

 

さて、今週はムーンデイ無しの練習ですが、

アシスタントでの疲れとは裏腹に

今日は今シーズン一番の練習ができました。

その大きな要因は

食あたり中に痛めた左腰が完治したことです。

6月末は痛みというか違和感が残っていたのですが、

今週で違和感もなくなり、絶好調に戻りました。

そして、それには心当たりがあります。

 

それは題名にも書いた

・猫のポーズ

・牛のポーズ

を朝・昼・晩はもちろん、

できるタイミングがあれば日中何度でも行ったことです。

 

猫のポーズ

 

牛のポーズ

 

腰痛に効くポーズの代名詞とも言われている

超シンプルな動きですが、かなり効きます!

 

おかげで後屈がとても良い影響が出ていることを実感しています。

また、今日はその影響もあり、

カポターサナでとても良い感覚が芽生えました。

いよいよ自分で踵が掴めるかもしれないという可能性を感じた感覚です。

来週この感覚を追いかけてそれが良い方向にいけばまた報告しますね。

 

今日のバックベンドはブレッド先生。

人生で初めてバックベンドの時に両手同時にダイレクトで足首を掴ませてもらいました。

 

2ヶ月目に入り、6月よりも更に良い練習ができた週で

とても嬉しいです。

それには色んな理由があるので、

少しづつ書いていきますね。

 

 

 

馬のポーズ。

7月21日(土)22日(日)はサトリ先生の集中講座が開催されます。

 

ナマステ!

 

今日は関西の皆さんにお知らせです。

知っている方も多いかと思いますが、

スンダリ・アシュタンガヨーガ神戸ではおなじみの

サトリ先生が7月21日(土)22日(日)に

神戸市元町studio SUNDARI にて

『 アーサナ10時間集中講座 』を行います。

 

マイソール鎌倉や東京でのティーチャートレーニング、

日本各地でのWS、

アーサナマニュアル本「 ヨガポーズ大全 」の監修など

多方面で活躍されている先生ですが、

自身の練習も、指導力も素晴らしい先生です。

僕は毎回神戸でのWSは参加していていたのですが、

今回は残念ながらインドにいる為に参加できません。

今回のインドにいることでの一番の悔いは

この講座に参加できないことです。

 

今までのWSとは違い2日間で10時間。

なんでこうするのか?

これが何に繋がるのか?

あ〜、僕も参加したい!!!

 

いつも思うけど、

初心者の方は是非参加することをお勧めしますが、

何年も実践している方もかなり楽しめると思います。

更にはインストラクターの方には声を大にしてオススメします!

 

詳しい詳細はこちらをクリック!

 

 

 

練習とアシスタント日記

 

ナマステ!

 

今日はやっとケイコの熱が下がりました。

何と12日間も熱が下がらず、その間は練習も休みました。

最初は細菌による熱と診断されるも薬が効かず、

血液検査と尿検査をして

次はウイルスによる熱と診断されるも薬が効かず、

その後は咳が始まり、レントゲンを撮ると影が写り、

胸にウイルスが入っていると診断され、

それに合った薬が効いたのか?

それともそろそろ治る時期だったのか?

 

何はともあれ、やっと今日から練習に復帰しました。

そして、やはりここKPJAYIには様々な経験をしている先輩がいて、

・妊娠

・出産

・子育て

で起きた経験談を聞いたりして、

ビックリするようなこともありました。

 

僕とケイコは別人で

そして誰もが自分の山あり谷ありの人生の中のどこかにいるので、

いろんなことが起きますよね。

今回で KPJAYI での練習は6回目になるのですが、

毎回経験することは全然違います。

それはインドでも日本でも違うという当たり前のことなんだけど、

こうして思い入れの強い場所で練習をしていると特にそういうことを感じます。

 

さて、今日の練習。

の前にアシスタントのことかな?

練習の2時間後から2時間半ぐらいシャラでアジャストをさせて頂いているのですが、

スプタクルマーサナのアジャストをする機会が多く

どうやらその時に腰や背中の筋肉を使っているようで、

痛みなどは全くないのですが、硬くなっているように感じています。

それが自分の練習に影響しているように感じました。

 

アシスタントが始まりたった3日ですが、

とても疲れています。

神戸のマイソールクラスでのアジャストの方が動いているのですが、

まだここでは緊張しているのでしょう。

そして、外国人は大きいので重いからかもしれません。

とりあえず今日の感想としては

『 練習中にキョロキョロしている人が一番目立つ。』

ですかね。

集中している人よりも集中していない人の方がシャラの中では目立ちます。

ドリシュティはとても大切です。

 

では、自分の練習について。

僕がアシスタントをしているように、

どの時間帯でも新しいアシスタントの方が加わっています。

4時代はランコ先生(西洋人)と

マイソール東京でもタリック先生の代行をされていたブレッド先生です。

 

火曜、水曜はカポターサナもバックベンドもランコ先生がきてくれて、

今日はカポターサナもバックベンドもブレッド先生でした。

もちろん、先生方によってアジャストも若干違うのですが、

どちらも知っている方なので、

『 知っている人にアジャストしてもらうのは安心感がある。』

と感じました。

そして、今日のブレッド先生のアジャストでは

僕はアジャストに頼り過ぎていると感じました。

『 僕は自分じゃできないから、あなたのサポートで掴ませてください。』 

というのが当たり前になってきていました。

これが悪いことと言いたいわけではなく、

ただ僕はそういう気持ちが強くなっていたということです。

他の先生方とは違い今日のブレッド先生は

自分の限界まで行って、最後のちょっとだけサポートする。

といった感じ。

『 ほえ〜、こういうカポーターサナのアジャストもあるんだ。』

と思いました。

 

明日は今週最後のマイソールクラス。

なんだかとても疲れたので、

今日はいつも以上に早く寝ることにします。

やはり疲れを取るには睡眠が一番!

 

 

月が変わった事、アシスタントが始まったことについて。

 

ナマステ!

 

今日から7月のマイソールクラスが始まりました。

やはり初日はメンバーの調整があるようで

今朝の4時スタート組には新しい方達は来ておらず、

スカスカでしたが、僕が練習を終える6時前ぐらいはかなり順番を待っている方が多かったです。

 

僕は茨城県のど田舎で育ったせいか、

根がかなり田舎者の為、昨日、今日も長く練習をされている方を見かけたり、

お話をして、テンションが上がっています。

関西ではおなじみのヴェロニーク先生もアンドリュー先生とお子さんと来ていました。

どうやらお子さんも練習をするみたいです。

これまた関西ではおなじみのモザート先生も今月から。

一番驚いたのはニュージーランドのピーター・サンソン先生が来ていました。

レッドクラスで更衣室でお会いすると

『 Nice to see you again !』

とハグしてくれました。

ピーター先生はなんと40年ちかくマイソールに通っています。

8月に日本ツアーで神戸に来るキャメロン先生の先生です。

 

そして、今日は4時からの練習はガラガラで、

僕の隣が空いていたのですが、

その隣に来たのがオーストラリアのサンティーナでした。

世界トップクラスの綺麗な練習をする方です。

とんでもなくすごいので気になる方はインスタでチェックしてみてください。

# santinagiardinachard_

 

こうやって書いてみると自分のミーハー具合が恥ずかしいのですが(笑)、

サッカーでいうならば伝説のジーコとハグした次の日の隣が現役最高峰のメッシだった。

みたいな出来事です。

想像したら興奮しませんか!??

ここ KPJAYI がアシュタンヨーガの総本山ということを痛感しています。

 

 

さて、本日からシャラジのアシスタントが始まりました。

僕は8:30からラストまで(10:30)の組みです。

シャラタイム8:15に到着すると

『 少し待て。』

と言われ、少し待ってから入ると、

もちろんですが、8:30? 9:00?

までのアシスタントの方達もいるので、

アシスタントが7〜8人の状態でした。

僕は初めてだったので、しばらく様子を見て、

他のアシスタントの皆さんの動きを見学しました。

 

まず思ったことは、とにかく暑いこと。

練習中と同じぐらいの汗をかきました。

そして、最初の1時間は緊張したけど、

それ以降は緊張しつつもアジャストに入ることを楽しめました。

これから1ヶ月は練習生の練習時間も変わらないので

日々練習生に僕が慣れていくことがとても楽しみです。

 

書きたいことは時間がかかりそうで、

今日はもう時間がないのでこの続きはまた後で。

 

 

写真は文章と全く関係無し

1ヶ月が過ぎて。

 

ナマステ!

 

ここマイソールでの生活も1ヶ月が過ぎ、早くも折り返しです。

 

 

毎日気持ちをリセットして、

毎日昨日の続きを味わっているように思います。

同じことの繰り返しの中で、昨日とのほんのちょっと違いを察知し、

練習が終わるとまた明日の練習に向けて1日を過ごします。

 

さて、先日のブログで『 アシスタントを申請している。』

と書きましたが、

なんと、7月のアシスタントをさせて頂けることになりました!

明日の火曜日から1ヶ月間アシスタントをさせて頂くので

ここでしか積めない経験を味わってきます!

すでに思う事はいろいろとあるんですが、始まってから書きますね。

 

 

6月も終わりましたが、

KPJAYI で練習している期間が

どんな生活スタイルなのか聞かれたので

今日はマイソールでの1日のスケジュールでも書いてみますね。

僕はマイソールクラスもレッドクラスも全て4時から(カードには4:30と書かれている)なので毎日同じ時間割です。

 

am 2:30 起床

・コーヒー

・トイレ

・シャワー

 

3:15〜30

家を出てシャラに向かいます。

 

3:40 ( シャラタイム 3:55 )

練習が始まります。

終わった後に時計を見ていないので何時に終わっているかは不明。

僕はシャラタイムで4時から練習ですが、

スタート時間は人によって様々です。

僕の場合は1年目は10時からでした。

なのでスケジュールも今とは5〜6時間ずれていました。

 

6:00頃 帰宅

ケイコが練習に向かいます。

僕はシャワーを浴び、康平と散歩に行きます。

 

 

 

7:30頃 ケイコが帰宅

・洗濯

今回は初めて洗濯機付きの家なので楽チンですが、

今まではずっと手洗いで、洗濯に時間と体力を奪われていました。

 

8:30頃 朝ごはん

近所のローカル食堂やカフェ、果物やパンを家で食べます。

 

 

ここから14:00までは日によって様々ですが基本的に家にいます。

・パソコンでできるヨーガに関する仕事

・ブログを書く

・康平と遊ぶ

・友達が家に来る

・病院に行く

( 今シーズン限定の出来事ですが、家族みんなで7回は行ったと思います。)

 

 

14:00を過ぎると晩ご飯を考えますが

康平と外食するのはとても大変なので

今シーズンは近くのレストランに電話で注文して

20〜30分後に取りに行って家で食べてます。

 

16:00 シャワー

 

17:00 寝る準備

18:30 就寝

 

といった1日を過ごしているので

ほとんど日本にいるときと変わらないスケジュールです。

日本と違う事といえば、

クラスがないこと。

自分の練習の後に康平と遊ぶこと。

朝食と夕食を食べる時間が1〜2時間早いぐらいでしょうか。

 

ケイコも同じく日本とほとんど変わらない時間割です。

 

ですが、同じスケジュールでも気候、文化、食生活など

日本と違う点がいくつもあるので、それなりに大変です。

特に食事は香辛料と油で胃腸がとても疲れます。

インスタグラムで日本の友達の食事の写真を見ると

とてもうらやましく見ています。

インド料理はとても美味しいのですが、

毎日食べると1週間で日本食が恋しくなります。

 

特に今回は家族全員体調を崩したので

香辛料と油に悩まされています。

ですが、良い事もあります。

それは簡単にベジタリアンになれることです。

どちらかというと肉を食べる事の方が難しい環境で、

どこで外食をしても菜食を選択できます。

 

また食事で1番気をつけていることは

練習前の12時間は食べないという点です。

できれば12〜14時間空けた状態での練習を心がけています。

ちなみに水分はとっています。

夕方にココナッツや水を飲んだり、

起床後にコーヒーを飲むといった感じです。

 

これは試してみるとすぐに違いを感じると思いますが、

胃腸に食べ物が入った状態での練習は身体がとても重いし、

何より胸式呼吸がとても難しくなり

バンダが入りにくく感じると思います。

最初は空腹を感じる方もいるかもしれませんが、

数日で慣れなので慣れるまでは我慢する事をオススメします。

 

と書いているうちに話が脱線してきましたね(汗)・・・。

明日からはムーンデイ無しの1週間。

6月で帰った人。

7月から始まる人。

何より僕はアシスタントが始まります。

まずは家族全員で体調を整えて

7月を楽しんでいこうと思います!

 

エゴと情熱

 

ナマステ!

 

今日はインドでは満月の為練習はお休みです。

僕は体調も良く、順調に暮らしていますが、

ケイコは先週末から微熱が続き、

昨日、一昨日は高熱に苦しんでいました。

 

今シーズンはケイコにとってはとても大変なシーズンを過ごしています。

妊娠、出産、子育てと1年半以上まともな練習を継続してこれなかったので、

KPJAYI に来てからは練習環境が整っていますが、

毎日全開でのプライマリー、インターミディエートの練習を再開し、

妊娠前の身体との大きな違いを味わっているようです。

 

病院で薬を処方されたものの、夜になると熱が上がり寝れなかったようで、

僕のブログ

『 インターミディエートレッドクラスについて 』を読んで、

『 エゴと情熱 』について考えていたようです。

 

僕は自分の都合に合わせて、

『 これはエゴや欲ではなく、情熱だ! 』
なんてよく書いていますが、

『 いや、それは情熱じゃなくてエゴだよ。』

と言われました。

 

『 目標に向かってできる限りの努力をすることは情熱だけど、

  いついつまでにとか期間を決めたら、それはエゴな気がする。

  次のアーサナにはいつか進むから、今シーズンにこだわったら

  アーサナの為にヨーガをしてるみたいじゃない? 

  カポーターサナで踵を自分で掴むのも、セカンドレッドに呼ばれるのも

  いつか訪れるんだから。 

  セイヤはカポーターサナへの執着が強くなってきてるよ。』

 

『 確かに・・・。』

 

僕はケイコの意見に納得したのですが、

やっぱり自分では自分の都合の良い言い訳をしたり

解釈をしてしまいがちですね。

この話し合いをするまでは僕個人的には

『 いついつまでと期間を決めた目標の方が達成にかける思いが強くなる。』

と感じていたのですが、この「 達成にかける思い 」は

期間を決めると執着してしまいエゴになり、

期間がなければ情熱と捉えやすいのかと現段階では思います。

 

シャラジもカンファレンスでpassion(情熱)という単語をよく使うし、

( エゴという単語もよく使います。)

練習に関してみても、全身汗だくで人間が剥き出しになったような練習をしている人も少なくありません。( 静かで綺麗な練習をする方も沢山います。)

それを自分に都合よく解釈していたのでしょう。

 

 

その後も二人で話し合って、

とりあえず現段階での『 エゴと情熱 』の線引きをしました。

・いついつまでと期限を決めた目標はエゴ

・目標に向かって努力することは情熱

・執着しだしたらエゴ

・ゴミの分別はエコ ( なんちゃって・・・。)

 

客観的に物事や考えをとらえることはまだまだとても難しいです。

そして、そんなこんなで今シーズンのアーサナ部門の目標を修正します。

 

『 カポーターサナで自分で踵をつかめるように最大限の努力をし、

  悔いの残らない練習を毎日する。』

 

これならエゴより情熱が優っているように思いませんか?

話し合っていて思ったけど、『 エゴと情熱 』は紙一重ですよね。

 

 

 

さて、今日28日で康平が11ヶ月になりました。

インドに来てからは一度食あたりになり心配しまいしたが、

( 病院ではインドのワイルドな菌にやられたと診断されました。)

日々、元気に成長しています。

ギターを弾くと頭を振ったり、

マンマとかバイバイとたまに喋ったり、

手を振れるようになってきました。

 

インド人をはじめ、世界中の様々な人種の方達に声をかけられ、触られ、

目にしているので、今のとことは人見知りもなく、

康平も楽しそうにやっているように見えます、

まぁ、まだ赤ちゃんなので何でも楽しいのでしょう。

 

そろそろ折り返し。

引き続き大きな病気や事故に気をつけて毎日を過ごしていこうと思います。

 

インドの動物といえば・・・。

 

ナマステ!

 

今シーズンは沢山写真を撮っています。

朝の散歩はもちろん、家から出る時はとりあえずカメラを持って外出しているのですが、

撮った写真を見るとやっぱり牛が多いです。

実際に見かける動物は犬の方が多いのですが、

牛とかヤギとかリスとか日本の日常であまり見ない動物に目が行きます。

ゴクラムから離れると豚を目にすることもあります。

 

今回は僕が4時から練習して、その後にケイコが練習しているのですが、

ケイコの練習中は康平と30〜60分ぐらい散歩をしていて、

早朝のインド人の生活を少しだけ見る機会があります。

 

その中で目にする光景に

インド人は朝、牛に向かって手を合わせたり、

牛を触って触った手で牛を拝んだりと

まるで神様のように接しています。

 

なんとなくカメラを向けることができないとても神聖で自然な光景です。

 

 

 

 

さて、今日の練習は3回目のカポーターサナでロシアのディマさんに掴ませてもらって、

昨日同様、4回目は自分で行けるかも?

と頑張るもアキレス腱タッチ止まり。

明日はムーンデイでお休みだからもう一回。

またしてもアキレス腱を人差し指で引っ掻いていると、

誰かがちゃちゃっと掴ませてくれて立ち去りました。

ディマでした。

 

 

バックベンドはシャラジ(今日からシャラート師ではなくシャラジと書きますね)。

昨日のブンチュー先生同様ダイレクトで掴みに行きました。

ちょっと踵が浮いてしまったけど、途中で重心移動ができず、

両手でしっかり足首を掴んでから重心を後ろに持って行き踵をつけました。

踵をつけて、身体全体を伸ばして呼吸。

5呼吸を過ぎてからシャラジがアジャストしている手をクイっとして(上がれの合図)、

その後背中を押してもらった後に、

『 セイヤ、スプタヴァジュラーサナのアジャストに入れ。』

と、アジャスト待ちしている生徒を指さしました。

( お! 名前を呼んでくれた。そしてアジャストに入るの初めてだ。)

なんて思いながら、スプタヴァジュラーサナのアジャストをさせてもらいました。

 

なんとなくここまで書いたついでに

僕の今シーズンの自分の練習以外での目標を書いてみますね。

今回はいよいよシャラジのアシスタントをさせて頂くことを目標に来ています。

条件は

・オーソライズされている生徒

・事前にアシスタントを希望するメールを送っている生徒

の2点なのですが、

もちろん、希望している生徒が沢山いるので、

誰にでもチャンスが巡ってくる訳ではありません。

だから書きたくなかったのですが、

ダメだったとしてもこのブログを読んでくれている方にはおもしろいかな?

と思うし、

もし、そのチャンスが巡ってきたとしたら

読んでくれている方は喜んでくれるかな?

 

まぁ、個人の目標なんで皆さんにとってはどっちでもいいですよね(笑)

 

練習を深めることも

指導をすることも

師との関係を深めることも

時間がかかります。

そして、かかる時間は人それぞれだけど、

継続していればいつかその日はやってくるでしょう。

 

僕にとってアシスタントをさせて頂くチャンスが今シーズンだったら嬉しいけど、

ダメでも次、そのまた次と申請し続けるので、

いつか来るであろうその日を楽しみにしています。

 

発表は来週の火曜日です!

 

インターミディエートレッドクラス(2nd Led )について。

 

ナマステ!

 

題名が誤解されやすそうですが、僕はまだ今シーズンも参加していません。

アシュタンガヨーガのレッドクラスは2種類あります。

・プライマリーレッドクラス

・インターミディエートレッドクラス です。

 

インターミディエートとは6シーリズあるアシュタンガヨーガの

2番目のシリーズを指していることから

『 セカンド レッド 』

と呼ぶ人もいます。

 

KPJAYI では月曜と土曜日がレッドクラスで

土曜日は全員プライマリーレッドクラスですが、

月曜日はプライマリーレッドの後に

インターミディエートレッドクラスが行われています。

 

これは僕だけではなく、多くの人にとっての憧れの舞台。

目標の舞台なのではないでしょうか?

 

このクラスは唯一見学可能なクラスになっている為、

僕は毎年見学しています。

現在サッカーのW杯が盛り上がっているでしょうが、

僕にとっては戦ったり、競ったりしないW杯のようなもので、

セカンドレッドで練習している人を各国の代表選手のように見ていました。

 

『 あ! アメリカの〇〇だ。 』

とか、

『 ユウヤさんのバカーサナが世界一かっこいい! 』

などのミーハー目線で観ることもあれば、

世界中の人種が同じカウントで同じアーサナで取り組むので

人種や性別によってとても個性があることを認識したり、

自分が行なっているアーサナのカウントの確認をしたりと

とても勉強になる時間です。

 

参加条件は

エーカパーダ・シルシャーサナまで練習している人と言われますが、

カポーターサナを過ぎたあたりから呼ばれる人もいるので

厳密には決まっておらず、シャラート師が生徒を見極めて呼んでいます。

 

そう。

ある日呼ばれるのです。

 

実は僕は今回セカンドレッドに呼ばれることを一つの目標にしてきました。

前回2016年はカポーターサナまで進むことが目標だったので、

セカンドレッドのことは考えてなかったけど、

今回はアジャストしてもらえれば毎回掴める。

あとちょっとでアジャスト無しで踵が掴める可能性を感じて来ているので、

自分でカポーターサナの踵を掴んでセカンドレッドに呼んでもらいたい。

という目標を立てて来ました。

 

実際はシャラート師の見極めなので、踵を掴んでいない人も沢山いるのですが、

きっとシャラート師は僕に関しては自分で踵を掴めるまで呼ばないと思います。

 

・手放すこと

・結果に期待しないこと

をよくブログで書いているのでアーサナができるようになることを目標にすることに

矛盾を感じている方もいるかもしれませんが、

そこは僕の解釈では

『 欲 』というより『 情熱 』の部分かと思っています。

まぁ、どんな言い方をしても

今の僕は

・自分でカポターサナの踵を掴むこと

・セカンドレッドクラスに呼ばれること

をアーサナ部門での目標にしてきました。

 

そんな思いで、先週と今週の2週間セカンドレッドクラスを見学したのですが、

改めて自分があの場で練習する姿を想像すると

キツすぎて気持ち悪くなってきました・・・。

 

僕みたいに何度も KPJAYI に来ているのに

セカンドレッドに呼ばれていない人ももちろんいるのですが、

多くの日本人が参加しているのも事実です。

一緒に見学していた仲間達がいつの間にか呼ばれて

あの場で練習している姿を見て来たので

『 オレもそろそろ! 』

なんて思っていましたが、

現実のカウントは壮絶でした。

 

まだまだあのカウントにはついていけない。今シーズンは無理だ。

と思う気持ちと、

あのカウントで打ちのめされたい。

という気持ちの両方かな。

 

でも、出たいと思ったから出れる訳ではなく、

出たくないと思っても、呼ばれたらでるしかないのが KPJAYI です。

結局は僕がどうこう言えることではなく、

やはり僕にできることは日々の練習の一呼吸毎に集中するしか道はないのです。

 

 

さて、そんなこんなで今日から今週のマイソールクラスが始まりました。

カポーターサナでは2回目でシャラート師がアジャストしてくださったので、

『 今日はこれで終わろうか? 』

と一瞬思ったけど、

『 掴ませてもらった後なら自分で掴めるかも!』

と思って3回目を全開でするとアキレス腱をタッチ。( もう少しが遠い!)

これで終わろうと思って起き上がると

ブンチュー先生が僕のマットの上で微笑んでいました。

微笑み返し4回目。

最高に気持ち良かったです。

バックベンドもブンチュー先生。

いつもはドロップバックしてから歩いて掴みに行くのですが、

4回目のカポーターサナがいつもより良かったせいか?

着地せずダイレクトで足首を掴ませてもらいました。

休みを挟んだせいか? 先週よりも身体が上手に使えました。

 

今週で1ヶ月が終わります。

そして、この1ヶ月で何人かの生徒さんからメッセージを頂きました。

神戸のみんなは有希先生の元でめちゃくちゃがんばっているようです。

神戸にいながらいつも KPJAYI を思っていたように、

マイソールでの生活でもいつもAYKBを思っています。

 

明日もお互い良い練習を心がけましょうね!

では!

 

 

 

 

先輩から感じること。

 

ナマステ!

 

こちらインド・マイソール。

3週間が過ぎ、来週の1週間で折り返しになります。

 

昨日までの先週の1週間はムーンンデイなしの6日間の練習。

日々様々ことを感じ、最終日の土曜日の練習後にカンファレンスがあり、

とても良い気持ちで1週間を終えました。

こうして週を振り返ると何を書こうか悩んでいます。

 

本当に思うことが沢山あります。

先週は自分の練習での出来事や気持ちや考えが多かったので、

ちょっと違うことにしましょうか。

 

う〜ん。今ちょっと考えたんですが、

一番最初に頭に浮かんだのが

Maiami Life Center  の

Tim Feldmann について。

 

ティムはアシュタンガヨーガを長く実践しているので、

奥さんのキノ・マクレガーと共にアシュタンガヨーガ界ではとても有名な先生です。

そして、もちろん現役で KPJAYI に通ってシャラート師の元での練習を積んでいる方です。

昨年は奥さんのキノと共に大阪にも来ていましたね。

今シーズンは一人で KPJAYI に練習に来ていました。

僕はマイソールに来てすぐにティムを見かけ、

彼のようなとても実践の長い方と同じ時間に同じ空間で練習することに

ここKPJAYI ならではの嬉しさを感じていました。

が、僕はティムがどんな人か知りませんでした。

 

僕はいつもシャラの中では1番前の列で練習をしていますが、

アドバンスの練習をしている練習生は4列目を好む方が多く、

練習中に近くにいることはないのですが

 

この3週間、マイソールクラスではいつも同じ時間に練習が終わります。

 

ティムはいつも誰かと楽しそうに話しをしています。

『 いつ、どこで見ても彼は良い人だ。』

と僕は確信し、1週目に彼が一人で朝ごはんを食べている姿を見て声をかけにいきました。

彼は僕の下手な英語にとても丁寧に耳を傾けてくれて、

『 セイヤ? スペルはどんなスペル? ヤはスペイン語でよく使うよ。

 Say YA ! ね! OK! 』

と、とても気さくな人でした。

 

それ以来、更衣室で着替えてトイレの順番待ちの際や練習後のココナッツ。

町で見かけた時など、彼と目が合うと僕は会釈をするのですが、

いつも笑顔で答えてくれます。

また、先週の練習後にココナッツを飲んでいた彼が帰り際の僕に

『 ・・・ Say YA !(思い出したように)』

と名前を呼んでくれました。

 

あれ以来話しをしていないのに、覚えにくい日本人の名前を覚えてくれていたことに僕はとても嬉しかったです。

 

その次の日の練習後のココナッツでは何個か質問を考えておいて、

ティムに聞いてみました。

・太陽礼拝Bの1呼吸目について

・セツバンダーサナの手の位置について

 

前回の朝ごはんの時と同様に

アメリカ人の彼は僕が相手の時は少しゆっくりとわかりやすい英語を使ってくれ、

( こういう心遣いが超嬉しい。)

丁寧にそしてユーモア溢れる回答をしてくれました。

( この回答はとても面白かったので、クラスでシェアしますね!)

 

何度かKPJAYI に練習に来て見て感じるのは

そのシーズンごとに雰囲気があります。

そして、今シーズンに関してはティムが4時からの練習組や

インターミディエートレッドクラス(僕は参加していません。)の雰囲気をとても良くしてくれているように感じます。

彼の立ち振る舞い。先輩としてのみんなへの気遣いを

僕みたいな英語が苦手なアジア人にも対しても同等にしてくれます。

彼の周りにはいつも暖かい空気があります。

 

2016年にマイソールでニュージーランドのピーターサンソンにお会いした時にも

同じようなことを感じました。

 

いつものことですが、あくまで僕の個人的意見ですよ。

ティムやピーター、もちろんシャラート師やロルフのような方達に会うと、

『 自分らしくありたい。』

と思うよりも、

『 彼らのような人間になりたい。』

という気持ちが強くでてきます。

 

彼らにあって僕にないもの。

もしそれもヨーガの実践を通して得られるものならば、

いつか僕も彼らのような人間に近づきたいです。

 

 

『深まる』ということについて

 

ナマステ!

 

この文章は昨日書いたのですが、日中は計画停電でアップできなかったので、

1日ずれでアップします。

 

こちらマイソール。

今週はムーンデイ無しの6日間、月曜スタートで今日が3日目でした。

KPJAYI での練習の期間はとにかく練習第一のスケジュールで生活している為、

体調不良などがなければ、かなり良いコンディションで練習に取り組んでいます。

・十分な睡眠

・十分な休息( それでも疲労は溜まる )

・肉、酒なしの食生活

・仕事も毎日1〜3時間( やらないという選択肢もある。)

こんな生活なので、

練習はどんどん深まるはず!

と思いきや、意外にもそう単純に全てにおいて深まっている訳ではありません。

 

まぁ、何をもって『  深まる 』と言うかによるのかな。

大きく部門を分けてみますね。

ちなみにアーサナの練習においての話です。

 

まずは精神面。

今シーズンは個人的にテーマをハッキリと決めていました。

『 めちゃくちゃキツイ場面でもうひと頑張りする。』

アーサナでいうと

特に気にしているのは

・ウッティタ ハスタ パーダングシュターサナ

・ジャンプバック

・ナヴァーサナ

・2ndシリーズの後屈全部

・ウールドヴァ・ダヌラーサナ

・ウトゥプルティヒ

 

これらのアーサナは今の僕にはかなりキツイ為、

( 全開で押しながら引き上げるので身体が震えてくる )

僕にとっては精神面が試されているように感じています。

『 めちゃくちゃキツイ場面でもうひと頑張りする。』

の『 もうひと頑張り 』とは

ちゃんと吸いきる。吐ききる。ということを意識しています。

とてもシンプルでとてもキツイです。

 

・カポーターサナ

・ドロップバック

・ウトゥプルティヒ

に関しては

 

『 もう限界だ!』と感じてからもうひと呼吸しています。

すると、自分の限界を知れるように感じています。

僕がアシュタンガヨーガにどハマりしている理由の一つに

『 自分の限界を知ることができる 』という点があります。

皆さんは自分の精神的限界って知っていますか?

僕は限界をアーサナの練習で知ることができました。

 

自分の限界を知ると、

限界を超えていく時と

限界のだいぶ手前で落ち着く時が自覚できます。

 

どちらが良いとかではなくて、

ただ僕は自分がどういう人間なのか知りたいのです。

 

最初に書きましたが、

他の全てを気にせずに練習が中心の生活のため、

今シーズンもすでに何度も限界を感じれています。

新しい自分は見つけていませんが、意識の深まりは感じれています。

 

 

続いて呼吸について。

基本的に練習が深まるという言葉の使い方をする際に

それが何を指しているかと言うと

呼吸が深まっていることだと僕は認識しています。

 

KPJAYIに来てからは95%ぐらい呼吸に意識を向けています。

じゃあ、日本では?

と問われると、僕はアライメントを気にする日々が多かったです。

以下僕の自論なんで、深く気にしないでくださいね。

僕みたいな身体的センスのないタイプの人は

とにかく練習する。というやり方では身体の使い方を間違えて

痛みを伴ったり、怪我をする可能性が高まると思っています。

実際僕はミスアライメントによる痛みを伴ったり、

怪我をしたことがあります。

その為、日本での練習においては

ゴアのロルフ&マーシー夫妻の元での練習で学んだアライメントを意識しています。

もしくゴアで練習を積んでいる鎌倉のサトリさん、滋賀のトシ・アムリタ氏、徳島のドニ君からシェアしてもらったことを軸として練習しています。

( 木下景子先生やKPJAYI組からのアドバイスももちろん意識していますがアライメントの軸はマーシーです。)

これは僕の中では『 練習の練習 』と思っています。

 

しかし、多くのことを同時に意識することはできない為、

アライメントを気にしすぎると呼吸の意識が弱くなります。

そして、ここマイソール・KPJAYI では僕は全くアライメントは気にしていません。

アシュタンガヨーガのアーサナの本質は呼吸です。

それはKPJAYIに通い出した時から感じていました。

が、身体の痛みが強すぎて呼吸どころではなかったので、

アライメントを学び、実践してきました。

それをここにきてまで続けるなんて本末転倒です。

アライメントの学びが『 練習の練習 』ならば

ここKPJAYI での練習は『 本番の練習 』と言うべきでしょうか。

今までやっていきたことが僕の身体に染み付いていることを信じて、

とにかく呼吸を意識しています。

上記しましたが、それは

吸いきる。吐ききる。と

どこに向かって吸いきって、どこに向かって吐ききるか。です。

これにより、何かを考えることはできなくなります。

いわゆる集中している状態の為、

時間の感覚も麻痺してきます。

アシュタンガヨーガが

『 動く瞑想 』と言われるのはこの為でしょう。

始まってから終わるまでずっと呼吸です。

日本では味わえなかったというか

味わおうとしなかった練習です。

僕の中では『 やっと 』という感覚が強いかな。

それは呼吸にだけ意識を向ける練習がしたかったけど、

僕にはその準備が整っていなかったし、

整えるのに長い年月がかかったからです。

『 寄り道してない? 』『 遠回りしてない? 』

と感じる方もいるかもしれませんが、

僕には必要な年月だったし(あくまで僕には)、

あの日々のおかげでの今です。

 

もちろん100%の集中には遠いのですが、

かなり呼吸の質が深まっていることを練習後に振り返った時に実感しています。

『 練習の練習 』には賛否があるかと思いますが、

『 練習の練習 』の成果だと確信しています。

おかげで最高に充実した『 本番の練習 』を味わえています。

 

 

最後に身体的、肉体的な深まりについて。

何度も書きますが、

練習に全てを合わせて生活しているので、

日本にいた時を比べると深まっています。

気温や湿度が高いので汗をかくことや、

シャラート師や練習生が生み出すシャラのエネルギーの影響が確実にあります。

 

が・・・。

昨日より今日が深まっているかというとそうでもないのです。

昨日より浅い日もあります。

このあたりは不思議というか面白いところですよね。

人生と同じで、そんなにことが上手くはいかないということでしょうか。

 

日に日に呼吸は深まり、精神的にも強くなっているのを実感する一方で、

今日のカポーターサナ、バックベンドはちょっと遠かったです。

踵も足首も掴ませてもらったけど、先週よりきつかったです。

調子は良いんです。

練習中も調子が良いと感じていました。

が、後屈をしてみると、

『 あれ? なんだか遠い。』

と言った現象です。

 

ケイコは今朝練習に行く前に

『 調子がよくない 』

と言ってシャラに向かい

帰宅後に練習の感想を聞くと

『 不思議なことにとても調子が良かった。』

と答えました。

なんじゃそりゃ!???

 

昨日よりがんばっているのに

昨日より遠い現実を味わうこともあれば、

調子が良くないと思っているのに、

日々の努力の恩恵を感じる日もあるということですかね。

 

と、ここまで書いたところで、

いつものことですが話のオチどころを見失っています(汗)。

なんだか長い文章になったけど、

所詮はマットの上での出来事。

ヨーガのほんの一部の一部の話。

『 深まる 』という単語の意味の深さに自分の浅はかさを思い知りました・・・。

 

 

とここまでが昨日のこと。

さて、今日の練習ですが、

本日も自分の限界からもうひと呼吸。

全身を絞りきるような練習をしてきましたが、

またしても後屈は遠かったです。

今日に関しては完全に気持ちのみで足首を掴みました。

『 結果を期待せずに努力する 』練習ですね。

そもそも結末がない行いに結果なんてないのかもしれませんね。

 

明日はマイソールクラス最終日。

1週間なんてあっという間です。

明日も全開でいってきます!!

 

 

 

 

地震のニュースを知り思うこと。

 

ナマステ!

 

ここインドでも日本で暮らしているのと変わりなく、

毎日スマホからニュースが入ってきています。

 

関西で大きな地震がありましたね。

余震、本震の心配もあり、

不安を感じている方も多いかと思います。

少しでも被害が少なく済むこと、

地震が続かないことを祈ります。

 

 

僕は311を期に地震や自然災害、

そして人生についての考え方も大きく変わりました。

そういう人はとても多いかと思います。

 

何かが起きて、

様々なことを考えるけど、

いつだって自分にできることといえば祈ることと、

この瞬間に目の前にあることだけです。

そのやるべきこと、やりたいことは自分で選択できるので、

自分で選択すべきだと思います。

さらにそれが家族の為になったり、

社会の為になったら最高ですね。

 

 

 

マイソールでの半月を終えて。

 

ナマステ!

 

前回のブログで腰を痛めたと書いた為、

『 大丈夫? 』

とメッセージを頂きましたが、大丈夫です!

10段階で7〜8ぐらいの痛みが

2〜3ぐらいまで落ち着き日に日に良くなっています。

 

金曜日の週の最後のマイソールクラスのバックベンドは

西洋人のアシスタントの方でした。

マイソールに来てからはいつも右側から足首を掴んでいたので、

『 今日は左からお願いします。』

と伝え、腰の違和感は感じつつも掴むことができました。

 

ウールドヴァ・ダヌラーサナ( ブリッジ )で足首を掴むことは

( すごい人はももの下あたりを掴む )

心身共にとてもチャレンジなことだし、

様々な感情が湧き出て来ます。

以前シャラート師は

『 なぜキャッチすることにこだわるのですか? 』

という質問に

『 Just fan ! 』

と答えていました。(笑)

 

身体的な準備、

痛みや怪我の有無、

精神的な覚悟、

アジャストしてくれる方との信頼関係、

などなど、

この1分にたくさんの何かを垣間見ることができます。

 

『 こんなことやる必要あるのか? 』

『 なんでここまでやらなきゃならないのか? 』

『 この人に任せて大丈夫か? 』

『 今日は調子がそんなに良くないからやりたくない。 』

など、余計なことを考えると身体がこわばり

僕の場合はできなくなってしまいます。

 

そして、ここではやるしかないのです。

やるしかないことにどれだけ言い訳を並べてもやるしかないのです。

( 特別な理由があればやらないということも選択できます。)

 

僕が行なっているはアーサナの練習の中では

・カポーターサナで自分では掴めない踵を掴みに行くこと。

・バックベンドで足首を掴ませてもらうこと。

の2点がぶっちぎりで心身共にチャレンジする場面なのですが、

おもしろいことに(僕にはおもしろいと感じる)、

どれだけ開き直ることができるかがその日の練習を左右します。

 

・きついから

・苦しいから

・怖いから

・痛いから

・やりたくないから

なんてネガティブな思いがよぎったら

小島よしおばりに

『 でもそんなの関係ねー! 』

と吹き飛ばしてやると、不思議と開き直れます(笑)。

実際にやるしかない時にはそんなことは関係ないのです。

 

そんな一人小芝居をわずか1〜2秒で頭の中で行い(笑)

その日のチャレンジが終わると

とても気持ちの良い1日を過ごすことができます。

 

急に話が大きくズレるというか、

極端な話になりますが、

誰でも今日死ぬかもしれないし、

長いと思っている人生もあっという間に年をとって、

長生きしたとしても死ぬんだし、

気持ちの良い1日を自分自身で作り出し、

その日々を継続したいと僕は練習を通して思います。

 

あ〜、あれやりたかったな・・・。

やり残したな・・・。

もっとできなた・・・。

なんて日々と人生を過ごさない為にも

1日の始まりにマットの上で全開で自分を出し切ることは

僕にとっては掛け替えのない時間です。

そして、マットの上じゃない場面でも全開で本気で何かに向き合える人間になれたらいいな。と思います。

 

そんな人間に僕はまだまだ程遠いのですが、

アシュタンガヨーガで出会う人にはそういう人が多いので、

この練習の先にはそういう人生があるのだと思います。

 

明日からはムーンデイなしの6日間。

徹底的にやってやろうと思います。

 

 

さて、昨日は週の最終日。

レッドクラスの後にカンファレンスがあり、

カンファレンス後に生徒がシャラから出てくると

アシスタントのブンチュー先生と

西洋人の男性を別々で見かけたので自己紹介をしてみました。

ブンチュー先生はとてもオープンな方で

『 アシスタントはあと2週間だからよろしくね!

  バンコクにもいつでもおいでよ! 』

と超笑顔。 

 

もう一人の謎の西洋人に名前と国を聞くと、

『 ジマ ?』

西洋人

『 違う。ディマ。Dだよ。マリーチアーサナDと一緒(笑)。

  マリーチアーサナ・ディマって呼んでくれ。』

『 OK!(笑) 出身はどこ? 』

ディマ

『 モスコーだよ。』

( モスコー? ん? モスクワか? )

『 モスクワ? ロシア? 』

 

ディマ

『 そうだよー。( 変な発音のやつだなという目で・・・。)』

『 OK(汗)! モスコーね!(それっぽく言ってみた)

  来週からもよろしくね! 』

 

ディマもまた気さくな人でした。

 

アシスタントの方とは1ヶ月しかないので、

お互い知らない人同士より、

お互い知っている人同士の方が

お互いやりやすいくなることを期待すると同時に、

こういうやりとりもマイソールでの楽しみの1つです。

ここで出会う人達は

一生ここで再会する仲間になるからね。

 

 

 

 

練習後の散歩道

10ヶ月のインド人赤ちゃんと、10ヶ月の日本人赤ちゃん。

新月明けの練習がスタートしました。

 

ナマステ!

 

日本の皆さんは今日が新月でお休みですかね?

インドでは昨日がお休みで、今日から練習が再開されています。

実は食あたり中の練習中に左腰を痛めてしまったのですが、

週末と昨日の新月でどうにか回復し、

まだ違和感は残っているけど、今日は全開で練習できました。

 

ブログで書いている通りですが、

かなり良い状態でインドに来て、

早々に食あたりになり、

腰を痛め、

虫に悩まされ、

マンゴーアレルギーの疑いで禁マンゴー。

 

何かに期待したり、

何かのせいにするのはやめよう。

最高の状態を手放そう。

嫌なことがあっても受け入れよう。

 

と言い聞かせている二週間でしたが、

今日は全開で練習ができて満足しています。

 

痛めた腰は初めての箇所で後屈だけ痛みを感じました。

ドロップバックとカムアップができないほどでしたが、

痛くならないバックベンドの仕方を探り探り行い、

結果的には今まで弱かった足の使い方や身体の前面の意識が芽生えてきました。

 

また、ちょっとでも意識がそれると痛いので、

集中力が上がったようにも感じました。

突発的な痛みで怪我にならずによかったです。

 

痛めた箇所はそこに負担をかけていたのでしょう。

それが弱っている時にごまかしが効かなくて強い痛みに変わったんだと思います。

そういうことを知る為の1週間でした。

 

もちろん、痛みをぶり返したくないので

今日も探り探りの練習でした。

そして、探りながらやれば後屈も痛くないことを確認し、

カポーターサナを自分で数回行い

近くにいたブンチュー先生にお願いしました。

ブンチュー先生には前回

『 腰が痛くて今日は掴めない。』

と言っていたので、

今日は

『 掴ませてください。』

と伝えると

とても丁寧なアジャストで快適に掴ませてくれました。

 

バックベンドは名前がわからないのですが、西洋人の男性。

( 今シーズンの早朝のアシスタントはブンチュー先生とこの方の二人。)

この方のバックベンドは3回目だけど、

過去2回は

『 腹が痛くてきつい。』と伝えていたせいか

今日は

『 掴ませてください。』

と伝えるとちょっと驚きの表情。

これまた痛みなく掴めとても安心しました。

 

KPJAYI ではバックベンドの際に極力足首を掴む練習をしますが、

僕はまだどんな状態でも足首をつかめる身体ではありません。

体調不良や怪我などで無理をし過ぎない為に

バックベンド前に足首を掴む・掴まないという意思表示をすることは、

僕も関係の浅いアシスタントの方にとってもやりやすいと感じました。

 

 

 

2週間が過ぎ、あと7週間。

アシスタントの方とは残り2週間。

毎日良い練習ができるように心がけていきます。

 

 

 

写真は朝の康平との散歩道。

マイソールに来て何日か雷と暴風雨の日があり、

大きな木が倒れていました。

数日後には無くなっていましたが、

更に数日後には新しい木が植えられていました。

 

 

本日新月の為お休みです。

 

ナマステ!

 

こちらインド・マイソール・ゴクラムでは

過去の11月~4月には体験したことがないことをいくつか体験しています。

 

まずは

『 マンゴーアレルギー 』

日本の冬にあたるいつものシーズンにはインドにはマンゴーがないので

今までは食べずに過ごしてきましたが、

今回はマンゴーがシーズンなのを知っていたので

とても楽しみにしてきました。

 

さすがマンゴーシーズン。

八百屋にはマンゴーが並び、

マンゴーをバイクやリアカーで売り歩いている人もいます。

1kgで100ルピー、4つで約200円です。

この写真はバナナ付きで100ルピーでした。

 

僕の金銭感覚では日本のマンゴーは高級品なので、

僕は日本でマンゴーを食べたことがありません。

その為今回はインドに到着してからは

1日に2個ぐらいのペースでマンゴーを贅沢に食べていました。

インドのご飯は香辛料や油の関係で僕には重いので、

今回のマンゴーには助けられているように感じていました。

が、先週の食あたりを機に

『 何かがおかしい。 』

と感じ始めました。

どうやらマンゴーは食べすぎると下痢や食あたりになりやすいようで、

さらには『 マンゴーアレルギー 』を発症する人もいるそうです。

僕の食あたりの原因は今となってはわからないけど、

その後、超美味しそうなマンゴーの中から虫が湧いていました。

 

さて、食あたりがすっかり治った月曜日。

僕は懲りずにマンゴーを2個食べました。

( ここまでマンゴーアレルギーのことは知らない。)

すると徐々に喉に異変を感じてきました。

インドでは蚊が多い為、各部屋でベープを使用しています。

『 インドのベープは強いな。喉が変だ。 』

と思っていましたが、

月曜日の夜から喉が痒くなって来ました。

火曜日は喉の痒みの表側、すなわち首が痒くなりました。

( いよいよ異変に気付き再度マンゴーを調べて、アレルギーを知る。)

どうやらマンゴーアレルギーの症状として、

喉に痒みなどの異変がでるそうです。

僕の見解としては

・マンゴーで食あたりになる

・それでもマンゴーを食べた為アレルギーになる。

 

こんなにも美味しいマンゴーが食べれないなんてとても残念ですが、

あくまでも素人の僕の見解なので

シーズンの終わり頃に再度試してみようと思います。

 

皆さんもマンゴーの食べ過ぎは注意してくださいね!

 

 

続いては

『 虫問題 』

 

ここでは3種類。

・蚊

・ゴキブリ

・ムカデ

です。

どれも嫌ですよね・・・。

 

蚊に関しては

・ベープ

・虫除け

・蚊帳

の三種の神器が効いていて今の所問題ありません。

8月からはデング熱が流行るらしいので引き続き注意していきます。

今回は日本からかなり大きめの蚊帳を持って来たのが大正解でした。

 

続いてゴキブリ。

ゴキブリは僕も人並みに大嫌いですが、毒がない為特に大問題には発展しません。

が、とても不快です。

インドに来て最初の一週間~10日ほど

なぜか毎朝1~2匹シャワールーム( トイレ兼)で死んでいました。

また、一度だけ日中に蚊帳の中で元気なやつを発見してしまいました・・・。

そして『 ゴキブリ蚊帳事件 』当日の夜中、

就寝中にケイコに起こされました。

『 今首筋を何かが這っていて、驚いて掴んで投げたから、まだ蚊帳の中にいるはず! 』

僕はゴキブリだと思い、スマホのライトで蚊帳の隅を探してみると

そいつの正体はゴキブリではなく10cmほどのムカデでした・・・。

首筋を這っていた何かの正体がムカデと知ったケイコはとてもショックを受けていましたが、

噛まれずに済んで良かったです。

翌日ムカデについて調べてみると

 

ムカデは

・ゴキブリ

・ゴキブリの卵

・水場

・母乳

が好物だそうです。

この家にはムカデの好物がそろっていました。

ケイコの首筋を這っていたのも母乳の匂いのせいでしょう。

万一赤ちゃんが噛まれても1度目では死なないようです。

 

でも流石にムカデもゴキブリも嫌なので

ムカデやゴキブリを見かけたことがある浴室の謎の穴に

ゴキブリ用の毒団子を入れてを粘土で塞ぎ、

ドアの隙間( ドアを閉めても下に隙間があった )を

粘土とガムテープで埋めて侵入できないようにしました。

また、ベットから康平が落ちたら嫌なので床で寝ていましたが、

ベットに戻し、康平が落ちないように壁と棚を柵替わりにして、

一面だけ柵が作れなかったところは落ちても大丈夫なように

マットレスとその上にクッションを敷きました。

 

それが功をなしてかこの2日間はゴキブリもムカデも目撃していません。

そして、今回は平家の一軒家に住んでいるのですが、

どうやら一階の家は虫が出やすいようで、

2階、3階と階が上がるごとに出くわすことも減るそうです。

次回住む家を探してから帰国するのはここでの常識ですが、

今回の滞在中に2~3階の良い家を探した方が良さそうです。

 

ゴクラムはインドにしてはとても綺麗な町です。

今回もブログの写真で

『 もっと汚いところを想像していたけど、綺麗ですね! 』

なんてメッセージも頂きましたが、

やはりここはインドです。

 

たった2ヶ月という短期的な滞在ですが、

日本ではめったに味合わない種類の出来事が満載です。

その為、練習は朝だけですが何かと忙しく過ごしています。

生活のストレスは練習に影響する為、

いかにインドという国に馴染めるか?

ということも練習を楽しむ為にはとても大切です。

 

 

 

さて、今日は新月。

明日からは新月明けのサイクルが始まります。

気づけばもう二週間が過ぎました。

引き続き何が起きるかわかりませんが、

受け入れていこうと思います。

 

 

 

 

嶋田有希先生クラス情報!

 

ナマステ!

 

今日は現在スンダリにてマイソールクラス、レッドクラスを代行中の

嶋田有希先生のWSや特別クラスのご案内です!

1年間の6ヶ月をインドで学びを深めている有希先生のクラスを受けれる貴重な時間になること間違いなし!

是非この機会に神戸にお越しくださいね!

マイソールクラス、レッドクラスでもお待ちしております!

 

 

 

嶋田有希 神戸でのクラス情報

 

6月23日(土)

15:00 ~ 17:00

Studio SUNDARI    神戸元町

 

嶋田有希WS  『 実践のヨーガ 』

 

・ヨーガとは 

・ジャパマーラ

・ヨガスートラチャンティング

 

・ヨーガとは

ヨーガの練習をしていると、何ために練習をしているのか、どこへ向かっているのか、わからなくなることがあると思います。

ヨーガスートラの中でのヨーガの意味、アシュタンガヨーガ( 八支則 )について、確認していきます。

特に、八 支則 の中のアサナを何のために行っているのか、アサナと心の状態、呼吸とのかかわりなどについて、一緒に考えていきたいと思います。

 

・ジャパマーラ

ジャパマーラは、一つ一つマーラをくりながら、短いマントラをとなえ、集中力を高めていきます。ジャパの方法を説明し、みなさんと一緒にジャパを行いと思います。瞑想の準備としても、とても役に立つので、これを機会に、普段の練習にとりいれて頂ければと思います。

 

・チャンティング

ヨーガスートラをチャンティングしたいと思います。

スートラのすべてではなく、一部を何回も一緒にチャンティングしていきます。

私のグルジは、チャンティングはタパス(修練)だ。といいます。j実際、グルジのもとで1時間以上チャンティングすると汗もでてくるし、すごく疲れます。しかし、同じ一定のテンポでしっかりとおなかから声をすと、チャンティングした後に、心が静かに落ち着いているなと感じます。短い時間のチャンティンぐにはなりますが、そういった心の状態を感じとってもらえればと思います。

 

1年の半分をインドにいるグルジのもとで、ヨーガについて学んでいます。

4月に日本に帰国しました。

今回の滞在を通じて感じたことは、アサナの練習であれ、哲学であれ、すべて、日々の生活において実践、練習しなければ、ただの知識になってしまって役にたたない、自分で体験してはじめて、意味をなすものだと感じました。

ヨーガはアビヤーサシャーストラ、実践の哲学。

チャンティングやジャパマーラを通して、少しでも実践の時間をふやしていけるきっかけ作りになればと思っています。

 

料金 4500円 (ジャパ付き)

 

☆お申し込みはメールにて受付中です
お申し込みの際はWS名、お名前、ご住所、お電話番号をご記入ください。
スマートフォンからメールを送られる場合はこちらからの返信が受信
できるよう設定の確認をお願いいたします。

 

 

 

 

 

6月24日(日)

13:15 ~ 14:45

兵庫県高砂市

『 アシュタンガヨーガ・ビギナークラス 』

 

こちらは月に二度のペースで行われているアシュタンガヨーガのビギナークラスです。

次回は3回目ですが、ヨーガ未経験者を対象としたクラスとなっているので、

ヨーガに興味がある全ての方がご参加できます。

長く実践されている方もまた基礎からしっかりと学び直す機会になると思います。

 

料金 2500円

お申し込みは

freaky.freaky.yuki@gmail.com

 

 

 

 

7月28日(土)

15:00 ~ 17:00

嶋田有希WS 第二弾

『 詳細は月末にアップします! 』

 

 

 

 

 

講師

嶋田有希 しまだゆき

 

プロフィール

2009年、アシュタンガヨガを始める。

2013年より、インドのマイソールを訪れ、Sharath 師のもとで練習を開始。

以後毎年マイソールを訪れ練習を重ねる。

2015年にAutiorized level2を頂く。

2016年にはSharath師のもと1ヶ月のアシスタントのチャンスを得、

同年7・8月にスペシャルコースに参加し、知識・経験を深める。

 

2014年からPandshwaraという町のGurukulaにて、Vijay Manja 師をグルジと仰ぎ、

毎年訪れる。Gurukulranにてグルジと生活をともにしながら、

 

ヒンドゥカルチャー・哲学・チャンティング・サンスクリットの学びを深めています。

 

 

今週を終えて

 

ナマステ!

 

昨日は週の最終日のプライマリーレッドクラスと

クラス後はシャラート師によるカンファレンスでした。

カンファレンスとは60〜90分ぐらいの講話と質疑応答です。

カンファレンスは英語なので、終わった後に日本人通しで答え合わせみたいなことをすることが多いのですが、今回は外国から来ている英語が得意な日本人も数名いるので、

例年より細かく聞きなおすことができています。

カンファレンスの内容はブログやSNSで書くことは禁止されているので、

また帰国後クラスでシェアしますね!

 

師から直接口頭で学ぶことをインドでは

『  グルパランパラ 』と言います。

( ヨーガだけではなく、音楽や舞踊もパランパラで継承されています。)

本やDVDでも学べることはたくさんありますが

本やDVDでは絶対に学べないことがここにはあります。

 

カンファレンスの内容ではないのですが、

カンファレンスを通して、よりシャラート師のヨーガに対する献身的で謙虚な姿勢や、

僕たち生徒に対する愛を感じることができ、

とても大切な時間です。

 

昨日も強く感じましたが、シャラート師はグルとなった今も

ご自身の生徒としての学びの姿勢がとても強い方です。

日々のアーサナの練習ももちろんされているし、

勉強もされているし、24時間ヨーガの実践をされています。

 

だから信頼できるし、惹かれるんだと思います。

 

 

とにかく

『 本気 』が伝わってくる方です。

 

限られた時間しかありませんが、

その『 本気 』を少しでも僕の中に取り入れられるように

ここでの全ての時間を大切に過ごしていこうと思います。

 

 

 

追伸

ご心配をおかけしましたが今日は完全に食欲も戻り、食あたりからは復活しました。

原因はヨーグルトとばかり思っていましたが、

やばいマンゴーを見つけ、マンゴーが悪かったのでは?と思いなおしています。

ともあれ、生ものには気をつけます。

 

 

 

 

大好きな朝食セット

夕方のヨーグルトには要注意!

 

ナマステ!

 

いや〜、ヤラレました。

題名で想像できますか?

 

一昨日最高の練習で気分が上がった状態でブログを書いて、

その後、夕食を食べて、帰りにヨーグルトを買って帰宅。

 

インドの売店で売っているヨーグルトは袋詰めで10ルピー( 約20円 )。

フルーツに入れて毎年結構頻繁に食べていました。

だから大丈夫だと思っていました・・・。

しかしこのヨーグルトは賞味期限が当日のみ。

朝になると売店の前に置かれていることもあり、

朝に買う人が多いんだと思います。

いつも朝買うことが多かったから、気にしていなかったけど、

長い時間外に置いてあることも多いのかな?

また、雨が多いこの時期は停電も多く、

冷蔵庫が止まっている時間も長いのかな?

その全てが原因なのかもしれません。

 

僕は夕食後16時頃にちゃんと日付を確認して買い、

ケイコと二人でマンゴーを入れて食べました。

 

18時就寝、

そして21時頃、ケイコが突然の不調を訴え嘔吐。

それが夜中まで続きました。

それから腹痛。そして下痢。発熱。

 

僕は夜中まで大丈夫でしたが、

ケイコと全く同じものを食べているので、

もちろん時間差で僕にも症状がでました。

幸い僕に関してはすでに消化していたらしく、

嘔吐はしませんでしたが、強烈な下痢と腹痛。

脱水症状になったら困るので、水を一杯飲むと、

5〜10分後には1杯分の下痢。

 

ですが、僕はケイコよりは症状がましっぽかったので、

( 症状がでるのが少し遅かった )

am3:30に練習に向かいました。

 

4時からの練習が始まった時には完全に身体はおかしくなっていて、

全くマットを押せない。

そして、

『 絶対に漏らしてはいけない! 』

という思いで僕の意識はムーラバンダに注がれました。

いつもとは違う質の汗をかき、

ハーフプライマリーを過ぎたあたりで

関節痛を感じ始め、

胃か腸かわからないけど、内臓が痙攣してきました。

確実に身体の隅々に何かしらの菌がまわっているのを感じていましたが、

全身土砂降りの汗をかいていたので、

『 汗で全部だしきれるのでは? こんな時の練習がどういう影響を及ぼすのかを知るいい機会だ。』 

と開き直り、最後まで続けました。

 

そして、いよいよクライマックスのカポーターサナがやってきて、

とりあえず踵は目指さす、形だけでもやって呼吸を整えよう。とスタート。

5呼吸してBに移行する途中に

今シーズンアシスタントをしているバンコクのブンチュー先生がきて、

『 足をもっと押して! 』

と言われてアジャストにきてくれましたが、

喋れない体勢なので一度寝そべって

『 腹が痛くてできない。』

と伝えギブアップ。

 

ウールドヴァ・ダヌラーサナは3回やったけど、

腕も脚も全く押せず、ドロップバックができませんでした。

別のアシスタントの方が来てくれて一緒にドロップバックをしてもらって、

どうにかレギュラーの練習を終え、

更衣室に入りフィニッシングをすると( フィニッシングは全員更衣室で行う )

緊張の糸が切れたのか、朦朧としてきました。

 

家に帰ると、案の定僕も熱が出て悪寒と関節痛。

夜中から熱が出ていたケイコは練習を休んだけど、

更に熱が上がっていました。

( 発熱がある場合は練習を休んだ方がいい。)

幸いにも康平は元気でしたが、

僕たちが動けないため、康平も困っていました。

 

僕が練習を終え帰宅するのは6時前なのでまだ薬局はやっていません。

11時頃僕だけ薬局で買った薬を飲んだけど、

ケイコは調子が戻らないので、近所の病院に行きました。

授乳中ということを伝えると、

授乳中でも大丈夫な薬をだしてもらいました。

ちなみに診察代は100ルピー(約200円)、薬は150ルピーでした。

 

帰りに晩御飯をテイクアウトして、

少しだけ食べ、就寝しようとすものの、

昼間全く遊べなかった康平は元気でなかなか寝付けず、

それでも僕は20時には寝たかな?

 

さて、そして今日の練習。

薬のおかげで熱も下がり、下痢も収まったけど、ちょっとダルさが残っていました。

でもほとんど大丈夫でした。7割方回復したかな?

夜まで関節痛があったので今日は頑張らないつもりでしたが、

カポターサナは昨日よりは腕も脚も押せたけど、まだまだ踵は遠い。

昨晩まで病んでいたから今日はこの5呼吸で終わろうと思っていたら。

『 脚を押して! 』

とまたしてもブンチュー先生の声。

『 やめてー! 』

と言いたかったけど、すでに僕の手首を掴まれていたので(笑)

あとは身を任せるしかなく、自分の意図とは無関係に踵を掴みました。

( あの状態だと喋ることができない。)

 

そして、バックベンド。

今日はバックベンドのタイミングが多くの練習生とかぶり、

自分で3回した後に少し待ちました。

するとまたしても目の前にやって来たのはブンチュー先生。

心の中で

『 来たなブンチュー。』

と呟き身を任せると、

『 Walk・・・Walk・・・。』

踵まで行ったら(僕の)足首をつかまされると思い、

少し手前で止まり5呼吸しよとすると、

手首を掴まれました。

『 まさか・・・。』

と思ったらやはりそのまさかで、

足首を掴まされました。

左手も同様に足首を掴んだ時に

『 んん! 』と口を閉じたままでの声が出ると、

『 なに?もっとか! 』と勘違いしたのかな?

もうちょっと上に掴み直されました。

本日2回目

『 ブンチュー!! 』

と心の中で叫び、今日の練習を終えました。

 

フィニッシィングが終わり、着替えて更衣室を出るとシャラート師に

『 キャッチしたか? 』

と聞かれ、

カポターサナもバックベンドもキャッチしたから、

『 キャッチしました。』

と答えた後に

『 自分じゃ到底無理だけど、掴ませてもらいました。 』

と心の声で言いなおすと、ふっとまたブンチュー先生のことが頭をよぎりました。

帰り際にブンチュー先生の前を通ったので、

『 センキュー ブンチュー! 』

と言うと、笑顔で答えてくれて

今日の練習を終えました。

 

 

しかし、僕なりに気をつけているつもりなんですが、

インドは小さな隙も見逃さず、( 大きな隙だったのかも )

早くもやられてしまいました。

今年1番の絶好調だっと状態を手放す練習だったのかな?

 

楽しいだけじゃ済まないのが楽しい秘訣と常々思いますが、

アシュタンガヨーガもインドという国もそれがとてもわかりやすいです。

 

なにはともあれ、もう夕方のヨーグルトは卒業です。

 

 

 

 

 

今日からマイソールクラスが始まりました!

 

ナマステ!

 

前回も書きましたが、

6月1日から KPJAYI での練習は始まっていましたが、

初めの3日間はレッドクラスで、

6月4日(火)、本日よりマイソールクラスが始まりました!

 

KPJAYI にはシャラタイムという制度?があり、時計が15分早いです。

僕の練習時間は4時からなので、現地時間は3:45。

僕は3:25頃にシャラに到着すると

まだ練習生は10〜15人ぐらい、

そんなに待たずにシャラのゲートが開き、

マットを敷いて、着替えて、

練習の前に時計を確認するとシャラタイム4時丁度でした。

ですが、シャラの中は半分は埋まっていたと思うけど、

3分の2ぐらいの練習生しかおらず、

特に前列は6〜7名ぐらいでした。

今日がマイソールクラスの初日なので、

まだ練習生の時間はこれから調整するのでしょう。

 

僕は今回はインドに来る前から調子が良く、今日も絶好調でした。

そして、ここKPJAYIでまた練習ができる喜びもあり、

今日は今年1番の調子の良さでした。

日本にいる時はほとんどの時間を一人で練習しているので、

周りに他の練習生がいて、

更にシャラート師に見守られている環境は

ともて集中できました。

 

少し話が変わりますが、

週末に

『 バンコクのアユミさんのブログが素晴らしいよ! 』

と友達に教えてもらって、

アユミさんのブログをかなり遡りながら読みました。

( アユミさんのブログはこちらをクリック )

アユミさんとは何度もマイソールでのシーズンを共にした仲で、

インドの帰りにアシュタンガヨーガバンコクのアユミさんのマイソールクラスにも

ケイコと共に参加したことがあります。

心の底から尊敬している先輩ヨギーニなんですが、

今日は練習前にアユミさんのブログの中の言葉を思い出しました。

 

『 どんな時も努力は怠らず、またいつでも手放すこともできるコントロールが少しできるようになると色んなことがまた楽しく感じてきます。』

 

おかげで、

『 キツイ!!! 』

と感じた場面( 僕の場合は腕、もしくは脚を強烈に踏ん張り続ける時 )では特に

弱い自分に負けないように

( 良い意味で )身体の声を無視して、

バンダ! 吐き切る! 吸い切る! 呼吸音!!

と呼吸に集中できました!

痛い場合は別ですが、キツイ場面こそ努力する時かな?と僕は思います。

 

 

最も苦手で最も好きなカポーターサナでは

アシスタントの方に踵を掴ませてもらい、

バックベンドではシャラート師が来てくれました。

丁度僕がジーザスポジション( 腕をクロスして肩に手を置くポジション)で

3回後屈をしている時に

誰かがサードシリーズの練習を始めたらしく

 

シャラート師

『 今日は全員インターミディエートまでだ。なんでサードをやっているんだ。』

 

練習生

『  知らなかったので・・・。』

 

シャラート師

『 知らないなら聞きなさい。』

 

なんてやりとりをしている最中に僕はドロップバックをすると

やりとりが終わり今度は僕に対して

『 歩け、歩け・・・。』( ブリッジ中に手を踵に向かって歩く。 )

とシャラート師。

両手が踵をタッチした時にそこまでのキツさがなかったので、

右手を浮かせて差し出すと足首を掴ませてくれました。

2月に京都でケイゴ君に掴ませてもらった時は目ん玉が飛び出そうでしたが(笑)、

今回は掴んでいる、立っている、押しているという感覚を初めて味わいました。

あれ? 自立できるかも? と一瞬頭をよぎり、

5呼吸で上がらずに、8呼吸してみました。

 

前回のマイソール( 2016年1・2月 )ではあり得なかったことです。

あれから1年4ヶ月。

日々の練習の成果を早くも今日感じました。

カポーターサナに関しては練習を始じめて3年。

身体も頭も硬い僕にとってもは

踵を自分で掴むなんて途方もなく遠い日だと思っていましたが、

その日がもう遠くはなく、

もしかしたらいつ掴めてもおかしくないとすら思えた今日の練習でした。

 

もしこういうことも努力と言うならば、

努力するということほど楽しいことはないのかもしれませんね。

 

なんて調子の良いことを言っていると

インドはその隙を狙って来るので、

引き続き細心の注意を怠らないように生活していこうと思います。

 

 

 

6月のマイソール

 

ナマステ!

 

本日はKPJAYIは週に一度のお休みです。

金曜、土曜とレッドクラスがあり、

明日もレッドクラスです。

僕はシーズンの始まりから KPJAYI に来たのは初めてなのですが、

通常のレッドクラスは土曜日と月曜日の週に2回ですが、

どうやらシーズンの始まりはレッドクラスが続くみたいです。

 

そして、僕は早速自分の誓いを破ってしまいました・・・。

前回のブログで今シーズンはもうウップルティヒでお尻を付かないと誓ったのに、

昨日の2回目のレッドクラスで早くもお尻を付きました・・・。

 

40呼吸するつもりの心構えでしたが、

『 インヘル アップ! 』

と言われてからお尻を持ち上げると

僕が10呼吸した時点で

『 ワ〜ン! 』

とカウントが始まり、

初日よりも長い10カウントに思わず笑ってしまいました・・・。

 

10カウントもたなかった自分の不甲斐なさを感じつつも

『 はたして10カウントもった人がいるのか? 』

という疑問が生じるほどの長さでした。

 

前回のシーズンは10カウントできていたので、

無理して誓いを立てずに(汗)

自分のできる範囲での最大限の努力をすることにします。

 

 

さて、6月のマイソールは今の所

夕方や夜は雨です。

昨日、一昨日は雷と土砂降りの雨でした。

野良犬も玄関前で雨宿り。

 

 

昼間は良い天気で洗濯物も乾くし、

外にも出れます。

 

昨日は個人的にはマイソールで1番、

いやインド1のミールス

Hotel RRR に行って来ました。

僕は全ての食事を手で食べているわけではないのですが、

ここでは絶対に手で食べます。

最高に美味しいのですが、

とても辛いので連続で食べると胃が香辛料でやられます。

RRR はゴクラムから遠いので、

バイクがない今回はそんなに行けなそうですが、

その分ゴクラムの食事を楽しもうと思います。

ちなみにミールスと呼ばれるこのタイプの食事はお代わりし放題なので、

絶対に腹いっぱいになります。

RRR のミールスの値段は135Rpなので270円ぐらいでしょうか?

軽い朝ごはんと、ヘビーな昼飯。

だいたい2食と、フルーツやココナッツの間食が主な食生活です。

 

この時期はマンゴーがシーズンなので

今度マンゴーのことを書きますね!

 

来週はムーンデイなし、そしてマイソールクラスもスタートです。

思う存分練習を楽しもうと思います。

 

 

始まりました!

 

ナマステ!

 

いよいよ今日からKPJAYI での練習が始まりました!

インド時間の早朝3:11にシャラに到着すると既に20名ぐらいの方が座って並んでいました。

今シーズンは日本人は少なくて、

僕が数えた限りだと、僕を入れて11名。

( 神戸が4名なので場所別だと神戸が多いですね。男性は3名 )

でもアジア人は多いので、もう少しいるかもしれません。

 

今回のシーズンは6・7・8月の3ヶ月。

( 最長の滞在期間は2ヶ月まで )

そのスタートの今日から3日間はレッドクラスです。

そして今日は初日だったので、

なんとなく全体的に

『 はじまるぞ〜! 』

という雰囲気を感じたのは僕だけではないかと思います。

 

いろんな思いもあったのですが、

いざ、シャラート師のカウントが始まると

何かを考えることもなく、

ただ淡々と呼吸と視線とバンダを意識する時間でした。

 

最後のウップルティヒという身体を持ち上げるアーサナで

僕は普段30呼吸しているのですが、

僕の30呼吸よりシャラート師の10カウントが長くて、

恥ずかしながら9呼吸でお尻がついてしまいました。

これからは40呼吸する気持ちでいこうと思います。

絶対に今シーズンウップルティヒでお尻を付かないことを自分に誓います。

 

2018年は6・7・8月に KPJAYI がオープンするかも。

という噂を聞いてから、噂を信じて準備をして、

噂を信じて有希ちゃんに代行をお願いして、

2月末に KPJAYI のHPで噂が本当だということを確信し、

3月1日に申請して、祈って、通って

康平のパスポート、飛行機、マイソールの家、家族のビザ、

そして、日本からの長い移動を経て、

今日がやってきました。

いつもやることは同じなんですけど

とにかくあとはやるだけです。

 

という訳でおやすみなさい!

 

 

 

 

明日からシャラでの練習が始まります。

 

ナマステ!

 

KPJAYI での練習は明日からなので、

今日までは宅連でしたが

十分な睡眠と、時間を気にしない練習、

そして、空腹と満腹。

身体が喜んでいます。

 

例年はバイクで行動しているのですが、

今年は康平もいるので歩いて行動しています。

行動範囲はすごくせまくなりましたが、

それはそれで違ったゴクラムライフを味わっています。

 

ゴクラムを歩いていると

友達や何度か見たことがある人と会うことも結構あり、

そういうのも楽しさの一つです。

お店の店員さんが覚えていてくれてたりするのって結構嬉しいです。

 

いよいよ明日から始まります。

とにかく今日はたっぷりと寝て、明日の練習にそなえようと思います。

できるだけベストの状態で練習をする為に

何をするべきか考えると、

僕の場合はやはり十分な睡眠をとることがダントツの1位です。

 

では、おやすみなさい。

無事にインド・マイソールに到着しました!

 

ナマステ!

 

今日はもう火曜日ですが、

日曜日の夜に無事にインド・マイソールに到着しました。

 

今回は

関空〜クアラルンプール〜チェンナイ〜バンガロールと20時間近く飛行機を乗り継ぎ、

最後はタクシーで5時間。

 

大人でもだいぶ疲れる移動なので、

赤ちゃんがどうなるか心配でしたが、

やはり康平はどんな状態でも自分のペース。

特に大泣きすることもなく、無事にマイソールまでお利口でいてくれました。

 

・今回は赤ちゃんがが一緒にいること。

・乾季ではなく雨季のマイソールということ。

 

この2点がいつものインドとは大きく違う為、

心配事もいくつかあったのですが、

ゴクラム( マイソールのいつも滞在している町 )に到着すると

いつものお店やいつものインド人。

そして、KPJAYIとシャラート先生。

といういつもの完璧な環境があり、

2日過ぎた今はとてもホッとしています。

 

 

インド人は子供に対してすごく感心があるのか、

インド行きの飛行機に乗る時から

みんなニコニコ康平と遊んでくれます。

 

ゴクラムに着いてからも

歩いていても、食堂にいても

みんな康平に寄ってきて、

ほっぺを触ったり、抱っこしたりと

康平は大忙しです。

 

意外だったのは

あるインド人家族が康平を触りにきて、

お父さんが奥さんと子供2人の手をアルコールジェルで消毒して

その後にみんなで康平をベタベタしていました(笑)。

 

昨日は今シーズンのKPJAYIでの受付があり、

シャラに行くと、

ここでも子供連れは最優先され、

子連れ組から先に受付をしてくれました。

シャラート先生も康平をあやしながら受付してくれて

とても嬉しかったです。

また、生徒の練習時間が書かれたカードには

( 右がケイコのカード )

真ん中のREGULAR CLASS TIME のところが

NO TIME ( いつでもOK  )と書かれていました。

 

レギュラーの時間が6時とか7時とか書いてある場合は

その時間の30分前からきて、

30〜90分、すごい長い場合だと90分以上練習の順番待ちをするのですが、

子連れはこの順番待ちもありません。

 

インドという国はとても子供や子連れに対して優しい国です。

 

もしも

『 子供がいるからインドに行けない。』

と思っている方がいたらそれは大きな誤解かもしれませんよ。

 

そして、康平もすんなりと移動にもインドにもインド人にも

暑さにも馴染んでいるように見えます。( 今の所は  )

改めて赤ちゃんの対応能力に驚いています。

 

 

さて、インドは雨季です。

昨日は夕方に晩御飯を食べていると

雨雲が迫ってきて、夜は雨と雷でした。

 

今の所日中は晴れ間もあり、洗濯はできています。

雨季の南インドは初めてなので

どんなシーズンになるのか楽しみです。

 

 

 

そして、僕がインドにいるということは

アシュタンガヨーガ神戸は嶋田有希先生が担当してくれています。

有希先生は

6月23日(土) 15:00 〜 17:00

7月28日(土) 15:00 〜 17:00

にスンダリにてWSも開催されるので、

是非みなさんもこの機会に有希先生のマイソールクラスやレッドクラス、

WSをお楽しみくださいね!

 

これか2ヶ月の練習も楽しみだけど、

2ヶ月後に神戸に帰るのも楽しみです。

 

 

5月25日(金) 渡印前最後のマイソールクラスでのチャンティング

インド前のハプニング

 

ナマステ!

 

日々インドが近づいて来ています。

 

今週は子供のビザも無事に受け取れて一安心したとことろで

マンションの下の階の方から

『 家中水浸しになっています。』

との報告を受けました。

その数時間後には僕の家のリビングとお風呂場の手前の部屋の床から水が出て来て、

工務店の方に見てもらうと、原因は僕の家の給湯器。

 

2日間給湯器を使えず、やかんでお湯を沸かして体を拭いて過ごし、

どうにか給湯器は直してもらいましたが、

床は時間がかかりそうです。

が、明後日にはインドに向かいます。

 

インドでお湯がでないなんて珍しくはないのですが、

僕は日本では初めてのことでした。

 

 

荷物のことなど書きたいことがあったのですが、

バタバタしすぎていてインドについてから書きたいと思います。

 

いつもの時間に寝れず、週の前半の練習は今年一番のキツさでしたが、

やっと昨日は19時に寝れて、いつもの生活リズムに戻り、

今朝の練習は絶好調でした。

 

やっぱり全開での練習には十分な睡眠が不可欠ですね。

 

明日、最後の練習も全開でして、

気持ちよくインドに向かおうと思います!

 

 

何が起きても康平は康平のペース。

田辺WSとAYKB懇親会

 

ナマステ!

 

土曜日の田辺でのWSにご参加頂いた皆様!

今回も良い雰囲気でのクラスにしてくださり、

ありがとうございました!

 

あっという間の4時間半でした!

特に今回は初めての方よりもリピーターの方が多かったので、

とても嬉しい気持ちでクラスを行なっていました。

 

やっぱり自分が一番好きなことを

同じ様に好きで継続している方に

強烈な親近感を感じているのだと思います!

 

また次回も楽しみにしているので是非よろしくお願いいたします!

 

 

 

そして、日曜日のレッドクラスから今週も始まりましたね!

今週の土曜日には出国なので、最後のレッドクラスでした。

 

午後は

代行のユキ先生おかえりなさい!

&代行よろしくお願いしますの会が開催されました。

1年の6ヶ月をインドで学びを深めているユキ先生のマイソールクラスを受けれる

貴重な2ヶ月になりますので、

皆さん是非神戸に練習にきてくださいね!

 

インドまで後5日。

バタバタしてきています。

 

 

 

 

 

 

5月19日(土)は和歌山県田辺市にてWSを行います!

 

ナマステ!

 

今日は千葉の路地裏シャンティのトシアキ君が練習に来てくれました。

最近はパンチの効いた実践者の方々が県外から単発で練習に来てくれて、

僕もAYKBのメンバーも外からの刺激を楽しんでいます。

 

その後、今回3度目のインドビザ の申請を行いに大阪に行き、

3度目の正直と言うのでしょうか?

無事に申請を済ませることができました。

 

 

さて、本題ですが、

渡印前最後の週末の19日(土)は

和歌山県田辺市にてWSを行わせて頂きます!

 

アシュタンガヨガ田辺は僕にとっては

第二のホームだと言っても過言ではありません。

僕が初めてWSを行わせて頂いたスタート地であり、

毎年WSに伺っているので、

その分思い出も多く、強い思い入れがあります。

今回で更にその思いが強くなることも簡単に想像できます。

 

ご参加頂く皆さま!

全開で楽しんでいきましょうね!

 

そして、まだお申し込みをしていない皆様、

当日の飛び込み参加も大歓迎です!

タイミングが合えば是非ご参加ください!

 

詳細はこちらをクリック

 

 

 

赤ちゃんのインドビザ 取得には注意が必要です。

 

ナマステ!

 

昨日はインドビザ の申請に大阪の在インド総領事館に行って来ました。

今回8度目の渡印になるので、ビザの申請も8回目になり、

自分なりの注意をしていたつもりでした・・・。

 

・必要な書類が変わっていないか?

・場所は変わっていないか?

 

前回の2016年と書類に変更はありませんでしたが、

( オンラインで作成する超面倒な申請書 )

申請の場所は変わっていました。

( 実は11日(金)に場所を間違えてしまい、今回が既に出直しの2回目。)

 

 

まあ、この辺は調べれば大丈夫。( 間違えて出直しですが・・・)

僕が見たサイトはこちら

 

という訳で僕と妻に関しては不備がなかったのですが、

問題は赤ちゃんでした。

 

なぜかわからないけど、赤ちゃんの申請には

・戸籍謄本の原本とその英訳

・保険証のコピー

が必要とのこと。

 

僕  『 え? HPに書いてありましたか? 』

 

インド人女性  『 HPには書いてないです。』

 

僕  『 え? じゃあ、準備できないでしょ? 』

 

インド人 『 今から準備してください。 』

 

僕  『・・・・。』

 

 

以前の僕ならこういう理不尽な対応にブチ切れていたのですが、

過去にインド人に何度も怒って学んだことがあります。

それは

・日本人の感覚でインド人に怒っても無駄。

・いくら怒っても何も解決しない。

・インドもしくはインド人のルールに従うことが解決策。

ということ。

僕も大人になったのか?

それともこれもヨーガの恩恵か?

深呼吸でイライラを鎮めました。

 

僕  『 わかりました。では次に来た時に不備があると困るので、

    今日ある他の書類が全て大丈夫か確認してください・・・。』

 

 

 

 

事前にしっかりと調べることはもちろんですが、

子供と一緒に行く場合は電話で問い合わせるのも有りですね。

また、僕らの場合は両親共にインドに行くので同意書が1枚でしたが、

片親だけ同行し、片親は日本に残る場合は

・責任を持って同行します。

・家族がインドに行くことに同意します。

という2種類の同意書が必要になるので要注意です。

 

 

 

 

僕たちの出発は26日。

まだ10日あるけど、申請に行けるのは17日(木)

次に不備や理不尽な何かが起きるとちょっと不安です。

 

『 じゃあ、もっと早く申請したら? 』

と思うでしょう!?

 

これは僕と同じ飛行機で一緒にインドに行く人の話ですが、

余裕を持って5〜6週間前に申請に行ったところ

『 早すぎる。1週間で取れるからギリギリで来い! 』

と先月追い返されてきました。

 

ふぅ。

 

 

早くもインドのペースに引き込まれていますが、

『  いつだって油断するな! 』

というメッセージだと信じます。

 

次回はきちんと申請できることを願います!

 

 

 

 

 

土、日、月の出来事

 

ナマステ!

 

週末の出来事を綴ろうと思います。

まずは12日(土)は

神戸市北区にある COCONOBAさんにて

アシュタンガヨーガのWSを行わせて頂きました!

 

僕が初めての方より何度かクラスに来てくださった方のほうが多く、

そして、初めての方も普段ヨガされている方達だったので、

とても良い雰囲気でクラスを行わせて頂きました。

普段アシュタンガヨーガを行なっている方は少なかったですが、

アシュタンガヨーガも他のヨーガも

基本は同じだと僕は感じているので、

WSでのことを普段の練習で落とし込んでもらえれば嬉しいです!

年内にもう一度COCONOBAさんに行く可能性があるので、

また次回もよろしくお願いいたします!

 

 

 

13日(日)、午前中はいつも通りに

スンダリにてフルプライマリーレッドクラスを。

そして、午後は高砂市にて

『 アシュタンガヨーガ入門クラス 』を。

このクラスは半数の方がヨーガ未経験者だったので、

・ヨーガとは?

・アーサナの練習とは?

・呼吸

・太陽礼拝

・継続する為のコツ

を行なってきました。

 

ヨーガ未経験者が1からアーサナの練習を始めるには

やっぱり太陽礼拝を習慣にすることが一番だと思います。

僕のHPには

パソコンからだとトップページに

携帯からだと『 講師 』のページの最後に

『 太陽礼拝A✖️5 B✖️5 』と

もっと簡単な『 13分朝ヨガ 』

の動画をアップしているので、

あまりクラスに参加できない方は是非動画を観ながら習慣にしてもらえたら嬉しいです!

高砂市でのクラスは不定期ですが継続していくので、

気になる方は是非ともお問い合わせください!

 

 

 

そして14日(月)は

ムーンデイ前ということもあり?

さらには名古屋からメンズアシュタンギが練習にきてくださり、

かなり盛り上がったマイソールクラスでした。

活気があるマイソールクラスは時間の流れが早く

とても楽しかったです!

 

練習後メンズでパシャリ

 

 

その後、ビザを取りに大阪へ・・・。